みんなのアンケート
【発達ナビ×フェリシモCCP】発達障害フレンドリーなグッズづくり第2弾
みんなのアンケートの声から出た「欲しいもの」!あなたはどれ?
発達ナビ×フェリシモCCPの、発達が気になるお子さまやママパパが快適に過ごせるためのグッズづくり・第2弾がスタート。
グッズ開発の参考にさせていただくため、ユーザーの皆さまが普段どんなことに困っているのかを伺った先日のアンケート。たくさんのお声、ありがとうございました。
多くの共感をいただいた「欲しいグッズ」をピックアップしました。あなたの「ほしい!あったらいいな」と思われるアイテムはどれでしょうか。次のグッズの中から、ご自分だったらどれが一番ほしいかを選び、その理由も書いてもらえるとうれしいです。
さまざまなご意見を参考にして、みんなが暮らしやすい日々を一緒に目指しましょう!
グッズ開発の参考にさせていただくため、ユーザーの皆さまが普段どんなことに困っているのかを伺った先日のアンケート。たくさんのお声、ありがとうございました。
多くの共感をいただいた「欲しいグッズ」をピックアップしました。あなたの「ほしい!あったらいいな」と思われるアイテムはどれでしょうか。次のグッズの中から、ご自分だったらどれが一番ほしいかを選び、その理由も書いてもらえるとうれしいです。
さまざまなご意見を参考にして、みんなが暮らしやすい日々を一緒に目指しましょう!
選択肢をクリックすると528人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
第1弾のメッシュバッグインナーのランドセルバージョン
-
第1弾のメッシュバッグインナーの縦型トートバージョン
-
第1弾のメッシュバッグインナーの小さめのショルダーバッグバージョン
-
ポケット苦手さんのための、邪魔にならない外付けポケット
-
鍵をなくさないためのキークリップ
-
タスクを見える化&完了状況が分かる持ち運べるタスク管理グッズ
-
飲み忘れを防止するお薬関連グッズ
-
首がちくちくしない首掛けホルダー
-
集中を邪魔しない家での学習用の折りたためるパーテーション
-
第1弾のメッシュ財布のスマホを入れられるお財布関連グッズ
-
アイコンや色分けなどで、収納しやすいお財布関連グッズ
-
移動も楽々&すっきり整理、筆記具・はさみやのりなど文具が一式入るお道具箱
-
その他
専門家の先生に聞いてみたい、「思春期」のお子さんに関するお悩みや質問を教えてください!
思春期のお子様に関することで、発達支援や学校教育の専門家の先生に聞いてみたいことはありますか?
聞いてみたいテーマを下記から1つ選び、具体的な内容についても教えていただけると嬉しいです!
※思春期は、小学校高学年〜高校生頃を指すものとし、それに近い年齢に発生するお悩みも対象とします。
※発達ナビで作成するコンテンツの参考にさせていただきます。アンケート結果やコメントを、コラム等の発達ナビのコンテンツでご紹介させていただく場合があります。
聞いてみたいテーマを下記から1つ選び、具体的な内容についても教えていただけると嬉しいです!
※思春期は、小学校高学年〜高校生頃を指すものとし、それに近い年齢に発生するお悩みも対象とします。
※発達ナビで作成するコンテンツの参考にさせていただきます。アンケート結果やコメントを、コラム等の発達ナビのコンテンツでご紹介させていただく場合があります。
選択肢をクリックすると536人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
専門家の先生に聞いてみたい、「学校生活」に関するお悩みや質問を教えてください!
「学校生活」に関することで、発達支援や学校教育の専門家の先生に聞いてみたいことはありますか?聞いてみたいことのテーマを下記から1つ選んでください。聞いてみたい内容の詳細もぜひシェアしていただけると嬉しいです!
※発達ナビで作成するコンテンツの参考にさせていただきます
アンケート結果やコメントを、コラム等の発達ナビのコンテンツでご紹介させていただく場合があります
※発達ナビで作成するコンテンツの参考にさせていただきます
アンケート結果やコメントを、コラム等の発達ナビのコンテンツでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると654人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
【コラム連動型アンケート】お子さまと希釈タイプの「カルピス」でおやつづくりをしてみたいと思いましたか?
※こちらは、コラム「『おいしい体験』で発達が気になる子どもの力を育もう!『手先の力・社会性・さんすう力』を育てるアイディア集」をお読みいただいた方へのアンケートです!
コラムはこちら→https://h-navi.jp/column/article/35027252
発達ナビでは、全3回に分けて希釈タイプの「カルピス」を活用して、おいしく・楽しくスキルを育むアイディアをご紹介しました。コラムを読んだ皆さんは、実際にご家庭で希釈タイプの「カルピス」を使ったおやつづくりに取り組んでみたいと思いましたか?
※「カルピス」はアサヒ飲料株式会社の登録商標です
コラムはこちら→https://h-navi.jp/column/article/35027252
発達ナビでは、全3回に分けて希釈タイプの「カルピス」を活用して、おいしく・楽しくスキルを育むアイディアをご紹介しました。コラムを読んだ皆さんは、実際にご家庭で希釈タイプの「カルピス」を使ったおやつづくりに取り組んでみたいと思いましたか?
