「仕事」の検索結果 (8ページ目)

激しいイヤイヤ、強いこだわり…「子どもだから仕方ない」と思っていたら発達指数(DQ)が境界域だった息子。3歳半健診で指摘されショックを受けた母は…/読者体験談
【発達ナビでは読者からのエピソードを募集中!今回は「乳幼児の発達」についてのエピソードをご紹介します。】息子は3歳9ヶ月の時、市の発達支援センターで「新版K式発達検査」を受け、DQが境界域であることがわかりま...
公開日:2023/09/13
インターナショナルスクールが発達凸凹長女にピッタリ合った!才能開花で自信アップも、時間管理は失敗続きで…
わが家は家族のほぼ全員が個性いろいろな発達凸凹タイプです。それぞれの特性をキャラクター化しており、動物の顔をしています。 今回は、長女ニャーイが高校生から大学生だった20年ほど前のエピソードです。 (今回のイ...
公開日:2023/09/10
療育園は「最後の砦」!?年長で転園、消極的だった息子に変化が?発語、友達との関わり方…通園1年間で得た成長と母の経験
息子のまちゃは特別支援学級に通う小学2年生。幼稚園の年少の頃は2歳年上のお姉ちゃんと一緒の幼稚園に通い、年中は週5日間児童発達支援事業所、年長では療育園に通園しました。今回はまちゃが年長の頃に通った療育園の様...
公開日:2023/09/09
発達凸凹長女「やる気がない、ふざけている」と叱責された学生生活。真面目なのになぜ?大人になって発覚した理由とは
わが家は家族のほぼ全員が個性いろいろな発達凸凹タイプです。それぞれの特性をキャラクター化しており、動物の顔をしています。 今回は、長女ニャーイが中学生だった25年ほど前のエピソードです。 (今回のイラストは父...
公開日:2023/09/02
通信制の大学「放送大学」ならではの支援とは?合理的配慮を受けたいときの相談の仕方、集中力が続かない・タスク管理が苦手・友達関係を広げたい場合はどうしたら?ーー障がいに関する学生支援相談室に聞く
通信制の大学に興味があるけれど、学び方のイメージが持ちにくい。合理的配慮はどのように受けられるのか気になる。今回は、そんな保護者の方や学生のみなさんに、放送大学の学びの特徴や障害学生支援について、インタビュー...
公開日:2023/09/01
息子の多動や緘黙、情緒不安定は働く私のせい?パートに切り替えて関わる時間を増やして分かったこと
太郎が保育園の頃、私は悩んでいた。私との関わりが足りないことが太郎の多動や緘黙に繋がってるのでは、とそんなことを考える時期があった。働いている事に後ろめたさがあった。
公開日:2023/08/30
手づかみ食べはいつから?しない場合の原因や対処法も/小児科医監修
手づかみ食べは、子どもが自分で食べる力を育んでいくための大事なステップです。離乳食の後期からは十分に手づかみ食べをさせてあげることが重要だと言われています。手づかみ食べをしやすいメニューや、手づかみ食べの促し...
公開日:2023/08/29
老後2,000万円問題...20年、30年先の暮らしはどうなる?発達障害がある「わが子の自立」と「親の老後」を両立させるためには?
発達障害のあるお子さまを持つご家庭においては、将来のわが子の自立と自分たちの老後の生活をどう両立させるのかが心配、というお声も多いようです。LITALICOライフの無料で参加できる勉強会「子どもの将来とじぶん...
公開日:2023/08/25
アテトーゼ型脳性麻痺とは?症状や理学療法、痙直型との違いを解説/医師監修
脳の損傷により運動や姿勢に影響が生じる脳性麻痺は、いくつかのタイプに分けられます。そのうちのひとつ、「アテトーゼ型」は、自分の意志とは無関係に筋収縮が起こり、体の一部が動く「不随意運動」が見られる脳性麻痺のこ...
公開日:2023/08/25
いじめられているのに気づかない!?発達凸凹長女、相手の嫌味に「ありがとう」で火に油!表情から相手の感情を読み取る工夫とは?
わが家は10人家族です。家族全員が個性いろいろな発達凸凹タイプです。それぞれの特性をキャラクター化しており、動物の顔をしています。 今回はマイペースキャラの長女ニャーイが小学生高学年の時、いじめ問題に直面した...
公開日:2023/08/20