「自己肯定感・自己効力感」の検索結果 (12ページ目)

不登校の子どもの居場所、そこには誰もが笑顔になる理由がありました
発達障害や不登校の子どもたちは、自信を失い、引きこもりがちになることがあります。そんな時、子どもたちが自信を取り戻せる場所があります。そこでの活動の様子、子ども達の変化をご紹介します。
公開日:2016/09/09
回避性パーソナリティ障害(回避性パーソナリティ症)とは?診断や症状【医師監修】
回避性パーソナリティ障害(回避性パーソナリティ症)とは、傷つくことや失敗を極度に恐れ、仕事や恋愛など生活に支障をきたす障害です。症状の特徴は日本人の性格によくみられるものですが、自分には逃げ癖があると自己肯定...
公開日:2016/09/05
「障害者の感動ポルノ」を巡る議論で、私たちが見落としていること
「24時間テレビ」や「バリバラ」が放送された先週末、ネット上でもそれぞれの番組に対する賛同や批判が飛び交い、「感動ポルノ」という言葉があちこちで見られました。発達障害を持つ子の親として、この言葉にたくさんの人...
公開日:2016/09/03
完璧主義な子どもとどう関わればいいの?曖昧さを許せない娘は…
全てにおいて曖昧さのない、極端な思考で挑むアスペルガーの娘。他人や自分をも傷つける、このこだわりに、対応する方も一苦労です。どうすればこの思考を和らげることができるのでしょうか・・・
公開日:2016/08/25
[第2回]人生の転機。ずっと「クラスで浮いてるヤツ」だった僕も理系の大学では「普通」だった。
アメリカ合衆国シリコンバレー在住の若手プログラマー上杉周作さん。教育関係のITベンチャー企業で働く傍ら高校生に向けた講演や、NHK「ニッポンのジレンマ2016元日SP」に出演するなど活躍の幅を広げています。そ...
公開日:2016/08/24
発達障害と診断後、子どもの成長のためにはどう関われば良い?
子どもの発達が気になると、周囲と比較したり不安になったりし、つい親の期待を優先したくなります。しかし、子どもの「やりたい」気持ちも大事にしたい。では、どんな風に関わっていけばいいのでしょうか?子どもの可能性を...
公開日:2016/08/24
[第1回]「他人と比べなければ、失敗はない」クラスに馴染めず自分の殻に閉じこもっていたあの頃
アメリカ合衆国シリコンバレー在住の若手プログラマー上杉周作さん。教育関係のITベンチャー企業で働く傍ら高校生に向けた講演や、NHK「ニッポンのジレンマ2016元日SP」に出演するなど活躍の幅を広げています。そ...
公開日:2016/08/15
気づけば息子を責めてばかり…。感情のまま叱らずに済む方法とは
息子の子育てで落ち込んでいた私ですが、失敗から学んだことも沢山ありました。発達障害児の子育ては予想外の連続。私の体験談をご紹介することで、悩んでいる方のお力になれたら嬉しいです。
公開日:2016/07/30
噂の「ペアトレ」参加してみたところ、息子へのイライラに変化が…!
長男は、ADHD・LD・アスペルガー疑いと言われています。 小さいころから、どんなにほめても「どうせぼくなんて…」とネガティブな彼に、「こんなにほめてるつもりなのになんで?」と親まで自信をなくし、イライラして...
公開日:2016/07/22
「僕じゃないよ?」動画で自分の姿をみた息子が一言。その理由は
叱られても叱られても走り回る、声が大きくてみんなが見ている、課題の途中でふざけてしまって眉をひそめられる、これみんなかつてのうちの息子です。これだけ周りから注意されたらわかるかなと思いきや、息子の被害者意識は...
公開日:2016/07/16