※「カルピス」はアサヒ飲料株式会社の登録商標です
選択肢をクリックすると227人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
発達が気になるお子さんにおすすめの「アプリ」教えて!
アプリを上手に活用すると、学習にたのしく取り組めたり、生活課題の改善につなげることができますよね!
発達ナビユーザーの皆さんは、どんなアプリを使っていますか?アプリを使っているかや、お気に入りのアプリの情報をぜひ教えてください。あわせて、お子さまの特性・年齢も教えていただけると、他の保護者の方も参考にしやすいので、教えてもらえるとうれしいです!
LITALICOが開発した「ねずみタイマー」「歯みがき勇者」などを使っている場合も、ぜひ教えてもらえると嬉しいです。
参考:ねずみタイマー https://app.litalico.com/mousetimer/jp.html
LITALICOのアプリ一覧 https://app.litalico.com/jp.html
※アンケート結果やコメントを、アンケートまとめコラムでご紹介させていただく場合があります
※LITALICOのアプリを利用されているユーザーの方に、取材依頼をさせていただく場合があります
以上、ご了承いただければ幸いです。
発達ナビユーザーの皆さんは、どんなアプリを使っていますか?アプリを使っているかや、お気に入りのアプリの情報をぜひ教えてください。あわせて、お子さまの特性・年齢も教えていただけると、他の保護者の方も参考にしやすいので、教えてもらえるとうれしいです!
LITALICOが開発した「ねずみタイマー」「歯みがき勇者」などを使っている場合も、ぜひ教えてもらえると嬉しいです。
参考:ねずみタイマー https://app.litalico.com/mousetimer/jp.html
LITALICOのアプリ一覧 https://app.litalico.com/jp.html
※アンケート結果やコメントを、アンケートまとめコラムでご紹介させていただく場合があります
※LITALICOのアプリを利用されているユーザーの方に、取材依頼をさせていただく場合があります
以上、ご了承いただければ幸いです。
選択肢をクリックすると426人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
親子で絵本を楽しんでいますか?
みなさんのご家庭では、絵本を楽しんでいますか?
寝る前の読み聞かせや、外出先でちょっとした待ち時間に読んであげたり、少し大きくなったお子さまなら、ひとりでお気に入りの絵本を読んで楽しむこともあるのではないでしょうか。
みなさんのご家庭で絵本を楽しんでいるかについて、教えていただけるとうれしいです!
現在お子さまは絵本を読んでいるか、以前読んでいた場合は何歳ぐらいまで読んでいたかも教えてください。
寝る前の読み聞かせや、外出先でちょっとした待ち時間に読んであげたり、少し大きくなったお子さまなら、ひとりでお気に入りの絵本を読んで楽しむこともあるのではないでしょうか。
みなさんのご家庭で絵本を楽しんでいるかについて、教えていただけるとうれしいです!
現在お子さまは絵本を読んでいるか、以前読んでいた場合は何歳ぐらいまで読んでいたかも教えてください。
選択肢をクリックすると406人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
発達の気になる子の「おねしょ・おもらし」の悩みはある?
現在、お子さまの排尿について悩んでいますか?
悩んでいる場合は、どんなことに悩んでいるのかや、気をつけていることを、以前は悩んでいたが解決した人は、どうやったら解決したのかについても、ぜひ教えてください。
悩んでいる場合は、どんなことに悩んでいるのかや、気をつけていることを、以前は悩んでいたが解決した人は、どうやったら解決したのかについても、ぜひ教えてください。
選択肢をクリックすると591人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
【コラム連動型アンケート】花まる学習会を知っていましたか?
※こちらは、コラム「先生がアツいと子どもが変わる!?花まる学習会の授業が『生き抜く力』を育てるワケ」をお読みいただいた方へのアンケートです!
コラムはこちら→https://h-navi.jp/column/article/35027173
発達ナビユーザーの皆さんは、「花まる学習会」という学習塾をご存知でしたか?
コラムで紹介させていただいた通り、「花まる学習会」はお子さま一人ひとりの特性に合わせた学習環境を提供しています。コラムを読んでのご感想や、お子さまの学習環境などに関する悩みなども教えてください!
コラムはこちら→https://h-navi.jp/column/article/35027173
発達ナビユーザーの皆さんは、「花まる学習会」という学習塾をご存知でしたか?
コラムで紹介させていただいた通り、「花まる学習会」はお子さま一人ひとりの特性に合わせた学習環境を提供しています。コラムを読んでのご感想や、お子さまの学習環境などに関する悩みなども教えてください!
選択肢をクリックすると617人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
発達に凸凹のある子のママ・パパが欲しい、お出かけのお助けグッズを教えて!
発達ナビと株式会社フェリシモは、発達が気になるお子さんやママパパのためのグッズづくりをスタートします。そこで、グッズ開発の参考にさせていただくために、アンケートを行います。ぜひご協力ください!
