「けんか」の検索結果 (4ページ目)

弟からの言葉に傷つく発達障害の娘、変化する関係性ーーきょうだい児も我慢させたくない!それぞれとの向き合い方
弟が生まれて、娘も「姉」になって3年が経過しました。いろいろ変化してきた姉弟関係…ここ最近、息子のおしゃべりがさらに成長したことで、また2人の関係が変化してきました。
公開日:2019/12/25
自分を抑えられない子どもをどう支援する?児童自立支援施設での実践から――『感情や行動をコントロールできない子どもの理解と支援:児童自立支援施設の実践モデル』が発売
児童自立支援施設にいる子どもたちは、「感情や行動をコントロールできない」ことが多く、自立して生きていけるようになるための支援が必要です。その支援は、誰が行っても一定な質になることが重要と考え、そのためにできる...
公開日:2019/10/25
数分おきに発生!ADHDむっくん家の激しすぎる兄弟ゲンカ、母が見つけた「3つの方法」で激減…!
わが家は6歳の兄むっくんと3歳の弟くーちゃんの男兄弟。2人が一緒に過ごす時間の多い夏休みは、数分おきに泣き声に怒鳴り声。パンチにキックにおもちゃも飛び交う地獄絵図でした。「いいかげんにしなさい!」と何度雷を落...
公開日:2019/09/04
不登校からの復帰、そして――特別支援学級転籍をすすめる担任が「息子さんはもっと学びたいから」と言う理由【息子の復学 Vol.3】
新学期から毎日楽しそうに登校をしていた息子。聴覚の過敏さもあり、通常学級に在籍しながらも、特別支援学級の利用もすすめたことで、無理なく学校生活を送れているように見えたのだが。 ある日「また学校に行くのが嫌に...
公開日:2019/07/17
発達障害の娘と弟の関係は?弟イヤイヤ×娘パニックの時期を越えたら、大きな変化があって…!?
広汎性発達障害の小学三年生の娘には、2歳の弟がいます。それぞれの個性がぶつかり合い、最初は不安だらけだった2人の育児。しかし、そんな母の心配をよそに姉弟は…。
公開日:2019/06/12
小児科医が教える、頑張らずに”かわす”イヤイヤ期対策~ハーブの活用法~
「魔のイヤイヤ期」と呼ばれる1歳半~3歳頃。ちびっこギャングに振り回されるママやパパにとっては頭の痛い時期ですよね。小児科専門医の橋口玲子先生に教わるのは、そんなイヤイヤ期のストレスをかわして、この時期の子ど...
公開日:2019/06/11
誰にも負けたくない!息子のこだわりを溶かした「アサーショントレーニング」との出合い
自分の意見と違う意見を言われると、相手を即「敵」扱いの息子。自分でも悪いと分かってる、でもどうしたらいいか分からない。そうか、息子の生きづらさの原因は、他者が異なる意見を言ったときに、どうやってそれを尊重した...
公開日:2018/10/11
漫画『光とともに…』でのパパの変化から思うこと。夫婦「二人三脚」が発達障害の子の成長の鍵だった
我が子に障害があるとわかったとき…。子どもと接する時間が多い母親と、父親では理解や受容にギャップが生まれてしまう、という場合もあるようです。でも、漫画『光とともに…』を読んで、発達障害の子どもを育てる上で、父...
公開日:2018/10/02
【発達障害 子育て】双子の兄は自閉症。きょうだい児に強いてきたがまんに気づいた、いちばん反省した日
わが家には双子の兄弟がいますが長男は重度の自閉症です。幼いころ、家の中で長男がわざと水をこぼしたり、物を壊したりするのは日常茶飯事。次男は、その様子を目の当たりにしてきました。辛いこともあったと思います。障害...
公開日:2018/09/28
喧嘩上等⁉︎「気持を伝える」のが苦手な娘。きょうだいバトルを、母、大歓迎のワケは?
広汎性発達障害の娘に、弟ができて2年。ついに姉弟げんかが始まりました。「またけんかしてる」…でも母である私は「よしよし」と内心ガッツポーズ。それはけんかが娘にとって大事なことを学ぶ場になっているからなのです。
公開日:2018/09/26