「3歳児健診」の検索結果 (3ページ目)

「マイペースなだけ」ではなく「発達障害」!?転機となった3歳児健診を振り返って
ASDとADHDがある息子のコウは、現在中学生です。今回は、コウと私にとって一つの転機となった3歳児健診の記憶を振り返っていきます。
公開日:2024/02/08
3歳児健診で「要観察」。早期療育のメリットは?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
「早期療育」とは?「療育を早く始めることでメリットなどあるの?」──どこに相談したらいいのか悩んだとき、専門の先生の解説があると心強いですよね。ここでは「早期療育のメリット」について、鳥取大学大学院教授で発達...
公開日:2024/01/27
登園渋りも泣き暴れもない…なのに不安。私が3歳児健診で発達相談を決意した理由
ASD(自閉スペクトラム症)のある長男あー。幼稚園の入園式では、一人だけ走り回り、夫の眼鏡も私のコサージュ(借り物)も破壊……不安しかない幼稚園生活の始まりでした。が、意外や意外。幼稚園では一見大きな問題はな...
公開日:2024/01/26
発達障害のある母子、定型発達夫の本音は?障害受容、感じた違和感、関わり方も【いい夫婦の日エピソード】
わが家は夫と息子と私の3人で暮らしています。息子と私が神経発達症(発達障害)のため、おそらく定型発達である夫は、この家では少数派な存在です。今回は、そんな夫にいろいろインタビューしつつ、わが家の子育てを振り返...
公開日:2023/11/20
園で癇癪...5歳息子の小学校は通常学級?特別支援学級?進路選びの秘訣とは?
幼稚園や保育園などでの集団生活が始まると、「うちの子、周りになじめていないかも」「わが子だけ、ちょっと違うな……」と発達に関して気になる場面が増えるのではないでしょうか。 次に待っているのは小学校入学。今の園...
公開日:2023/11/11
ことばが遅い?家庭でできる支援/年齢別発達の目安【言語聴覚士が回答】
ことばがなかなか出ない、発音が気になる、滑舌が心配など、発達障害やグレーゾーンのお子さんの子育てでは「ことば」についてのお悩みがよく聞かれます。こちらでは発達障害と「ことば」の関わり、年齢別によく寄せられる相...
公開日:2023/10/29
3歳児の発達チェックリスト。もしかして発達障害?と感じたら/小児科医監修
3歳ごろになると、歩く、走る、跳ぶといった粗大運動のほか、投げる、蹴るといった複雑な運動機能がほぼできるようになるとされています。手指のこまかい動きも一通りできるようになるので、食事と排泄はほぼ自立するお子さ...
公開日:2023/07/23
2歳児の発達目安は?月齢別チェックリスト、相談先も/小児科医監修
2歳といえば「イヤイヤ期」といわれるほど、自我が急成長する時期です。これは、走ったり跳んだりといった基本的な運動機能がととのい、手先もこまかい動きができるようになってきて、なんでも自分でしたがる一方で、まだう...
公開日:2023/07/22
3歳児健診で指摘なしだった息子に知的障害が!?幼稚園で床に寝そべり、脱走する姿に衝撃!「療育に通って」と言われるまで【新連載】
はじめまして!プクティと申します。 わが家は私と夫、そして5歳の長男に2歳の次男の4人家族です。 長男は4歳のとき、知的発達症(知的障害)と診断されました。 わが家の場合、長男が幼稚園に入園し、幼稚園の先生か...
公開日:2023/07/06
発達障害の徴候?ハイハイしない、発語が遅い、手づかみ食べしない…検索魔になった日々。1歳半健診を待てずに発達相談に駆け込んで
わが家のおっとりマイペースな息子は2歳半で自閉スペクトラム症(ASD)と診断されました。今回はそんな息子の「発達障害かもしれない」と思うようになったきっかけについてお話しさせていただきます。
公開日:2023/06/30