井上 雅彦さんのページ

専門家 井上 雅彦
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
ABA(応用行動分析学)をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉スペクトラム症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。
ダイアリーをみる
監修したコラム記事
小6でも親にべったり!ADHD息子が甘えん坊だった時期には、理由がありそうで…!?のタイトル画像

小6でも親にべったり!ADHD息子が甘えん坊だった時期には、理由がありそうで…...

119470 view
2020/06/12
発達障害小3娘に「空気の読み方」どうやって教えたらいい?わが家で実践、パターン学習!のタイトル画像

発達障害小3娘に「空気の読み方」どうやって教えたらいい?わが家で実践、パターン...

80171 view
2020/02/26
受験期なのに勉強しないADHD息子に、途方にくれていた母。救世主に"お任せ"した結果は…?のタイトル画像

受験期なのに勉強しないADHD息子に、途方にくれていた母。救世主に"お任せ"し...

93744 view
2020/01/14
18年間寝坊しまくりだったADHD息子、社会人になったら一人でスッと起きて出勤?!理由は意外にも…!のタイトル画像

18年間寝坊しまくりだったADHD息子、社会人になったら一人でスッと起きて出勤...

122233 view
2019/12/23
【ADHD(注意欠如多動症)】幼児期から成人期まで、年齢別の特徴や症状の現れ方を解説します【専門家監修】のタイトル画像

【ADHD(注意欠如多動症)】幼児期から成人期まで、年齢別の特徴や症状の現れ方...

152382 view
2019/11/29
アスペルガー症候群(ASD/自閉スペクトラム症)の年齢別の特徴や症状の現れ方【専門家監修】のタイトル画像

アスペルガー症候群(ASD/自閉スペクトラム症)の年齢別の特徴や症状の現れ方【...

114148 view
2019/10/31
ASD(自閉スペクトラム症)とは?発達段階で表れる特徴【専門家監修】のタイトル画像

ASD(自閉スペクトラム症)とは?発達段階で表れる特徴【専門家監修】

85450 view
2019/10/28
ASD(自閉スペクトラム症)の特徴は?0歳から学齢期、成人期までの年齢別に紹介【専門家監修】のタイトル画像

ASD(自閉スペクトラム症)の特徴は?0歳から学齢期、成人期までの年齢別に紹介...

90342 view
2019/10/28
ADHD息子を邪魔していたのは、脳内映像!?宿題も持ち物も忘れる理由は、世界の見え方にあった…⁉のタイトル画像

ADHD息子を邪魔していたのは、脳内映像!?宿題も持ち物も忘れる理由は、世界の...

76718 view
2019/09/09
子どもの癇癪(かんしゃく)とは?癇癪を起こす原因や発達障害との関連は?しんどいときの対応方法、相談先まとめ【専門家監修】のタイトル画像

子どもの癇癪(かんしゃく)とは?癇癪を起こす原因や発達障害との関連は?しんどい...

4868221 view
2018/12/07
発達障害の二次障害とは?原因や症状、対応方法について詳しく解説します【専門家監修】のタイトル画像

発達障害の二次障害とは?原因や症状、対応方法について詳しく解説します【専門家監...

69252 view
2018/11/06
「日記なんて書けない!」広汎性発達障害の娘と私の作文攻略法のタイトル画像

「日記なんて書けない!」広汎性発達障害の娘と私の作文攻略法

80238 view
2018/10/31