「発達障害かも(未診断)」の検索結果
コラム
具体的なサポートを進めるツールとして。診断やほかの検査と一緒にLITALICO発達特性検査を
LITALICO発達特性検査は、お子さまの発達特性を知るための検査ツールです。発達ナビの読者の皆さまの中には、すでに医療機関や専門機関とつながっていたり、お子さまが発達障害などの診断を受けているという方もいら...
2024/12/19更新
コラム
下校方法を何度も確認…発達グレー小1息子の不安を200円で解消!?母の手作りアイテム
3歳頃まで、ほぼ発語がなかった次男ゆうき。今回のコラムは、小さい頃から不安が強く、心配性で、間違えることが大の苦手なゆうきが、小学生になってすぐに困っていたことを書かせていただきます。
2024/12/18公開
コラム
不登校の中学生、高校受験はどうする?進路の考え方、保護者ができること【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
子どもが不登校のとき、進路について悩むご家庭も多いのではないでしょうか。学校に行きたがらない場合や、本人の志望校が保護者の思いと食い違うときの対応について、鳥取大学大学院教授で発達障害を専門とする井上雅彦先生...
2024/12/12公開
コラム
【アンケート回答募集】発達検査・知能検査、放デイ・児発体験、予防接種の苦労、思春期の悩み…ご意見お聞かせください!
2024年も残りあと1か月を切り、今年あったことを振り返る機会も多いのではないでしょうか。子育てに奮闘中の全国の保護者の皆さま、今年1年も本当にお疲れ様でした。
発達ナビでは現在5種類のアンケートを行っており...
2024/12/09公開
コラム
高等特別支援学校卒業後、就職した娘。成人当事者として語る進路選択への「本音」と支援の未来
2024年の夏、縁あって私たち親子はある大学の大学院生Sさんの研究のお手伝いをさせていただくことになりました。今回は、その時私が感じたことを書こうと思います。
2024/12/09公開
コラム
【作業療法士と事例で実践】癇癪のお悩み「なぜ?」に着目するフレームワークで原因を分析してみよう
癇癪が起きたとき、その場でやめさせたりなだめたりしても繰り返してしまうというお悩みには、「なぜ癇癪が起きているか?」を考えるのが有効かもしれません。具体的にどう分析するか、事例をもとに、「困り→背景要因→サポ...
2024/12/06公開
コラム
幼稚園で連日の友だちトラブル、気まずいママ友関係に悩み…特別支援学級に就学した今
ASD(自閉スペクトラム症)の傾向があると言われているわが家の長男。未就学期に悩んだのが、同じ園に通っている子どものママさんたちとの関わり方でした……。
2024/12/05公開
コラム
癇癪のお悩み、対応方法と減らしていくヒントは?作業療法士・野田遥さんが解説!
癇癪について、起きている間の接し方や、そもそも癇癪を起きにくくする方法などに悩む保護者の方が多いようです。特に発達の特性が関係している場合、対応が難しいこともあるかもしれません。
今回は作業療法士の野田遥さ...
2024/12/06更新
コラム
あの場所があるから学校へ行けた!教室にいられなかった小1の頃、発達障害息子の「安全地帯」
ADHD(注意欠如多動症)とASD(自閉スペクトラム症)の息子リュウ太は、小学1年生の時ずっと教室にいることができませんでした。そこで、担任の先生は「リュウ太専用の特別スペース」を作ってくれました。リュウ太は...
2024/12/02公開
コラム
東京都・埼玉県・大阪府・兵庫県 発達ナビで新たに掲載スタート!放課後等デイサービス・児童発達支援事業所はこちら
全国の支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーではWeb上からお問い合わせが可能な掲載施設数がどんどん増えています!今回は、今月新たに掲載された放課後等デイサービス・児童発達支援事業を行う施設の情...
2024/11/29公開
質問
療育施設の選び方について先日、行政の発達検査を経て、具体的な
診断名は出ませんでしたが、就学時にずっと椅子に座っていられない懸念、時間通りに板書や計算問題が終わらない懸念などを指摘され、療育に通った方が「生きやすさがでるかも」と言われた年少娘の母です。発達検査では、全て...
投稿日:2024/12/21
質問
相談支援事業所についての質問、相談です
セルフプランに変更するかどうか悩んでいます。長くなりますが、よろしくお願いいたします。·································子どもが療育を利用することになり、先月、相談支援事業所と...
投稿日:2024/12/18
質問
高二女子です病院でasdの傾向があると言われ、おそらく易刺激
性を抑えるためのエビリファイが処方されています。今までのの学校生活で苦しいことが多々あったので、来年度からは配慮をお願いしたいと学校に申し出たところ、診断書が欲しいと言われました。薬が処方されているということ...
投稿日:2024/12/18
質問
27歳、31歳夫婦です
二年前に結婚をして、生活を共にしています。夫が忘れっぽいことが多く、私が生活に苦労し始めたのがきっかけで今後子供も考えるとなると一度病院を受診してみようかということになりました。本人は症状に対してそんな気がす...
投稿日:2024/12/17
質問
2歳2ヶ月の息子のこだわり行動について現在、息子は2歳2ヶ月
発語がママとワンワン(魚、猿含めすべての生物に対して)のみです。要求はクレーンです。そのため市の発達支援教室に週一回ほど通っています。来年は同じ市の療育に通う予定です。指示は手を洗いにいこうやおもちゃ片付けよ...
投稿日:2024/12/17
質問
11月で3歳になった息子のお話です。※愚痴も入りますのでご了
承ください。私には、3歳の息子がいます。保活をしながら、グレーゾーンなので療育を探している日々です。今年の10月に1歳頃からプレ参加していた幼稚園&保育園に「障害児だから」という理由で園見学の際に入園拒否され...
投稿日:2024/12/17
質問
初めまして
1歳7ヶ月の男の子を育てています。1歳を過ぎた頃から発達に違和感がありずっと悩んでいました。今現在できる事・1人歩き(1歳ちょうどぐらいから歩いてます)・目は合います・パチパチ、バイバイ(私と主人以外にはしま...
投稿日:2024/12/16
質問
子供のテンションが上がりすぎて指示が通らない時はどうしていま
すか?もうすぐ3歳になる子供です。普段からふざけ倒しています。人と関わることが好きですぐにちょっかいを出しに行くタイプです。落ち着いている時はいいのですがテンションが上がりすぎると何も聞こえないのか笑いながら...
投稿日:2024/12/16
質問
引っ越し先のマンションの階数について
子ども(0歳)の通学や通院の利便性を考えて、駅近の大規模マンションへの引っ越しを検討しています。3階、7階、11階が選べるとしたら、どこに住みますか?(ちなみに両親が5階に住んでいます。)個人的には、11階は...
投稿日:2024/12/16
質問
3歳になりたての息子
食事中座ってられません。お家でのご飯中、集中力が持つのは5分、長くて10分です。少したつと、ママのお隣に行きたい、ママのお膝に座りたいと始まります。どうすれば長く座ってくれるでしょうか。その度に声がけすれば座...
投稿日:2024/12/15
児発・放デイ運営法人の方はこちら
発達ナビのパートナー