「0~3歳」の検索結果 (41ページ目)

効果てきめん!危険回避からお支度まで、家庭内のツールを大公開。視覚支援で育った発達障害の息子の今
こんにちは、ADHDと自閉スペクトラム症の診断のある小学3年生、むっくんの母ウチノコです。発達障害のある子への支援方法の王道と言えば視覚支援!私もむっくんが小さいころからよく使用しています。小さなころから使い...
公開日:2022/07/05
1歳半健診で「指さし」がないことを指摘されたら?発達のプロセスや、発達障害がある子どもの傾向や練習法も【小児科医に聞く】
お子さんが1歳を過ぎても指さしをしない、あるいは1歳6ヶ月健診で指さしをしないと指摘されて心配なことはありませんか?指さしするまでの心と体のメカニズムを知ると、「指さし」の意味が分かります。実は多くの保護者の...
公開日:2022/06/27
文化でつながる国際会議ってなに?障害がある人によるアート展やミュージカル、裏表前後がないストレスフリーな肌着など話題のニュースまとめ
6月のニュースコラムでは「だれもが文化でつながる国際会議」、障害のある人の作品が並ぶ公募展、知的障害のある俳優たちによるミュージカル、裏表前後がないストレスフリーな肌着など、おすすめの話題をピックアップしまし...
公開日:2022/06/23
2歳から始めた療育、「子どものため」だけでは続かない?6ヶ所の発達支援施設に通い思う、療育先選びで無視できない大切なこと
私はこれまで、引越しなどもあり、息子と3つの地域で6ヶ所の児童発達支援(療育)に通ってきました。 その経験の中で感じた、「子どもに療育を受けさせたい」と考えている親御さんにぜひ伝えたいことがあります。 それは...
公開日:2022/06/23
「発達のめやす」で不安、無発語で大丈夫?子育てアプリを見て心がザワザワ、でも「見て見ぬふり」をした過去の私
私はしのくんがお腹にいるときから、子育てアプリを使っていました。 アプリでは、子どもの様子を記録する育児ノートのような機能や、子どもの生年月日を入力するだけで月齢にあった役立つ情報を得ることができます。 アプ...
公開日:2022/06/17
「幼稚園いや!」グレーゾーン娘の激しい登園渋りに休む電話をするのもつらく…そんなとき思わず語りかけたこととは
こんにちは、とまぱんです。発達グレーゾーンの4歳の娘を育てています。現在娘は年中ですが、年少のころは登園渋りが激しい毎日でした。今回は当時の苦悩と登園渋りが少し和らいだちょっと意外なきっかけを振り返ってお話し...
公開日:2022/06/16
ダウン症の早期療育問題。療育は一筋の希望?医師の言葉に焦り始めるも母は疲れ果て…!
こんにちは。漫画家の星きのこです。 ダウン症のある小学1年生の息子、きいちゃんを育てています。 今回は療育特集ということで、きいちゃんの療育事情を書いていければと思います。 ダウン症のある子どもの保護者の方な...
公開日:2022/06/15
放たれた夫のセリフに絶望。癇癪、夜泣き、孤独な自閉症育児のSOSは届かず――バラバラだった家族は、いま
わが子の障害に向き合うことがなかなかできず一番つらかった時期、私は身近であるはずの夫の記憶がほとんどありません。息子ほぺろうの癇癪がひどくなり出してから、そして正式に診断名がついてからその後しばらくの間、障害...
公開日:2022/06/13
子どもの不器用さ、発達性協調運動症が原因?発達障害との関連やサポート方法も――マンガで学ぶDCDまとめ【作業療法士が解説】
発達性協調運動症(発達性協調運動障害・DCD)とは、日常生活における協調運動が、本人の年齢や知能に応じて期待されるものよりも不正確であったり、困難であるという障害です。そんな発達性協調運動症の年齢別の困りごと...
公開日:2022/06/12
「ほかの子と違う?」健診で要観察、勉強の遅れ、発達検査、忘れられない周囲の反応もーー「もしかして発達障害?」体験談まとめ第2弾
入園、入学、進学…新年度の行事がひと段落して、子どもと周りの関わりを落ち着いてみることができるようになってくる時期ですね。「うちの子、なんだかほかの子と違う…?」「こんなにも育てづらいのはわが家だけ?」とわが...
公開日:2022/06/12