「LD・SLD(限局性学習症)」の検索結果 (16ページ目)

記憶力抜群のASD息子、なぜかテスト結果は散々!不器用なのに「枠にきっちり書きたい」特性を踏まえた受験大作戦
ASDのあるうちの息子タケルは、小さいころから物覚えが良い子でした。幼稚園ではハカセと呼ばれ、小学4年生ごろには漢字も大人並みに読み書きできていました。しかし、テストの点数はどうにも振るわないのです。一体どう...
公開日:2022/08/25
15年の月日が流れ、新キャラ登場!作者の思いや裏設定も公開ーーカラフルレンジャー番外編2
最終話では10年後のカラフルレンジャーたちを描きましたが、今回はさらに15年後のお話です。レンジャーは続くよ、どこまでも⁉
公開日:2022/08/24
言語聴覚士(ST)による発達特性のある子どもへの発達支援とは?言語聴覚療法の内容、保護者へのアドバイスなどーー日本言語聴覚士協会 西野将太さんインタビュー
発達障害のあるお子さんは、発語の遅れや、コミュニケーションに困難があるケースが少なくありません。そうした困りごとがあるときに頼りになるのが、コミュニケーションと聴こえ、摂食嚥下のプロフェッショナルである、言語...
公開日:2022/08/23
発達障害がある子どもが作業療法(OT)を受けるときのコツは?専門家への相談方法、適切な頻度は?【日本作業療法士協会会長にきく】
発達ナビでは、作業療法に関する「みんなのアンケート」を行いました。ご回答いただいたみなさん、ありがとうございました! お寄せいただいたコメントを参考にしながら、作業療法士(OT)の方に相談する際のポイントや、...
公開日:2022/08/19
夏休みに挑戦!小中学生対象の自由研究コンテストや、本田秀夫先生も講演の青年期・成人期の発達障害者支援オンラインイベント、飲み込んでも安心な歯磨き粉や読みをサポートするしおりをご紹介
8月のニュースコラムでは、小中学生対象の「センサリーマップコンテスト」、青年期・成人期の発達障害者支援イベント、うがいのいらない飲み込んでも安全な歯磨き粉、読みをサポートするしおりなど、おすすめの話題をピック...
公開日:2022/08/18
当事者の視点から「できないこと」の理由を知る!かなしろにゃんこ。さん新刊、ベストセラー「こども六法」の小説版、著名人による不登校エピソード漫画、「ひらがなコグトレ」など全5冊をPICKUP!
8月の新刊コラムは、ベストセラー「こども六法」の小説版、当事者の視点から「できないこと」の理由を描いたかなしろにゃんこ。さんの新刊、多様な子どもが受け入れられる保育のあり方についての本、著名人による不登校エピ...
公開日:2022/08/17
合理的配慮とは?学校や保護者に必要な考え方を解説【教育行政の専門家にきく】
良く耳にする「合理的配慮」という言葉。一体どんな意味なのでしょうか。 このコラムでは、そんな「合理的配慮」の基礎についてや、その内容について学校、本人、保護者で意見が一致しない場合の対応方法など、教育行政を専...
公開日:2022/08/06
発達障害次男を「乱暴な子」ではなく「正直な子」と信じてくれた――「先生がいなくなったら…」特別支援教室の先生との別れに思うこと
発達に凸凹のある次男は、小1から小4まで、とある先生のお世話になっていました。 学校での困りごとに遭遇したとき、多くの場面でその先生が近くで見守ってくれていました。 ですが、小5で先生が他校に異動することにな...
公開日:2022/08/05
発達障害領域でも広がる作業療法士(OT)の役割とは。発達に凸凹がある子どもたちの身近な存在を目指してーー日本作業療法士協会 中村春基会長インタビュー
「作業」を通して自立支援をサポートする、作業療法士(OT)。近年、発達障害の分野でも作業療法士に触れる人も多くなり、より身近な存在になりつつあります。 今回は、日本作業療法士協会の会長を務める中村春基さんに、...
公開日:2022/08/01
神奈川県・大阪府・広島県・福岡県・鹿児島県 発達ナビで新たに掲載スタート!放課後等デイサービス・児童発達支援事業所はこちら
全国の支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーではWEB上からお問い合わせが可能な掲載施設数がどんどん増えています!今回は、今月新たに掲載された放課後等デイサービス・児童発達支援事業を行う施設の情...
公開日:2022/07/28