「他害」の検索結果 (11ページ目)

発達障害者支援法から10年、現場の教師たちはどう変わってきたのか。スクールカウンセラーが見た風景
発達障害に対する教師の理解も年々深まりつつあります。私は文部科学省が特別支援教育の制度を開始した当初から、大学教授の立場で小中高の先生方に向け研修会を開くなど、発達障害の理解を促す立場でもありました。この10...
公開日:2016/12/07
友達ってどうやって作ればいいの?アスペルガーな私の学生時代
私は娘の診断が出た後、42歳のときにアスペルガー症候群と診断を受けました。 思えば幼稚園の頃から友達付き合いが苦手でした。自分の気持ちを言葉で伝えることが苦手で、曲がったことが大嫌い。そんな私が、どんな学生生...
公開日:2016/11/18
えっ、これも?発達障害児のパニックは大泣き・大暴れだけじゃない!
ADHD当事者の私。息子も「発達障害の疑いがある」と言われています。そんな凸凹親子の日常を少しだけご紹介します。今回はパニックのお話です。
公開日:2016/11/04
たった一つの「答え」を決める前に~発達障害児への投薬派と自然療法派の分断に寄せて
子どもが学校や家で困難に直面している。診断を受けたら投薬を勧められた。お医者さんは説明してくれたけど、でもちょっと抵抗がある…そんな風に悩む保護者は少なくないと思います。子どもへの投薬についてはネット上に色々...
公開日:2016/10/27
行動障害のある家族を支えることに「限界」を感じたときは―児童精神科医・吉川徹(9)
児童精神科医の吉川徹です。「発達障害と医療」をテーマに連載をしており、今回はその第9回になります。第9回は、自傷や他害といった発達障害の「二次障害」があらわれたとき、周りは、そして医療ができる支援や対処につい...
公開日:2016/10/19
発達障害の症状に、「お薬」は効果があるの? ―児童精神科医・吉川徹(7)
児童精神科医の吉川徹です。「発達障害と医療」をテーマとした連載の第7回になります。今回、お薬との上手な付き合い方についてお話させていただきます。
公開日:2016/10/14
小3の息子、些細なことで友達を突き飛ばす…攻撃的な自分に息子本人も困っていた
入学早々「学校行かれへん!」になった長男。付き添い通学を始めましたが、クラスメートに攻撃的に接する様子を目の当たりにし、大きなショックを受けました。
公開日:2016/09/13
「あなたはだあれ?」アスペルガーの娘に起きた、突然の解離症状
22歳でアスペルガー症候群と診断された娘。診断されるまで時間がかかり、療育を受けないまま成人した娘は現在二次障害を発症し、入院しています。私が初めて体験した、娘の不思議な「解離症状」をお話したいと思います。
公開日:2016/08/29
気づけば息子を責めてばかり…。感情のまま叱らずに済む方法とは
息子の子育てで落ち込んでいた私ですが、失敗から学んだことも沢山ありました。発達障害児の子育ては予想外の連続。私の体験談をご紹介することで、悩んでいる方のお力になれたら嬉しいです。
公開日:2016/07/30
友達に急に跳びかかる息子、トラブルの原因は一年前の苦い記憶にあった
「忘れられない」ことで起きるフラッシュバックやトラブル、二次障害を避けるために、親として出きることを試行錯誤したこれまでの取り組みをご紹介します。
公開日:2016/07/20