「子育て相談」の検索結果 (2ページ目)

4歳半までオムツ、クラスで残るはASD長男だけ!2年半のトイトレ、ご褒美シールやかわいいオムツも撃沈...焦る母を救ったのはある出会いだった
ミミのオムツが取れたのは4歳6カ月の頃です。トイレトレーニングを意識し始めてからは長かったけれど、実際にできるようになると1か月半くらいで終わりました。 私の転機になったのは、自治体の子育て支援センターで相談...
公開日:2020/09/26
発達障害の娘、就職して半年。壁にぶち当たっていた時に出合った本が教えてくれた「本当の自己決定」
1年ほど前、発達障害の娘が特例子会社に就職して半年たったころのことです。当時、娘は、心身ともに弱り、会社も休みがちでした。そして私もどうしたらいいのだろうと悩んでいました。 壁にぶち当たり、私は明石洋子さん...
公開日:2019/09/05
障害がある子の水泳指導や感覚統合、学習支援に役立つ本から育児コミックまで!8月の新刊は幅広いラインナップでご紹介
今月は、水泳指導、感覚統合、学校の中でのADHDやLDの特性に配慮したサポートなど、発達が気になる子どもへの支援の際に役立つ手立てが詰まった本を中心に、8冊の本をご紹介します。また、子育てのお悩みに精神科医が...
公開日:2019/08/15
12歳で起業した中学生社長「読み書きが苦手な僕が、本の出版に挑戦する理由」
子どもを理由に「今」を諦めなくていい社会を作りたい。12歳で起業を決意した中学生社長・加藤路瑛が次に挑戦するのは本の出版です。読み書きが苦手な中学生が本を書くなんて無謀だと思いますか?それでも僕は挑戦します。...
公開日:2019/06/03
成長とともに必要な「支援」は変わる。社会人になった娘を見て、思うこと
私には2018年春に就職した発達障害の娘がいます。娘と歩んできた19年の間には多くの支援者の方々に関わっていただきました。今回は私が考える“親が望む支援者”について書こうと思います。
公開日:2019/01/09
発達障害を図解つきで分かりやすく説明!分類や原因や相談先、診断など【専門家監修】
発達障害は外見からはわかりにくい障害です。定義や特徴も複雑で、イメージしにくいかもしれません。この記事ではイラスト図解で、発達障害にはどんな障害があるか、その原因や症状・特性、治療法、もし子どもが「発達障害か...
公開日:2018/08/28
ひとりで奮闘する発達障害児のママたちへ。同じ思いを抱える親だからできるペアレントメンターのサポートとは
ペアレントメンターとは、発達障害のある子を育てた経験があり、相談支援に関する一定のトレーニングを受けた親のこと。私はかつて発達障害のある子の育児に悩み、孤独を感じていたころに、話を聞いてもらうだけでなんだかホ...
公開日:2018/08/04
スクールカウンセラーとは? 具体的な仕事内容から相談できること、相談する時のコツをご紹介!【専門家監修】
スクールカウンセラーとは、学校内で子どもや保護者などの心のケアや支援を行う人です。教員とともに子どもや保護者をサポートするほか、教員への助言・コンサルテーションも行っており、近年学校現場でニーズが高まっていま...
公開日:2017/11/01
子どものための法律、児童福祉法って?目的や支援、法改正についてをわかりやすくご紹介します。
児童福祉法は児童の福祉を保障するための法律です。子どもの健全な成長の保障という目的から、具体的な支援内容について今回はわかりやすくまとめました!法律の中で規定されている施設や最近の法改正についても合わせてご紹...
公開日:2017/09/30
虐待かもと思ったら。判断基準、相談機関など…子どもを救うためにできること
児童の虐待の相談件数は年々増えているといわれています。虐待かもしれない場面に出合った際にどう対応すればよいかご存知ですか?方法が分からない、勇気が持てない、などさまざまな不安要素を抱えている人もいるかもしれま...
公開日:2017/08/18