「ABA」の検索結果 (6ページ目)

【発達ナビの読書週間】人気ママライター・林真紀さんのオススメ本
読書の秋、10月27日~11月9日は読書週間!発達ナビでも様々な方に発達ナビユーザーさんへのオススメ本をご紹介いただきます!今回は発達ナビでも連載中の林真紀さんに、発達障害のある子どもの子育てに今日から役立ち...
公開日:2017/10/30
【発達ナビの読書週間】臨床心理士・井上雅彦先生のオススメ本
読書の秋、10月27日~11月9日は読書週間!発達ナビでも様々な方に発達ナビユーザーさんへのオススメ本をご紹介いただきます! 今回は発達ナビの「親子のヒント」やコラム監修でおなじみの鳥取大学大学院教授・井上...
公開日:2017/10/27
TEACCHとは?ASD(自閉スペクトラム症)の人々を生涯支援するプログラムの概要を紹介【専門家監修】
米ノースカロライナ州で行われているASD(自閉スペクトラム症)の人々を対象としたプログラム、「TEACCHプログラム」とは?その理念、考え方、療育における「構造化のアイデア」、TEACCHのコミュニティの特徴...
公開日:2017/06/28
カナー症候群の症状、年齢別特徴、子育てや療育法について、カナー症候群とアスペルガー症候群との違いも解説
「カナー症候群」とは知能や言葉の発達の遅れ(知的障害)を伴う自閉症の通称です。現在の医学的な診断名としては「自閉症スペクトラム」と呼ばれることが定着してきていますが、自閉症状だけではなく知的障害への支援が特に...
公開日:2017/06/21
RDI(対人関係発達指導法)とは?効果や具体的な療育法、他の療育方法との比較などご紹介します
RDI(対人関係発達指導法)という療育方法をご存じですか?RDIとは、自閉症児をはじめ、対人関係において生きづらさを抱える子どもと、その家族のための療育方法です。新しい療育方法のため「知りたいけどなかなか情報...
公開日:2017/05/25
発達障害のある子どもへの療育の内容と効果、療育を受けられる施設を解説【専門家監修】
療育とは障害のある子どもの発達を促し、自立して生活できるように援助することをいいます。このコラムでは特に発達障害の療育について、実際に療育はどのように行われるのか、受けられる場所や方法、療育のくわしい内容につ...
公開日:2017/02/09
発達障害のある子どもに父親ができること〜「おやじりんく」金子訓隆さん・井上雅彦教授対談イベント
発達が気になるお子さんの子育てについて、父親の立場からの視点や体験談はまだまだ世の中に少ないのが現状です。そこで発達ナビでは、ご自身のお子さんにも軽度知的延滞を伴う自閉スペクトラム症があり、発達障害のある子ど...
公開日:2016/12/07
11月5日、発達障害支援の研究者が集結!最新の研究成果と療育・支援の未来を語るシンポジウム
発達障害の原因や治療法、支援技術に関する研究は、世界各地、様々な分野の専門家が取り組んでいる領域です。私たちが日常生活するなかでも、メディアに掲載されるニュースなどを通して、その研究成果の一部にふれることがあ...
公開日:2016/10/24
ASD(自閉スペクトラム症)の幼児期~思春期の特徴、診断方法、治療や療育方法を解説【専門家監修】
ASD(自閉スペクトラム症)とは、以前自閉症やアスペルガー症候群などといわれていた診断をまとめてできた診断名です。社会的なコミュニケーションの困難さ、限定された行動、興味、反復行動などの特性が見られます。AS...
公開日:2016/09/29
やりたい放題に見えるけど…自閉症の娘を変えた「模倣」という自宅療育
絵本は自分勝手にめくる、おもちゃは触ったとたんにすぐ飽きる、辺りを走り回るなど、やりたい放題だった娘。自閉症と診断されてからは、自宅で療育に取り組んでいます。当時、言葉の理解が弱かった娘に合っていたのは、「模...
公開日:2016/09/28