ユーザーのみなさんが、どんなアイテムを必要とされているかを伺います。次のグッズの中から、ご自分だったらどれが一番ほしいかを選び、その理由も書いてもらえるとうれしいです(今回はさまざまなご意見を伺えればと考えております。多く回答が集まったもののみを商品化するのではありません)。ほかにも「こんなグッズがほしい!」という声があればぜひお寄せください。さまざまなご意見を参考にして、素敵なものづくりをしていきたいと思っています!
ユーザーのみなさんが、どんなアイテムを必要とされているかを伺います。次のグッズの中から、ご自分だったらどれが一番ほしいかを選び、その理由も書いてもらえるとうれしいです(今回はさまざまなご意見を伺えればと考えております。多く回答が集まったもののみを商品化するのではありません)。ほかにも「こんなグッズがほしい!」という声があればぜひお寄せください。さまざまなご意見を参考にして、素敵なものづくりをしていきたいと思っています!
選択肢をクリックすると462人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
つけ外ししやすい等便利機能つきヘルプマークホルダー
-
感覚過敏の子もOKの防寒具(マフラー・手袋など)
-
感覚過敏がある子も無理なくはける靴下
-
衣類のタグのちくちく感を解消するグッズ
-
整理整とんが苦手な子向けのバッグインバッグ(バッグの中にすぽっと入る)
-
整理整とんが苦手な子向けの リュックのインバッグ(リュックの中にすぽっと入る)
-
療育や通院に便利な、ママ・パパ用書類ケース
-
おしゃれで便利な、連絡帳用ポーチ
-
不器用さん向けの、片手で開け閉めできるポーチ
-
お金管理苦手さん向けの、一目瞭然財布(いくら入っているかがパッとみれば分かる)
-
その他
発達が気になる子のママ・パパ、クリスマスに「自分のために」ほしいものは何?
いつも頑張っているママ・パパ!クリスマスに何か欲しいものをプレゼントしてもらえるとしたら、何が欲しい?カテゴリーを選び、さらにほしいアイテムや、その理由を教えてもらえるとうれしいです!
例:「家電(キッチン系)>アイテム:食器洗い機 理由:子どもが多くて食器洗いに時間がかかるから」「インテリアグッズ>アイテム:まくら 理由:いい枕だと熟睡できそうだから」等
2つ以上ある人は、一番欲しいものを教えてください。
例:「家電(キッチン系)>アイテム:食器洗い機 理由:子どもが多くて食器洗いに時間がかかるから」「インテリアグッズ>アイテム:まくら 理由:いい枕だと熟睡できそうだから」等
2つ以上ある人は、一番欲しいものを教えてください。
選択肢をクリックすると633人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
家電(テレビなどオーディオ系)
-
家電(キッチン系)
-
美容家電(美顔器、ドライヤーなど)
-
レストランでのちょっと豪華な食事
-
旅行
-
エステ・マッサージ(お店で行うもの)
-
インテリアグッズ(テーブルやソファ、雑貨、寝具など)
-
洋服・アクセサリー
-
化粧品・美容グッズ
-
車
-
その他
発達が気になる子の通学方法、教えて!
お子さまが小学校に上がりたての頃は、保護者も大きな不安を抱えながら、お子さまを送り出していたのではないでしょうか?また、一人で登校するお子さまの姿に成長を感じることもありますよね。
発達の気になるお子さんが、現在どのように通学しているかを教えてもらえるとうれしいです!
通学方法を、次の選択肢からひとつえらんでください。また、「通学時はこれが不安」というお悩みや、「こんな工夫をして今では一人で通学している」という対策など、お子さまの通学エピソードもぜひ教えてください!未就学児の場合も、将来のお子さまの登校に対する考えをお聞かせください。
発達の気になるお子さんが、現在どのように通学しているかを教えてもらえるとうれしいです!
通学方法を、次の選択肢からひとつえらんでください。また、「通学時はこれが不安」というお悩みや、「こんな工夫をして今では一人で通学している」という対策など、お子さまの通学エピソードもぜひ教えてください!未就学児の場合も、将来のお子さまの登校に対する考えをお聞かせください。
選択肢をクリックすると691人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
発達が気になる子のママ・パパ、自由に使える「自分のため」だけの休日があったらなにしたい?
いつも子育てに頑張っているママ・パパ!もしも、自由に使える休日があったとしたら、なにをしたいですか?
選択肢からしたいことをえらび、その理由を教えてもらえるとうれしいです!
2つ以上ある人は、一番したいことを教えてください。
選択肢からしたいことをえらび、その理由を教えてもらえるとうれしいです!
2つ以上ある人は、一番したいことを教えてください。
選択肢をクリックすると413人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
でかけたい(買い物、おしゃれなカフェ、旅行、映画、夫/妻とデート)
-
癒されたい(エステ、マッサージ、温泉・スーパー銭湯)
-
運動したい(スポーツクラブ、ヨガ、水泳)
-
とにかく休みたい(寝る、ぼーっとする)
-
おいしいものを食べたい(レストラン、料理教室)
-
学びたい(習い事、資格試験)
-
その他