「トイレ」の検索結果 (27ページ目)

子どもが自分自身で“性”を学ぶために、親が気をつけたいことは?
今は可愛い幼児でも、必ず性の目覚めはやってきます。「集団行動がとれない」「言葉が遅い」など、発達に遅れや偏りがある子どもでも、10代半ばにもなると異性との関わり方について学んでいかねばなりません。親として、子...
公開日:2016/06/20
「親子通園」を勧められたけど、一体何をする場所なの?
発達障害かも?と気づいたとき、専門家への相談を経て、勧められるのが「療育」。 中でも「親子通園」は、入園前までの通園先として利用されることが多い施設です。いったい親子通園は何のために通うものなのでしょうか。保...
公開日:2016/06/11
「学校行かれへん!」息子と歩んだ付添い通学までの道のり
小学校3年生の長男。毎朝、教室まで付き添って登校しています。登校時間も一定せずなかなか大変ですが、入学時のドタバタを振り返ってみると「うん、よくここまで変わった!」とも思えてきます。
公開日:2016/06/06
発達が気になる息子が「IQの壁」を超え療育手帳を取得するまで
IQの壁で息子の療育手帳が取得できない現実に愕然とした私の経験をご紹介します。
公開日:2016/06/04
褒めても怒っても伝わらない?!苦戦続きのトイレトレーニング
「早くトイレで出来るようになってほしい」という思いからやる気満々で始めたトイレトレーニング。しかし発達障害の娘へのトイレトレーニングは想像を絶するものでした。褒めてもダメ、怒ってもダメ・・・どうしたら伝わるの...
公開日:2016/05/25
娘の不登校を通してわかった、支援を受ける時に一番大切なこと
小2で不登校になった娘は、小3で特別支援学校に転籍し、訪問指導を受けることになりました。初めて自宅を訪問した先生が娘にしたことは、泣いている娘を学校に無理やり連れていくことでした。先生が怖くて従っていた娘はだ...
公開日:2016/03/13
3歳の子どもが1人で逃走!我が家の逃走防止アイテムとは?
ちょっと目を離すとベランダに出ていたり、玄関から勝手に出て行ったり。鍵があっても簡単に解錠しちゃう器用さも持ち合わせてる子どもたち。そんな子どもたちを危険から守るグッズを紹介します。
公開日:2016/03/11
おしたく表はママの味方!朝の準備がこんなに変わるとは…!
朝の準備、ママたちの悩みの1つですよね。 お着替え、トイレに行く、歯みがき、お弁当をリュックにいれる…。 限られた時間の中で、これらのお仕度を自主的にこなすことは4歳の次女には難しく、嫌がります。 そんな次女...
公開日:2016/02/20
単語を覚えるだけじゃダメ!息子が「オウム返し」を卒業するまで
同じ年齢の周りの子どもと比べて言葉の遅れがあると不安になりますよね。「一日でも早く喋るようになってほしい」と願う保護者は多いのではないでしょうか。でも、成長は人それぞれ。その上、言葉だけが成長する、ということ...
公開日:2016/02/09
多動はどこから?3歳でADHDと診断された息子の場合
最近ではADHDという名前も子育てをする親の中でも知られるようになりました。多動って一体どこから?イライラして叱ってしまう時はどうすればいいの?と迷う親御さんも多いのではないでしょうか。今日は、3歳でADHD...
公開日:2016/01/18