みんなのアンケート

新学期、環境の変化に不安…「行き渋り」「不登校」についてアンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
あと数ヶ月で就学、進級の季節。心機一転の一方で環境の変化などから「行き渋り」や「不登校」が増える季節でもあります。

今回、発達ナビでは「行き渋り」「不登校」についてのアンケートとエピソードを募集します!
・行き渋り、不登校のきっかけ・原因
・行き渋り、不登校からまた学校に行くようになったきっかけ
・「学校に行きたくない」などドキっとした子どもの言葉
・行き渋り、不登校中の過ごし方
・行き渋り、不登校のわが子への接し方に悩んでいる

などなど……「行き渋り」「不登校」についてのエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライター陣がコミックマンガエッセイ化し、発達ナビで公開いたします(該当者の方には別途メールをお送りさせて頂きます)。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2022年2月1日(木)から2月10日(土)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると127人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
発達が気になる子どもの避難や防災に関して知りたい情報は?質問募集
選択肢をクリックすると75人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
「就園、就学準備」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
もうすぐ就園、就学の季節! 発達障害や特性があると、新しい環境で緊張してしまうお子さんも多いのではないのでしょうか。

発達ナビでは「就園、就学準備」についてのエピソードを募集致します。
・体験入園や学校見学などを多めに行った
・園や学校と面談を多めに行った
・入園式、入学式にそなえて前日のリハーサルに参加させてもらった
・感覚過敏や不器用さなどある子どもの制服の工夫
・学校までの道のりを入学前に子どもと何度も歩いて確認した
・就園、就学を振りかえって「あの時やっておいたほうがよかったな」と思うこと

など、みなさんの「就園、就学準備」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843


【アンケート期間】
2023年12月26日(火)から2024年1月7日(日)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると52人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
「イヤイヤ期」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
多くの保護者の方が悩む「イヤイヤ期」。こだわり、癇癪……成長と分かっていてもわが子にどう接したらいいのか分からないときもありますよね。特に発達障害のあるお子さんは定型発達のお子さんに比べて、気持ちのコントロールが苦手だったり、見通し不安などから癇癪が強い傾向にあるので大変なことも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「イヤイヤ期」についてのエピソードを募集致します。
・尋常じゃないイヤイヤ! わが家はこうして乗り越えた
・出先での子どものイヤイヤ、癇癪。知らない人から言われた心無い言葉にショック……
・イヤイヤ、癇癪であわや大事故、大けが!? ヒヤリ体験
・2~3歳の時にはイヤイヤ期がなかったけれど……数年後、時間差でイヤイヤ期に突入! 声も体も大きいから大変で……

など、「イヤイヤ期」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843


【アンケート期間】
2023年12月26日(火)から2024年1月7日(日)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
「3歳児健診」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
3歳児健診とは母子保健法に基づき実施される「乳幼児健康診査(1歳6か月健診・3歳児健診)」の一環で、就学前最後の乳幼児健康診査となります。
3歳児健診でわが子の発達の遅れや特性などを知り、そこから支援につながっていったという方も多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「3歳児健診」についてのエピソードを募集致します。
・周りの子どもたちはおとなしく座っているが一人だけ会場を駆け回る
・慣れない環境、たくさんの人がいてパニック・大号泣
・歯科健診で大暴れ。大人数人がかりでなんとか受診
・まだおむつが取れてないのに……尿検査どうする!?
・「要観察」と言われてショックを受けたあの頃
・「要観察」後、療育に通い始めてからの成長
・3歳児健診では指摘なし、でもその後発達障害と診断された

など、「3歳児健診」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843


【アンケート期間】
2023年12月26日(火)から2024年1月7日(日)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると27人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
潮目が変わったポイントは?「わが家の発達凸凹育児の転機」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
お子さんの癇癪、多動、こだわり……毎日なにかしらのトラブルが起こり大変な日々の育児、一体いつ落ち着くの? と不安に思っている保護者の方も多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「わが家の発達凸凹育児の転機」についてのエピソードを募集致します。
・診断がおり、障害を受容することで自分の中で子どもとの向き合い方が変わった
・幼稚園入園で先生のサポートもありグングンと子どもが成長した
・療育や児童発達支援との出合いで子どもにも変化が
・夫と子どものことで言い合いに。でも結果夫の理解も深まって……
・子どもの障害を両親、義両親に伝えたら協力してくれるように

