児童発達支援事業所

フォレストキッズ池田教室のブログ一覧

  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(128件)

「お当番(お手伝い)の効果」

こんにちは😊フォレストキッズ池田教室です🌳 前回は自己肯定感を上げるための1例としてお当番を紹介しましたが、 今回はお当番を通したコミニュケーションの発達についてご紹介します✨ フォレストキッズでは ・物を運ぶ (大きな物を一緒に物を運ぶ 何かを一緒に持つ時は持つ高さ、ペース、動きを合わせる必要がある) ・使った物を片付ける (自分は何をやって相手は何をするのか役割を決めて行う) などお願いをすることがあります🙌 「手伝うよ!」 「一緒にもつよ!」 と声を掛け合う場面をたくさん見ますが、いざ何かを持つ時は言葉を発することなく相手に合わせ運ぶことができますよね また初めに役割を決めておくことも大事ですが、サーキットなどで使った道具を片付ける際、何も言わずに周りの動きを見て個々で片付いていないものを持ち 片付けることもできています🧸 これらも実はコミュニケーションにつながっているのです❗ コミュニケーションに必要な要素を示したメラビアンの法則というものがあります🌱 これによるとコミュニケーションは ・言葉7% ・声の抑揚、口調38% ・ジェスチャー、表情55% となっています🤲 コミュニケーション=言葉 ではなく、身体表現が大半を占めています🤓 一見言葉を交わさず同じ物を運ぶ、片付けているように見えても相手を見て自分の動きを変えることは十分にコミュニケーションにつながっているのです♪ 幼児期に遊びや生活を通して、十分に身体を通したコミュニケーションを経験しておくことはとても重要です💡 フォレストキッズ池田教室では、それぞれのお子さまにあわせた「できた」をたくさん経験できるように課題を提供しております✨ ぜひ一度、見学・体験にお越しください🌈

フォレストキッズ池田教室/「お当番(お手伝い)の効果」
教室の毎日
23/12/07 17:10 公開

「お当番(お手伝い)で自信をつけよう」

こんにちは😊フォレストキッズ池田教室です🌳 本日は自己肯定感を上げるためにできることの1つの例としてお当番(お手伝い)活動についてお話をします✨ 自分に自信を持てず行動が消極的になってしまったり、友だちに遠慮してしまい、言いたいことが言えず我慢してしまうお子さま、いらっしゃいますよね。 お当番活動の目的は ・自分に任される喜びや意欲を持てるようになる ・「自分で出来る」「自分にも出来る」を積み上げて自己肯定感を上げる ・人の為に役立とうとする気持ちを育み、人の為に自分がするべき事・自分に出来る事を考えられるようになる などなど、、、 手伝いをお願いする側は褒めることも大事ですが「助かる」「ありがとう」等感謝の気持ちをしっかり伝える事がポイント❗ お礼を言われるという経験は子どもにとって「認められた」と感じられる瞬間です✨ 自己肯定感を上げることにより チャレンジ精神がつく 打たれ強くなる 思いやりを持つ ことにもつながります🎵 キッズでは小さくてもできることからお当番(お手伝い)をお願いし、 自信に繋がるようにしています😉 フォレストキッズ池田教室では、それぞれのお子さまにあわせた「できた」をたくさん経験できるように課題を提供しております✨ ぜひ一度、見学・体験にお越しください🧸

フォレストキッズ池田教室/「お当番(お手伝い)で自信をつけよう」
教室の毎日
23/12/06 14:09 公開

「学習言語」

こんにちは😃フォレストキッズ池田教室です🌳 今日から12月、日に日に寒さも厳しくなってきました💦 風邪などひかれませぬようご注意ください🧣 本日は学習言語についてお話しようと思います😊 学童期(おおよそ小学校から)はことばのあらゆる側面が発達し より難しいメタ言語能力を習得すると言われています🧐 では「メタ言語能力」って何のことでしょう? それは、言葉を使って、言葉について考えることを指し示します。 もう少し具体的に言うと生まれたばかりの小さな子どもは、言葉がどういうものであるかという事を知る前に言葉を覚えてしまいますが、大きくなればそのうちに言葉について意識化して考えることが出来るようになります😲 この、言葉について、言葉で考える力を「メタ言語能力」と言います💁 他にも例えば、「動物」という語は何を指しているのか? 自分が話したことが文法的に正しいのかと考えることは「メタ言語能力」に含まれています😉 言葉について考えられるということは、将来言語をより正確な形で理解したり使っていったりするためにとても大切なことなんですね🤔 学童期は文法や読解など複雑な内容を学びますが、習得にはメタ言語能力の成長が必要なんです🌱 そのために就学前の対人コミュニケーション、語彙、統語、意味、語用などの コミュニケーション言語はとても大切なのですね☝️ フォレストキッズ池田教室では、それぞれのお子さまにあわせた「できた」をたくさん経験できるように課題を提供しております✨ ぜひ一度、見学・体験にお越しください🍀

フォレストキッズ池田教室/「学習言語」
教室の毎日
23/12/01 14:23 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。