「小学1・2年生」の検索結果 (41ページ目)

教室のにおいで集中できない!?嗅覚や味覚が過敏で学習困難に?原因や学校での対応策などイラストつきで解説【専門家監修】
学校の教室はさまざまな活動をする場なので、多様なにおいがあります。そのため、嗅覚過敏がある人にとって学校は苦手なにおいに遭遇する可能性の高い環境です。また、特定の味やにおいに対して過敏さがあり、給食がつらくて...
公開日:2022/10/13
「発達障害ではなく、一人ひとりと向き合う」精神科医が伝えたい保護者への思いとは。登校渋りや思春期の親子関係、親なきあともーー田中康雄先生のコラムまとめ
「こころとそだちのクリニックむすびめ」院長を務める精神科医の田中康雄先生は、発達障害の特性があるお子さんとその家族、関係者と、つながり合い、支え合い、認め合うことを大切にした治療・支援を実践されています。今回...
公開日:2022/10/12
読書の秋に!マンガで分かる読み書き指導、自閉症子育てマンガエッセイや本田秀夫先生、宮口幸治先生の新刊など話題の5冊をご紹介!
10月の新刊コラムは、発達障害のある子どもたちの学校生活について考える本田秀夫先生の新刊、自閉スペクトラム症のあるスバルくんの子育てマンガエッセイ、マンガでわかる読み書き指導、「自分研究」の実践例、境界知能や...
公開日:2022/10/09
特別支援学級?通常学級?軽度知的障害の息子の進路。ママ友は「通常学級で大丈夫そうなのに」と言うけれど…母の決断は――発達ナビユーザー体験談
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「就学」についてのエピソードをご紹介します。】 年中のときに軽度知的障害やASDの診断がおりた小2息子。現在は知的障害特別支援学級に通っています...
公開日:2022/10/08
「息子さんの学力だと進路は限られますね...」不安でいっぱいだったわが子の進路に見通しが立った意外なきっかけとは?
グレーゾーン・発達障害があるお子さまの高校卒業後の進路について、どのように調べ、決定すべきか迷われる保護者さまは少なくないようです。LITALICOライフの無料で参加できる勉強会「グレーゾーン・発達障害のある...
公開日:2022/10/06
あなたのエピソードもコラムになるかも?ユーザー体験談募集中!
保護者の方が日々子育てをする中で「こんなトラブルがあった」「こんなハプニングがあった」など悩みはつきないと思います。 そんな発達ナビユーザーのみなさんの「困った」エピソードを募集しています。お寄せいただいた...
公開日:2022/10/05
ダウン症がある子ども「食べ物を丸のみ」していない?摂食・咀嚼・嚥下機能が弱い理由やデメリット、トレーニング方法も解説【医師監修】
食べる(摂食)という行為は、噛むこと(咀嚼・そしゃく)と飲み込むこと(嚥下・えんげ)がセットになっています。実はダウン症のある人は、噛まずに飲み込んでしまう「丸のみ」が習慣化している場合が少なくありません。で...
公開日:2022/09/30
10月6日は「世界脳性まひの日」!当事者や東ちづるさん登壇の参加型イベント「Warm Green Day」や、企業・自治体やSNSでの取り組みを紹介
「世界脳性まひの日」というのがあるのを知っていますか?日本ではまだ、あまり知られていませんが、2012年に各国の支援団体らが10月6日を「世界脳性まひの日」としました。毎年この日、世界各国で脳性まひについての...
公開日:2022/09/30
「教室は騒がしくて疲れる、聞き取れない」聴覚過敏が学習に影響?学校で起きやすい困りと解決策をイラストつきで解説--感覚過敏による学習困難【専門家監修】
教室の中がうるさい、大きな音が苦手、たくさんの音で疲れてしまう、など「聴覚過敏」が原因で起こる学習困難についての原因や解決方法などをイラストとともに分かりやすく解説します。
公開日:2022/09/29
千葉県・愛知県・大阪府・兵庫県 発達ナビで新たに掲載スタート!放課後等デイサービス・児童発達支援事業所はこちら
全国の支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーではWEB上からお問い合わせが可能な掲載施設数がどんどん増えています!今回は、今月新たに掲載された放課後等デイサービス・児童発達支援事業を行う施設の情...
公開日:2022/09/29