など、「わが家の発達凸凹育児の転機」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年12月12日(火)から12月22日(金)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
「中学、高校受験どうしたらいい?」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
無事に小学校入学したのはいいけれど、次は中学、高校への進学問題が……。私立中学、高校に通う特性があるお子さんは多いと聞くけれど、受験するのもハードルが高そう……? など、お悩みのご家庭も多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「中学、高校受験」についてのエピソードを募集致します。
・小学校で友達トラブルが多かったので少人数制の私立に行った
・公立中学までは特別支援学級在籍、高校は支援の手厚い高校を探して受験した
・特性に合った学校を選ぶと私立しかなく、受験の道へ……
・子どもが受験勉強をしなかった……やる気はどうしたら出た?
・塾との相性やトラブル、塾の先生との連携
・学校を休みがちで内申点がピンチ
・「勉強しなさい!」と注意していたら親子関係が悪化
・受験をするにあたって、しておいて良かったこと、もっと工夫できた反省点

など、「中学、高校受験」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年12月12日(火)から12月22日(金)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
「両親、義両親、親戚関係への障害告知」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
11月も終わりに近づき、そろそろ年末年始の「帰省」について考えるご家庭も多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「両親、義両親、親戚関係への障害告知」についてのエピソードを募集致します。
・両親、義両親、親戚みんなに告知をしたら子どもへの理解を得られて安心した
・両親には伝えたけれど、たまにしか会わない義両親や親戚には伝えられずにいる
・伝えるつもりはなかったが、子どものトラブルで伝えなければならなくなった
・障害に対して理解してもらえるか不安で伝えるべきか悩んでいる
・どんなタイミングで伝えたらいいのか分からない
・伝えて良かったと思ったエピソード
・伝えたことでのトラブルや悲しい一言

など、「両親、義両親、親戚関係への障害告知」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年11月22日(水)から12月2日(土)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると139人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
「こんなときどうしてますか? どうしていましたか?」 連載ライターのみなさんに聞いてみたいこと大募集!
「発達ナビの連載ライターのみなさんは、こんなときどうしてるんだろう? どうしていたんだろう?」と思われたことはありませんか?

今回は、そんなみなさんの聞いてみたいことを大募集!
お寄せいただいた質問は、発達ナビ編集部で確認し、回答いただく質問と連載ライターさんを決定、発達ナビ記事としてみなさんにお届けします。

[注意事項]
※回答者を特定した質問はお控えいただくようお願いいたします
※質問が採用されない場合がございますので、ご了承ください

例)
・聴覚過敏が強いのですが、小学校の先生にうまく相談できず、配慮を受けられていません。みなさんはどのように対応しましたか?
・小学校3年生のわが子(自閉スペクトラム症)は、学校に一緒に遊べる友達がいないようです。同じような経験のある方がいれば、どのように見守っていたか知りたいです。

【アンケート期間】 2023年11月9日(木)から11月19日(日)まで
選択肢をクリックすると114人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
「中学~高校の知的障害があるわが子のトラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
特別支援学級?特別支援学校? どの学校を選べばいい? 将来についても考え始める方も多い知的障害のある子どもの中学・高校での悩み。実際に通ってみて困ったことやトラブルなどに直面するシーンも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは中学~高校に通う(通っていた)「知的障害があるわが子のトラブル」についてのエピソードを募集致します。

・一人で通学させたら途中で迷子になってしまった
・注意をしても何度も友達とトラブルになってしまう
・環境の変化についていけずに不登校に
・金銭感覚が身についておらずお金のトラブルが起こってしまった
・先生との教育方針にずれがあった
・中学・高校での困りの解決方法や対処方法

などなど……「中学~高校の知的障害がある子のトラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年10月23日(月)から11月3日(金)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると39人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
「中学~高校の発達障害グレーゾーン、発達特性があるわが子のトラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
中学・高校に進学し、幼稚園~小学校時代よりは目立つ困りはなくなってきたけれど、その分「表面上では分かりづらい困りやトラブル」が増えてきているご家庭も多いのではないでしょうか。

発達ナビでは中学・高校に通う(通っていた)「発達障害の診断名がおりていない」「発達障害グレーゾーン」または「診断名がおりているけれど見た目で困りが分かりづらい」お子さんのトラブルについてのエピソードを募集致します。

