支援のこだわり
プログラム内容
お子さんが成長するために必要な経験を積めるように、集団療育では遊びの中で楽しく学び、個々の課題に合わせた個別指導では可能性を広げられるように心がけています。
リトミックやお買い物、気持ちのお勉強などのソーシャルスキルトレーニングに加えて、学習面でのフォローもしています。みんな、毎日元気に活動しています。
リトミックやお買い物、気持ちのお勉強などのソーシャルスキルトレーニングに加えて、学習面でのフォローもしています。みんな、毎日元気に活動しています。
スタッフの専門性・育成環境
お子さんひとり1人の笑顔のために、作業療法士や理学療法士・言語聴覚士、保育士などの専門スタッフがひとつのチームとなってお子さんの受け入れをしています。 子ども達が主体性を持って活動・行動できるように、お子さんの良い部分・伸びしろのみられる場面に注目しながら、「あと一歩」「もう少し」の部分に自信を持てるようにお手伝いしていきます。
また、社内・社外の研修に参加することで、スタッフの知識やスキルの向上を目指しています。
また、社内・社外の研修に参加することで、スタッフの知識やスキルの向上を目指しています。
その他
年間の行事のなかで、年に数回は親子参加のできるイベント(夏祭りやクリスマスパーティ等)を実施しています。
参加された皆様に、季節を感じてもらいながら普段の療育をみていただける機会をもうけています。
参加された皆様に、季節を感じてもらいながら普段の療育をみていただける機会をもうけています。
利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介

松本 恵(管理者/作業療法士)
作業療法士として子ども達の年齢ごとの悩みに寄り添い、親御さんと一緒に将来について考えさせていただいています。勉強面や運動面、気持ちのコントロール等
その時々のもう少しで出来ることへの支援もしています。
その時々のもう少しで出来ることへの支援もしています。
施設からひとこと
地図
〒136-0073 東京都江東区北砂5-20-7-101 北砂五丁目団地
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 14:30 ~ 17:30 |
---|---|
火 | 14:30 ~ 17:30 |
水 | 14:30 ~ 17:30 |
木 | 14:30 ~ 17:30 |
金 | 14:30 ~ 17:30 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | 14:30 ~ 17:30 |
長期休暇 | 09:30 ~ 15:30 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒136-0073 東京都江東区北砂5-20-7-101 北砂五丁目団地 |
---|---|
URL | http://lion-heart.co/kids/ |
近隣駅 | 大島駅・西大島駅・南砂町駅・東大島駅・住吉駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・言語聴覚士・作業療法士・理学療法士・児童指導員 |
支援プログラム | TEACCH・言語療法・作業療法・理学療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育 |
現在の利用者 (障害別) |
自閉症スペクトラム 8割 肢体不自由 2割 |
現在の利用者 (年齢別) |
1年生~3年生 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOメディア&ソリューションズがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOメディア&ソリューションズは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。