「他害」の検索結果 (6ページ目)

発達障害診断前、息子1才半。多動、癇癪、睡眠障害に途方に暮れて。医師からは「元気な子だね」、発語や身体発達は遅れはない「でも、おかしい…」孤独だったあのころ
こんにちは、ADHDと自閉スペクトラム症の診断を持つ小学2年生、むっくんの母ウチノコです。むっくんは小さいころから接し方が難しい子でした。発達障害をぼんやりと知っていた私は2歳ごろにはこの子には発達障害の診断...
公開日:2021/12/16
自閉スペクトラム症の息子、集団生活でパニック癇癪!療育園の先生が用意してくれた安全地帯とは?
Pが療育園に入園したのは、年少のときです。それまでは週何回か、私と一緒に小規模の集団で数時間だけ過ごす程度でしたが、療育園に入園してからは、毎日長時間クラスの集団の中で過ごすことになりました。母子通園中は集団...
公開日:2021/12/06
お昼寝失敗で癇癪、寝かしつけに数時間。眠れないASD息子に効果的だったのは?正論アドバイスに傷ついた乳幼児期
寝ないほど追い詰められるものはない。こんにちは、ADHDと自閉スペクトラム症の診断を持つ小学2年生、むっくんの母ウチノコです。むっくんは小さなころから入眠がどうも苦手でした。現在はそれなりに折り合えるようにな...
公開日:2021/10/15
私の兄は重度自閉症。子ども時代に見た大人に自分も…?きょうだい児、そして妻・母として感じた「ショック」な感情
私の7歳上の兄には重度の自閉症と知的障害があります。きょうだい児として育った私は子どものころから、兄の障害を当たり前の存在として受け入れていました。ところが大人になって家庭をもつ立場になると、自分の心の変化が...
公開日:2021/09/25
大好評オンラインサマーフェスタ、10セミナーをダイジェスト紹介!夏休みの学習や遊び、悩みのヒントに!
合計4,000人以上の方にお申し込みいただき、多様なテーマについて専門家や企業の話が聞ける貴重な機会としてご好評いただいた「オンラインサマーフェスタ保護者様向けセミナー」。 12個の日々の子育てに役立つセミナ...
公開日:2021/08/13
発達障害のある子のトラブルを学校と先生に相談したい場合はどうすればいい?児童精神科医 三木先生に聞いてみた!
わが家のADHDのある次男は小学1年生のとき、親と学校との連携がうまくいかずに困ってしまった経験がありました。あのとき、実際どんなアプローチをすればよかったのか…。 今回は「医療と教育の連携」について、フリー...
公開日:2021/08/09
ADHDの診断がおりた小1次男がストレスでチック症に。まさかの本音に心から謝って…【障害受容 次男編②】
『もしかしたらADHD?』とわが家の次男の特性に気づいたのは、年中のころに私の妊娠がきっかけで現れた「赤ちゃん返り」からでした。 そこから2年後正式に『ADHD』だと診断された次男。 診断がおりたのでひと安心...
公開日:2021/05/28
登園渋り、トイレトレーニング、他害。先生への配慮の依頼は?「園生活の困りごと」体験談コラムまとめ
母子分離やトイレトレーニング、お友達との関係や、先生への配慮のお願いなど...お子さんが大きく成長する未就学の時期には、次々と新しい悩みが出てくるものですよね。 今回は『園生活の困りごと』コラムをまとめてお届...
公開日:2021/05/04
そこが困りポイントだったのか…!親にとっても気づきがいっぱい!保育所等訪問支援初回【第2話】
こんにちは、ADHDと自閉スペクトラム症の診断を持つ小学2年生、むっくんの母ウチノコです。今回は前回の続き、保育園未満児クラスで受けた、保育所等訪問支援のお話です。むっくんへの有益な情報はもちろん、私も「子ど...
公開日:2021/04/30
列に並べない、呼びかけに無反応...ほかの子と『何かが違う』と気づいた3歳児検診。子ども発達支援センターを紹介されたけれど【障害受容 長男編】
わが家の長男は、自閉症スペクトラムとADHDです。私が長男に対して、「周りの子どもと比べて違うかも?」と気づいたきっかけは、3歳児検診のときでした。ほかのお子さんはママと手をつないで列に並んで待つことができて...
公開日:2021/04/29