「算数」の検索結果 (3ページ目)

発達障害長男、通常学級入学1ヶ月で行き渋り、小4で不登校に。自閉症次男は特別支援学級で楽しそう…長男の絶望した表情で決意した移籍【読者体験談】
現在小学校5年生の長男は、3歳で自閉症、小学校1年生でADHD、LD(学習障害)の診断を受けました。小学校入学時は通常学級判定となった長男ですが、入学1ヶ月で登校渋りが始まり、通級指導教室に通うも不登校に。そ...
公開日:2023/06/16
学習障害・限局性学習症(LD・SLD)とは?3タイプ別の特徴や症状、原因、診断基準、併存しやすい疾患など【保存版!発達ナビLD・SLDコラム一覧/専門家監修】
学習障害・限局性学習症(LD・SLD)は、学習において困難さがみられる発達障害の一つです。学校教育が始まる就学期になって診断されることがほとんどですが、就学前の段階で言語の遅れや数えることの困難、書くことに必...
公開日:2023/05/31
「大変ですけど、かわいいです」特別支援学級の先生からこぼれた本音。自閉症息子小1を振り返って
自閉スペクトラム症のある太郎は、授業中に「周りについていけずフリーズする」ことがよくありました。そんなとき、特別支援学級や交流学級の先生は…。
公開日:2023/05/24
ワーキングメモリが低いと「読み書きや計算が苦手」?入学前からワーキングメモリを鍛えて学習基礎力UP『ワーキングメモリがぐんぐんのびるワークシート 学習の基礎をつくる記憶機能トレーニング』【著者取材】
「言われたことをすぐに忘れてしまう」「一度に複数のことを覚えられない」「文字を読むのが苦手」……それは、お子さんのワーキングメモリに弱さがあるからかもしれません。『ワーキングメモリがぐんぐんのびるワークシート...
公開日:2023/04/06
発達グレー息子の習い事遍歴。泣いて嫌がり親子でストレスフル…あきらめかけていたとき本人が「やりたい」と言ったのは意外なもので
お子さんはどんな習い事をしていますか? 現在、小学5年生の長男タロの習い事は、通信教育と将棋教室に落ち着いています。長男は発達グレーで放課後等デイサービスに週に1度ほど通っていますが、これも個人的には習い事の...
公開日:2023/02/14
「無理やり勉強させたくない…」どうすればわが子の「やる気」を引き出せる?――新時代を生き抜く力をつける教材で親子の絆づくりも
わが子の将来のために、大切なことは?親としてできることは…忙しい日々の中で悩まれている保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、発達支援の専門家であるLITALICOジュニアスーパーバイザーの永塚...
公開日:2023/02/03
「学校でどんなことしたの?」に答えるのが難しい自閉症息子…頼みの綱は連絡帳?トラブル把握から専門家相談まで先生方に支えられて
表出言語が苦手な息子は、その日に学校であったことを質問しても、答えはほぼ単語。何かトラブルや、困ったことがあっても伝えられないので、母と先生とのコミュニケーションが欠かせません。
公開日:2023/01/20
障害受容で厳しい夫が激甘に!?定型発達の次女には厳しいままで…きょうだい児子育て、これでいいの?【小児科医のアドバイスも】
わが家のゆいは小学6年生。軽度知的障害、ASD、場面緘黙の診断を受けています。 今回は夫の対応がちょっと変わってきたなと思うことがあるのでお話しさせていただきます。
公開日:2023/01/13
「漢字」は「ひらがな」より分かりやすい!?子どもたちを長年指導した中で見えてきた「文字」と「イメージ」とのつながり
文字が読めることと、本を読めることは似ているようで少し違うと思います。 読書する子どもに育てたいと思い、幼い子どもにひらがなを教えたとします。 でも、ひらがなを読めるようになり、絵本を拾い読みするようになって...
公開日:2022/12/10
「交流級にいきたい」特別支援学級在籍の小1自閉症息子、驚きの発言と納得の理由
3歳で自閉スペクトラム症と診断を受けた小学1年生のけんと。通常学級での集団行動は難しいと思い、特別支援学級情緒クラスに決めました。 在籍する子それぞれで違う、特別支援学級と交流級(通常学級のこと)との関わり方...
公開日:2022/09/24