みーmamさんのページ

みーmam
初めまして。私はH23産まれの男の子の母です。旦那がADHD/LD/ASD、軽度の自閉症を診断されており、先天性左手指欠損のある息子もADHD/ASDの診断を受けました。色々と参考になる意見交換などが出来ればと登録しました!よろしくお願いします(* ॑꒳ ॑* )
ダイアリーをみる
投稿したQ&A
あみじゅんさん 児相がどういうところかは私も昔妹が素行不良でお世話になったので 保護期間やらいろいろ調べました。 それを踏まえたうえで今...
2017/03/05
回答を見る
たかたかさん ありがとうございます。 少し前まではただの反抗期かなと思っていたのですが、 あんなにはっきりと「一緒に暮らしたくない」と...
2017/03/05
回答を見る
花子さん いいえ、実家の近くに家を借りて住んでいます。 両親は離婚しており母がフルタイムで働きながら下の兄弟を育てているので 持ちつ持たれ...
2017/03/05
回答を見る
すみません、ほぼ愚痴です

同居してる妹(子供3人)が悩みの種すぎてどうしようもない妹は昼職をまともに出来ずずっと夜の仕事で、働くのはまだいいけど朝私の出勤間近に帰宅してはそのまま潰れ子供達の世話はほぼ私。正直出勤までに帰ってくれば上出来で下手すると昼過ぎや夕方に帰ってくきます。上2人は保育所に入所させたものの送り迎えがちゃんとできず、家に置いておいたところ子供達だけで外に出て歩き回っていたところを児童相談所に一時保護されて初めてちゃんと通わせるようになったし、一番下の7ヵ月の子はうまれてからほぼ私がずっと世話しています。検診はしつこく言って日程まで組まないとちゃんといけません。しつけさえ出来ていれば世話できても、全くしつけの出来ていない2人+乳児をフルタイムで仕事しながらじゃ自分の息子が蔑ろになってしまう。息子はすごく色々な事に過敏なせいで家にいることがストレスになっていると思います。「従兄弟が嫌いだ。出ていってほしい」と泣きながら訴えてきます。自分の物を壊されたり勝手に色々されているのが我慢ならないのだと思います。子供たちには可哀想だと思うけど、育てられないなら児童相談所に相談して自分がちゃんと出来るまで預かってもらうべきなんじゃないかと本気で考えています。私が間違っているのでしょうか。自分だけではいっぱいいっぱいで判断出来なくなってしまいました。どなたかお叱りでも何でも聞きます。アドバイスをお願いします。

回答
たかたかさん ありがとうございます。 少し前まではただの反抗期かなと思っていたのですが、 あんなにはっきりと「一緒に暮らしたくない」と...
20
そうママさん コメントありがとうございます。 お返事が遅くなってしまい申し訳ありません! そうですね、主人は息子と距離を縮めたいと思っ...
2017/02/27
回答を見る
たかたかさん コメントありがとうございます。 返信おそくなり申し訳ありません(›´-`‹) 結論から言うとお出かけは成功?だったようで...
2017/02/27
回答を見る
rintaさん 早速コメントいただきありがとうございます またとても参考になるご意見、ありがたいです。 私も一生分かり合えないのかなと思...
2017/02/25
回答を見る
息子と旦那について相談させてください

旦那は診断済みのADHDとASと軽度の自閉症があります。息子はまだ診断は出ていませんが衝動性の強い不注意のあるADHDとみられています。お互いの親子関係は悪くもありませんが、良好とも言い難い状態です。お互いどうしていいかわからず微妙な距離感がある状態です。息子はどうしていいかわからない(一度パニックを起こした旦那を見て距離感を掴み兼ねてる)旦那もかかわり方について悩んでいる。そんな2人が2人きりで出かけると言い出しました。(言い出したのは旦那)バスとモノレールを乗り継いで行く動物園です。正直出かけてくれるのはありがたいし楽しみですが、安心して手放しに行ってらっしゃいとは言えない状態です。。息子:地雷原がどこかわからないが癇癪のスイッチが入ると1時間以上発狂し外でも攻撃的になってしまう。旦那:自分がわからないことにはタッチしたくないので息子が癇癪を起すといつも無視して放置万が一外出先で癇癪を起こした時を考えると怖くて出せません。。(ましてや遠出なんでなおさら)旦那の行動はありがたいですが無下に断るわけにもいかず、かといってどうしたらいいのか。。。皆さんならどう対応しますか?(息子&旦那に対して)また実際に同じような経験をされた方は、どのようにされましたか?

回答
たかたかさん コメントありがとうございます。 返信おそくなり申し訳ありません(›´-`‹) 結論から言うとお出かけは成功?だったようで...
6