・勉強が得意で成績も良かった……でも、環境設定がうまくいかずに不登校に
・得意科目と苦手な科目に凸凹がありすぎて困っている
・空気が読めない発言からクラスで浮いてしまう
・宿題の仕方やテスト勉強の仕方が分からずに赤点スレスレ……
・発達障害の診断はあるけれど知的グレーで療育手帳が取れなくてこんなことが困った
・診断がおりていないために福祉に繋がりにくい、合理的配慮を受けにくい
・中学・高校での困りの解決方法や対処方法

などなど……「中学~高校の発達障害グレーゾーン、発達特性があるわが子のトラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年10月23日(月)から11月3日(金)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると90人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
ご近所、幼稚園、小学校…距離感が難しい!親同士のトラブルの経験はある?アンケート&エピソード募集ーーコミックマンガエッセイ化も
ご近所の公園仲間、幼稚園や小学校での子どもの友達のママ・パパ……子どもが生まれ、今までとは違う交友関係が広がる方も多いですよね。
子育ての悩みを相談したり、話すことで息抜きになったりと心強い存在ですが、ときにはトラブルに発展したり、どのように接すればいいか悩んでしまうこともあるのではいでしょうか。
今回、発達ナビでは「ママ友(保護者)トラブル」についてのアンケートとエピソードを募集します。

・子ども同士のトラブルで相手の親御さんとの関係が悪化してしまった
・子ども同士は仲がいいけど、自分はコミュニケーションが苦手なタイプ。クラスメートの保護者とどうつき合ってる?
・仲間外れ、陰口をいわれて……嫌な思いをしたことがある
・ママ友とママ友の喧嘩に巻き込まれて板挟みに

などなど……保護者間の人間関係にまつわるエピソードをお寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年10月12日(木)から10月22日(日)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると122人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
夫婦関係は山あり谷あり!?「夫婦関係」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
毎日生活を共にしている夫・妻の存在。発達障害や特性のあるお子さんがいると、子育てについて話し合う時間も多いのではないでしょうか。
今回、発達ナビでは11月22日の「いい夫婦の日」に向けて「夫婦関係」についてのアンケートとエピソードを募集します!

・夫婦で子育てについての意見が衝突……どうやって解決した?
・子どもにトラブルが! 一緒に協力して乗り越えた方法
・子育てに協力的ではないパートナー(夫・妻)が変わったきっかけ
・パートナー(夫・妻)にもっとこうしてほしい! 希望、要望

などなど…夫婦関係にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年9月21日(木)から9月30日(土)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると148人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
わが家の「アレルギー事情」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
意外と多いお子さまの「アレルギー」。育児に奮闘する中「アレルギーがあってこんな事に困った」と思ったことはありましたか?
今回、発達ナビでは発達障害のあるお子さんのいるご家庭の気になる「アレルギー事情」についてのアンケートとエピソードを募集します!

・アトピー性皮膚炎などの肌のアレルギー(過敏でかいてしまったり薬が塗れない、塗り薬の成分に不安があって使用をためらった)
・牛乳、卵、小麦粉などの食物アレルギー(除去食の大変さ、偏食もあって食べられるものが少ない)
・花粉、ハウスダストなどのアレルギー性鼻炎など(不器用で鼻がうまくかめない、鼻づまりから体調を崩しやすい)

などなど、読者のみなさんのアレルギーにまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・アレルギーに関する基礎知識コラム内にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)していただき、発達ナビで公開
などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2023年9月5日(火)から9月7日(木)まで

▼基礎知識コラム内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックマンガエッセイ化について
・コミックマンガエッセイ化としてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックマンガエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックマンガエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると73人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
運動会、お遊戯会、遠足、入園(入学)式や卒園(卒業)式など行事でのトラブル。アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
発達特性があり、運動会やお遊戯会、遠足や各種式典など「普段と違う環境」が苦手なお子さんも多いのではないでしょうか。発達ナビではお子さんの「行事トラブル」でのアンケートとエピソードを募集します!

・運動会で集団行動がとれない
・お遊戯会でたくさんの保護者を見て号泣
・多動の特性から式典でソワソワ……
・トラブルを起こさないために行った工夫

などなど……行事でのトラブルについてのエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、コミックエッセイとして発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年8月23日(水)から8月31日(木)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
発達特性のある子どもの就学の悩み。不安解消のために行った工夫や働きかけなどアンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
発達が気になるわが子の「就学」。就学先はどこがいいか悩む保護者の皆さんも多いのではないでしょうか。
勉強について行ける? 集団行動できる? 友達関係が不安……など、今回はこれから小学校、中学校、高校などへの就学にあたって不安に感じていること、実際に就学後にあったトラブルやその解決方法、工夫などについてアンケートとエピソードを募集します!

