「進学」の検索結果 (4ページ目)

【中学受験体験談特集】第一志望、付属校に合格した発達特性がある子どもたち。お役立ち情報など
中学受験シーズンも本番。毎日頑張っているお子さんを見つめながらハラハラされている保護者の皆さんも多いと思います。また、わが子の受験はまだ先のことだけれどそもそも中学受験するべきか……と迷われている方もいるので...
公開日:2024/01/17
「うちの子は、大学に行ける…?」グレーゾーンの高2息子、大学や就活はどうなる?わが子が無理なく通える進路を見つける秘訣とは?
小学校、中学校、高校と学校生活を送る中で考える、「将来のこと」。発達障害などの特性がある子どもが新しい環境に飛び込む時、なかなか周囲に苦手や不得意なことが理解されず、つまずいてしまうことも少なくありません。い...
公開日:2024/01/16
不登校、行き渋りがある子との向き合い方、勉強、進路などサポート方法は?児童精神科医の質疑応答も【1/27無料開催】
登校渋りが続いている、いつも休み明けに学校に行きたくないと言う……そのようなお子さまもいらっしゃるのではないでしょうか。 不登校のお子さまの心の状態から、家庭でどう向き合ったらいいのか?今後どうしたらいいの...
公開日:2024/01/15
情報過多時代の発達障害子育て、悩める保護者の支えにーー多職種連携に取り組む本田真美医師インタビュー
小児診療の現場では、医師や看護師だけでなく、さまざまな専門家が連携して一人のお子さんと家族をサポートする多職種連携が少しずつ進んでいます。今回は、日本小児診療多職種研究会の理事長を務める小児科医本田真美先生の...
公開日:2024/01/12
中学で数学につまずき、高1で自閉症診断。就職は厳しいと言われ、何より後悔していることは【読者体験談】
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「中学・高校トラブル」についてのエピソードをご紹介します。】現在高校3年生の息子は高校1年でASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。ADH...
公開日:2024/01/06
自閉症息子の中学卒業後の進学先は?知的発達と社会的年齢の凸凹で悩む高校選び
ASD(自閉スペクトラム症)のある太郎は、現在中学2年生。特別支援学級に在籍しています。発達アセスメントの結果や太郎の日常生活の様子から、普通科高校?通信制高校?など中学卒業後の進路について考え始めています。
公開日:2023/12/25
「子どもの成人後も子育ては終わらない」臨床医が始めた知的障害当事者と家族のための活動とは【児童精神科医 三木崇弘先生】
発達ナビで寄稿や記事の監修をいただいている児童精神科医三木崇弘先生のインタビュー企画。第2回は、知的障害のある子どもと家族を支援する活動についてお届けします。
公開日:2023/12/18
中学生で小3並みの学力だった次男、奇跡の成績アップで大学進学まで!学校も変えた母の秘策とは?
わが家は家族全員が個性いろいろな発達凸凹タイプです。それぞれの特性をキャラクター化しており、動物の顔をしています。今回は、次男ウッシーヤが中学生だったときのエピソードです。
公開日:2023/12/17
小学校に馴染めない息子。中学校では自分らしく過ごしてほしい…学校選びのポイントとは?
お子さまが集団生活を送る中で、「周囲とうまく馴染めない」「こだわりが強すぎる」といったことに悩む方もいらっしゃると思います。 このまま中学校・高校・大学と進学していく中で苦労しないだろうか。どんな環境であれば...
公開日:2023/12/05
【12/9(土)】発達障害のある子の「ギフテッドセミナー」開催!自己肯定感や個性をどう育む?専門家回答も
お子さまの興味関心の幅が激しい。計算や英語、歴史や生物、芸術分野など、特定の科目や分野が突出して得意だったり、その話題についてずっと語っている……。そのようなお子さまもいらっしゃるのではないでしょうか。 「...
公開日:2023/12/01