「インクルーシブ教育」の検索結果 (1ページ目)

不登校の子が「なりたい自分になれたよ!」と叫んだ海での授業。鎌倉市の唯一無二のインクルーシブ教育の形とは?
インクルーシブ教育について、その実行計画や運用、そもそもの考え方を、教育リーダーズから学ぶための連載です。第二回は、神奈川県鎌倉市教育委員会の教育長である、高橋洋平氏にお話を伺いました。
公開日:2024/03/19
「子どもの成人後も子育ては終わらない」臨床医が始めた知的障害当事者と家族のための活動とは【児童精神科医 三木崇弘先生】
発達ナビで寄稿や記事の監修をいただいている児童精神科医三木崇弘先生のインタビュー企画。第2回は、知的障害のある子どもと家族を支援する活動についてお届けします。
公開日:2023/12/18
インクルーシブ教育とは?実践例や合理的配慮の求め方【専門家QA】
インクルーシブ(inclusive)とは「包摂的な」「包み込む」という意味を持っており、インクルーシブ教育とは「誰も排除せず、すべてを包み込む教育」とされています。 このコラムではインクルーシブ教育についてや...
公開日:2023/10/21
保育園に入れたのは失敗!?障害のある息子、風邪から肺炎を繰り返し入院…もう辞めるしかない?
こんにちは。漫画家の星きのこです。 地域の小学校の特別支援学級に通う2年生のダウン症のある息子、きいちゃんを育児中です。 きいちゃんは今月、満8才になります。は…早っ!!人の子が育つのは早いが、自分の子も育つ...
公開日:2023/10/19
当事者37の工夫を収録!『LDの子が見つけたこんな勉強法「学び方」はひとつじゃない!』編者野口晃菜さん(一般社団法人UNIVA 理事)、田中裕一さん(兵庫県立山の学校校長)インタビュー
「授業中に板書が終わらない」「漢字を覚えられない」「勉強がおもしろくない」。 学校生活や授業で、「なんだかしんどい」「どうしたらいいか分からない」と疎外感を感じてしまうお子さんや、サポート法がわからず迷ってい...
公開日:2023/09/28
発達障害がある子の保護者の方が主体的に町の教育へ参加する。葉山町のインクルーシブ教育とは?
インクルーシブ教育について、その実行計画や運用、そもそもの考え方を、教育リーダーズから学ぶための連載です。第一回は、神奈川県葉山町教育委員会の教育長である、稲垣一郎氏にお話を伺いました。
公開日:2023/09/20
「歩き方が変」「麻痺は言い訳」軽度脳性麻痺の私に向けられた心ない言葉の数々。いじめ、不登校を乗り越え大学生になった今、目標は…
【発達ナビでは読者からの子育てエピソードを募集中!今回は「いじめトラブル」についてのエピソードをご紹介します。】私は自閉スペクトラム症グレーゾーンの診断を受けている20歳の大学生です。障害者手帳(身体障害者手...
公開日:2023/07/25
授業中に床で爆睡、小3で2桁の計算ができない、校外に脱走、直らない指しゃぶり…。15年後「あのときこうしておけば」と思うこと
わが家は10人家族です。家族全員が個性いろいろな発達凸凹タイプです。それぞれの特性をキャラクター化しており、動物の顔をしています。 いまは社会人5年目になる、おっとりキャラの次男ウッシーヤの小学生のころをふり...
公開日:2023/06/21
本田秀夫先生登壇の公開シンポジウム、全国3ヶ所を巡る障害のあるアーティストの公募展、お風呂に貼れるUD教科書体のあいうえお表ほか、気になるニュースをPICK UP!
3月のニュースコラムでは、本田秀夫先生、野口晃菜氏登壇の公開シンポジウム、全国3ヶ所を巡る障害のあるアーティストの公募展、合同出版主催のセミナー、お風呂に貼れるUD教科書体のあいうえお表、アート&カカオ第3弾...
公開日:2023/03/15
強度行動障害や強迫症を知る本、フリースクールやこれからの障害児教育、スポーツ参加のヒントも。今読みたい6冊をセレクト!
1月の新刊コラムでは、自閉スペクトラム症の子育てエピソード漫画、強度行動障害や強迫症についての理解を深める本、フリースクールやアダプテッドスポーツについて、これからの知的障害教育についての計6冊をご紹介します!
公開日:2023/01/14