「ディスグラフィア(書字表出不全)」の検索結果 (2ページ目)

書き初めの宿題が憂鬱…書くことが苦手な子どもへのサポート、 習字による書字向上のポイントをご紹介
年末年始をまたぐ冬休み、多くの学校で書き初めが宿題に出されているのではないでしょうか。書き初めの宿題は、書くことに苦手意識がある子どもにとっては難しく感じられるものです。また、親としてもどうサポートすればよい...
公開日:2017/12/28
どうか、LD(学習障害)のある子には「できる子」として接してあげて下さい。
小さな頃は学ぶことが大好きだった長男。ところが、彼には「LD」があり、字を書くことが苦手で、学校のテストの点や成績は、学年を追うごとに下がっていきました。でも「その子に合った方法」ならできるのです。最近再び、...
公開日:2017/07/21
ビジョントレーニングとは?「見る力」と学習障害(限局性学習症)との関わりは? 【専門家監修】
ビジョントレーニングとは、ものを目で捉える力を高め、見たものを正しく認識したり、体を自分のイメージ通りに動かしたりする機能を高めるトレーニングです。黒板を写すのが遅い、文章内の同じ行を何度も読んでしまう、ボー...
公開日:2017/05/31
【専門家が徹底解説】発達障害児向けの民間支援施設の選び方は?見学前に親が意識したいことを聞きました
発達に凸凹がある子どもの保護者にとって「どんな民間の支援サービスや学習塾を選んだらよいか」は頭を悩ませるテーマのひとつ。長年、特別支援教育の第一人者として活動を行ってきた大南英明先生に、民間の発達障害支援サー...
公開日:2017/05/15
発達障害は遺伝するの?親子、きょうだいに発達障害がある場合【専門家監修】
発達障害は脳の機能的な問題が関係して生じる疾患で、ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)、LD・SLD(限局性学習症)などの種類があります。 発達障害の原因は現在のところ明確になっていません...
公開日:2017/01/30
学習障害の息子の読み書きを成長させたあるトレーニング、先生が語る読み書き支援のヒケツとは?
「読むのが苦手」「書くのが苦手」…学校での勉強につまずき苦しんでいる長男に、どうして苦手なのか、何をしてあげればいいのか…わからなかった暗中模索の日々に光を当ててくれたのが、「ビジョントレーニング」でした。ビ...
公開日:2016/11/21
「文字が書けない」ことは、息子の人生にとって何の障害になるのだろうか
発達障害のある我が家の息子は、文字を書くことに困難がある「ディスグラフィア」という学習障害の診断を受けています。最初はとにかく「書けるように」訓練していたのですが、本当の障害は文字を書けないことではないのでは...
公開日:2016/10/09
「読むのが苦手…」ディスレクシア(読字不全)の診断・検査の内容は?【専門家監修】
ディスレクシアは読字不全とも呼ばれるLD・SLD(限局性学習症)の一種です。まだまだ日本での認知度は低いですが、診断はどういった内容のものがあるのでしょうか?読むことに困難を抱えている子どもに気づき、支援につ...
公開日:2016/09/12
「書くのが苦手」はディスグラフィア(書字表出不全)かも?症状、原因、困りごと、対処法まとめ【専門家監修】
子どもが「なかなか字を書けるようにならない」と無理に何度も練習をさせていませんか?もしかしたら、それは書くことに困難があるLD・SLD(限局性学習症)かもしれません。ディスグラフィアとはどのような特徴があり、...
公開日:2016/09/04
「合理的配慮」を学校にお願いする前に、やっておきたい3つのこと
学校や担任の先生と上手に連携して、子どもの困っていることに対して、無理なくスムーズに「合理的配慮」をお願いするためには、日頃の信頼関係が大事なんです。そのために、楽々かあさんがいつも実践している「秘訣」を教え...
公開日:2016/06/06