「個性」の検索結果 (31ページ目)

発達障害のある子の支援を、支える家族の「生きにくさ」とともに紐解く――精神科医・田中康雄が描くこれからの精神科医療
僕が精神科医となって35年たちました。院内だけでなく院外へも飛び出し、発達障害がある子と家族と社会との橋渡し役に奔走した過去。クリニックをひらき、子どもだけでなくときに家族も支援し、精神科病院では児童相談所か...
公開日:2019/05/30
発達障害の娘、私立中学も見学!「私が行きたい学校は…」娘の選んだ進路とは【わが家の進路選択 Vol.3】
進路に悩み小学校5年から学校見学を始めたわが家。進路選択シリーズ3回目の今回は、6年生の時に私立校を見学した時の様子をお伝えします。娘が下した決断はいかに⁉
公開日:2019/05/23
受給者証を申請!親子で見学!放課後等デイ利用へ向けがんばる母に、娘がくれた言葉とは…?
前回、悩み抜いた上にパパの一言で利用を決めた、放課後等デイサービス。手続き、見学、利用開始、とステップを踏んでいく中で、私の中の放課後等デイサービスのイメージも変わってきて…。 娘の成長はもちろん、親としての...
公開日:2019/05/08
「むっくんは練習ができない」…でも運動会は大成功!理由は一緒に決めた「約束」にあった
こんにちは、ウチノコです。5月…それはむっくん的最難関イベント「運動会」の季節です!むっくんとの運動会エピソードは毎年ドラマチックなので、心が休まりませんが、この大きな試練(?)が終わると、むっくんも私もぐん...
公開日:2019/05/07
すぐ実践したい31のワークが掲載!発達支援プログラムの虎の巻『発達障害の子の気持ちの聞き方・伝え方』
多くの人たちが自然とできるようになることが、発達障害のある人にとっては難しいことがあります。そのため、日常生活や社会生活を送るうえで困る場面も多くあります。でも、状況に合わせて「うまくいくスキル」を身につけて...
公開日:2019/05/06
ADHDのある人の暮らしまで支援する診察とは?精神科医・田中康雄先生が語る『ADHDとともに生きる人たちへ 医療からみた「生きづらさ」と支援』が5/30発売
ADHD(注意欠如・多動症)の治療法のひとつに、「薬」による治療法があります。でも、「薬」を投与しただけで症状が改善されるというものでもありません。それはどうしてなの?その理由は、ADHDの特性をよく理解する...
公開日:2019/04/17
イラストやデザインの力で、障害のない社会へ――。「ろってちゃん」がモチーフの車いすワッペンや、「風景」をテーマにした美術展、チャリティTシャツまで!
【4月の発達障害ニュース】今回のニュースでは、子ども用車いすへの理解を促進するディック・ブルーナのキャラクター「ろってちゃん」をモチーフにしたワッペンや、1週間限定のチャリティーTシャツなど障害のある子どもへ...
公開日:2019/04/16
誰もが暮らしやすい、まぜこぜの社会って?会場が青に染まった「世界自閉症啓発デー」イベントを取材
4月2日は世界自閉症啓発デー!世界各地がテーマカラーの「青」に染まります。みなさんはどのように過ごされましたか?発達ナビ編集部では、東京タワーブルーイベントに参加してきました! 会場はテーマカラーの青い服を...
公開日:2019/04/16
【神奈川県】発達ナビで新たに掲載スタート!児童発達支援事業所はこちら
新年度がスタートするこの時期、新しい通所支援施設を探している方も多いのではないでしょうか。全国の支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーでは、WEB上からお問い合わせが可能な掲載施設数がどんどん増...
公開日:2019/04/09
保護者も簡単、使いやすい!成長と発達を見える化する「アセスメントツール」、特別支援教育のプロの経験が詰まった1冊
「発達が気になるわが子をどのように育てたらよいのか」「園児(児童)の発達をどうとらえ、支援したらよいのか」保護者や先生の中には、不安や疑問を抱きつつも、専門家による発達検査を受けることはハードルが高いと感じる...
公開日:2019/03/18