「二語文」の検索結果 (2ページ目)

【1~2歳】ことばの遅れ、指差しがない…赤ちゃんの発達が気になったらーー専門家の解説・体験コラムまとめ
赤ちゃんは、1歳になる前から喃語を発しはじめ、指差しなどで意志を伝えるようにもなっていきます。 このコラムでは、赤ちゃんのことばの発達に関するコラムについてまとめています。ことばの発達について気になったり、...
公開日:2021/01/16
【発達障害 子育て】娘、3歳半。会話ができない娘の中に育まれていた、豊かな感情。私が「最初の気づき」を得られたとき
娘がまだ小さかった頃。親子の会話も成り立たず、公園に行っても娘は友達と遊ぶこともありませんでした。2人でブランコに乗りながら、ただただ歌を口ずさむだけの日々…娘と意思の疎通ができないことに、寂しさを感じていま...
公開日:2018/10/03
【発達障害 子育て】息子の言葉に感情が宿った?自閉症児の育児、今までで一番嬉しかったこと
私の息子は自閉症です。今年、高校3年生になりました。この子を育てる中で、一番嬉しかったこと…それは息子が意味のある「言葉」を話した瞬間でした。
公開日:2018/09/11
反応がないのは耳が聞こえないから!?発達障害の娘に呼びかけ続けた理由
名前を呼ばれても振り向かない娘。「これって耳が聞こえていないからなの?」そんな不安な気持ちで病院を受診したことがありました。漫画『光とともに…』の、我が家と同じようなエピソードに、かつて娘に振り向いて欲しくて...
公開日:2018/06/02
子どもを想うあまり、ついやってしまうけれど…忘れてはいけない大切なこと
不安になるとついついやってしまう私のクセ。でも、子どものことを想うなら「もっとやることがあるだろう」と気づきました…。
公開日:2017/11/08
いつか来る親離れの日を目指して。障害のある息子の世界を広げた「移動支援」の使い方
息子は、重度知的障害者です。現在は、障害福祉サービスを利用して、生活介護事業所に通所しています。 毎日の通所に加え、昨年の秋から、地域生活支援事業の移動支援サービスを利用しています。 この移動支援サービスを受...
公開日:2017/09/12
お家で楽しく!発達障害のお子さん向け学習アプリがLITALICOより登場!
株式会社LITALICOより、発達障害のあるお子さんの学びや生活を支援すiPhone/androidアプリ「えこみゅ」「どうぶつまるカード」がリリースされました。物事の名前や意味の理解や発語がゆっくりなお子さ...
公開日:2017/05/18
構音障害とは?構音障害の原因、診断方法、訓練方法、家庭でできる工夫などを紹介【専門家監修】
「構音障害」とは言語障害の一つで、同じ発達年齢の人が正しく発音できる音を習慣的に誤って発音している状態を指します。ことばの発達は心身の発達に関連しています。そのため、ことばの発達のつまずきに対し、不安な親御さ...
公開日:2017/03/24
いくら話しかけても返事をしない2歳半の娘。成長を諦めかけたとき…
発達障害があり、2歳半なっても言葉を発さない娘。 もらったアドバイスの通り、毎日必死に話しかけてみたけど、全然効果が見えない…。 諦めてしまいそうになった私に、言語の先生が今につながるアドバイスをくれました。
公開日:2017/03/15
ママがお手本!言葉の成長を促す「オノマトペ」でお話し上手を目指そう
ちょっと聞き慣れない言葉「オノマトペ」をご存知ですか?子育て中の方なら、実は日常的に使っている言葉なのです。そしてこれこそ言葉の遅れが気になる発達障害児や、言葉でのやり取りを苦手とする自閉症児にとって、言語の...
公開日:2017/01/14