・就学前、こんなことが不安(不安だった)
・学校生活に慣れるために今就学前にやっている(やっていた)こと
・就学後に感じた就学前にやっていてよかった、準備しておいてよかったこと

などなど……みなさんの就学エピソード、お待ちしております。
お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、コミックエッセイとして発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843


【アンケート期間】
2023年8月23日(水)から8月31日(木)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると60人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
9月1日は『防災の日』!みんなどんな備えや対策をしているの?「障害がある子どもと防災」についてのアンケート
9月1日は『防災の日』、8月30日から9月5日は『防災週間』と定められています。
防災への認識を深めるとともに、もしものときの備えを確認、充実、強化し、被害の防止と軽減につなげるこの期間。
発達ナビ会員のみなさんのなかには「障害があるわが子は避難所で過ごせる?」「親と離れているときに子どもが被災したらどうしよう」など災害に対して不安に感じる方も多いのではないでしょうか。

今回、発達ナビでは発達障害のあるお子さんのいるご家庭の「防災についての備えや対策」について、アンケートとエピソードを募集します!

・多動で避難所生活が難しいので、車中泊の練習をしている
・発達障害のあるわが子用の防災グッズ一覧
・過去に被災したときに感じた「これがあってよかった」もの
・被災したときに感じた周りの人の優しさやトラブル
・親が近くにいないところで子どもが被災したら?被災したときのルールや約束
・障害のあるわが子ともし被災したら…不安に思っていること

などなど…防災に関するコメントを是非お寄せください。

【アンケート期間】
2023年8月1日(火)から8月7日(月)まで

お寄せいただいたコメントの中から数点を発達ナビの「防災の日コラム」にてご紹介させていただきます。
下記のアンケートの選択肢を選んだうえで、ご家庭での対策や不安に思っていることを書き添えていただけると幸いです!
選択肢をクリックすると66人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
すぐ転ぶ、細かい作業が苦手…「不器用」「運動が苦手」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
何もないところで頻繁に転ぶ、積み木を積んだり、ハサミを使うのが苦手…など、発達ナビではお子さんが「不器用」「運動が苦手」なのでは?と感じたエピソードを募集します!

・粗大運動の苦手さ(「座る」「立つ」「歩く」「走る」など)
例えば:お座りや歩行が遅かった、走るとすぐに転んでしまう、人やものにぶつかりやすい、体育が苦手など

・微細運動の苦手さ(手や手先を使った動作のこと)
例えば:積み木を積めない、ハサミを使うのが苦手、スプーンなどをうまく使えない、字や絵を書くのが苦手、など

などなど…不器用さや運動が苦手なことについてのエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年7月10日(月)から7月20日(木)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると128人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
発達が遅れてる?健診で遅れを指摘され…「乳幼児期の発達」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
乳幼児期、育児に奮闘する中「わが子だけ発達が遅い気がする?」「こんなにも育てづらいのはわが家だけ?」とほかのお子さんの違いに違和感を感じた、健診で経過観察になったなど、『もしかして発達が遅れているのかもしれない』と思ったことはありましたか?

今回、発達ナビでは発達障害のあるお子さんのいるご家庭の気になる「乳幼児期(0~3歳ごろ)に気づいたきっかけや兆候」についてのアンケートとエピソードを募集します!

・周りの子やきょうだいたちと何かが違うと感じた瞬間
・こんなに育てづらくて大変なのはうちだけ?
・気になることを調べ始めて検索魔に…
・健診で指摘されて気づいた発達の遅れ

などなど…乳幼児期の発達にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843


【アンケート期間】
2023年7月10日(月)から7月20日(木)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると102人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
パニック!固まって動かない!白黒思考で困った!「外出トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
お子さんとのおでかけは予期せぬハプニングの連続!?
今回、発達ナビでは「外出トラブル」についてのアンケートとエピソードを募集します!

・予想外のアクシデントでパニックに
・初めての場所で固まって動かなくなってしまった
・急な予定変更で不安な気持ちに
・多動で迷子に
・移動中の疲れでテンションダウン
・外出先のトラブルをこんな方法で乗り切った!

などなど…外出トラブルについてのエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843


【アンケート期間】
2023年6月7日(水)から6月17日(土)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると89人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)