こんにちは。ハッピーテラス戸畑駅前教室02の原田です。
今朝は風の冷たさがなんだか鋭く、本格的な冬の気配を感じました。明日から12月、1年の終わりが近づいてきますね。私自身も、良い締め括りができるよう気持ちを引き締めて頑張っていきたいと思います。
さて、本日は個別での取り組みについてご紹介いたします。本日ご紹介するトレーニングは「形をつくろう」です。今回は、年少のお子さんとの取り組みの様子についてお伝えしたいと思います。
ねらいは、①想像力を鍛える事②前頭前野を鍛える事③「ちょうだい」を伝えた後、相手の反応を待つことができる事です。
②の前頭前野を鍛える理由について、少しご説明をさせていただきます。この活動を行っている年少のお子さんは、よく離席があったり、走り回ったりと、とても元気のあるお子さんです。
元気なのはとてもいいことなのですが、衝動的に動いてしまうと、例えば机や物の多い狭い場所、道路のそばであれば、様々な危険があります。
そんな時、お子さん自身が衝動性をコントロールする必要があります。衝動性と関わってくるのは、脳の前頭前野という部分です。
その部分を活性化させるには、想像力をはぐくむような活動を取り入れるのが効果的です。そこで今回、図形マグネットや積み木を用いての遊びを取り入れました。
お子さんは、以前までは積み木をただ積み上げるだけのことが多かったですが、活動を続けていく中で、「これ工場ね」「パン屋ができた」等、想像を働かせながら形を作ることができるようになりました。さらに、教室内では「走っちゃダメだよね」と歩いて移動することを意識できる場面が増えました。
もちろん、前頭前野を鍛えるだけではなく、「歩くよ」と絵カードを提示しながら伝えたり、走ってしまった時にはどのように対応するのがそのお子さんにとって有効的かを考えながら関わるなかでの、お子さんの成長だと思いますが、この「かたちをつくろう」の活動でも、育まれた部分はあったのではないでしょうか。
ハッピーテラスでは、お子さんの課題に合わせて、お子さんに合った療育方法でトレーニングを考案いたします。似たような課題を抱えていても、アプローチの仕方はお子さんによって様々です。現在も曜日や時間帯によっては空きがございますので、ご興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
#個別療育 #集団療育 #周りを見れない #衝動性 #感覚統合
個別での取り組みのご紹介(かたちをつくろう)
教室の毎日
22/11/30 12:22