「小学1・2年生」の検索結果 (45ページ目)

小1ASD長男「学校行きたくない」と言い出した!大好きな算数がイヤ?廊下がトラウマ!?意外な理由と母の対応
3歳のときに自閉スペクトラム症と診断を受けた長男けんとは、今年度より特別支援学級の小学1年生。まだ始まったばかりの学校生活、楽しそうに毎日通っていたのに、ある日の朝、初めての学校行き渋りがありました。 話を聞...
公開日:2022/08/26
進学先高校の就職率の低さにショック...!ASD息子と納得の進学先を見つけられた秘訣とは?
発達障害のある子どもの進路を考えるうえでは、将来の就労まで見据えて決断することが大切です。 LITALICOライフの無料で参加できる勉強会『親が知っておくべきイマドキの「障害者雇用」』では、発達障害のある子ど...
公開日:2022/08/25
障害受容や入園拒否のエピソードも。発達障害子育ての大変さと楽しさを綴ったマンガ『スバルくんは 頭の中 全部言いたくてしょうがない わが家のハッピーBOYは自閉スペクトラム症』星あかりさんインタビューも
自閉スペクトラム症のあるスバルくんの成長記マンガ、人気ブログ「だっこ☆スター」が1冊の書籍『スバルくんは頭の中全部言いたくてしょうがない』となりました。サブタイトル「わが家のハッピーBOYは自閉スペクトラム症...
公開日:2022/08/24
15年の月日が流れ、新キャラ登場!作者の思いや裏設定も公開ーーカラフルレンジャー番外編2
最終話では10年後のカラフルレンジャーたちを描きましたが、今回はさらに15年後のお話です。レンジャーは続くよ、どこまでも⁉
公開日:2022/08/24
言語聴覚士(ST)による発達特性のある子どもへの発達支援とは?言語聴覚療法の内容、保護者へのアドバイスなどーー日本言語聴覚士協会 西野将太さんインタビュー
発達障害のあるお子さんは、発語の遅れや、コミュニケーションに困難があるケースが少なくありません。そうした困りごとがあるときに頼りになるのが、コミュニケーションと聴こえ、摂食嚥下のプロフェッショナルである、言語...
公開日:2022/08/23
「反抗期になったらどうしよう」と本人は不安がっていたけれど…。ASD息子、思春期を迎えて変化はあった…!?
小学校中学年ごろに思春期の存在を知った息子は、よく「ホルモンの影響で精神的に大きく変わってしまうのでは?と思うと心配になる」と表情をくもらせていました。 そんな彼も現在は中学生。思春期に入った今、「むしろ精...
公開日:2022/08/21
「学校へ行きたくない」にどう寄り添う?勉強や進路は?不登校の子どものサポート方法が分かる保護者向け無料セミナー【9/10開催】
夏休みが終わりあっという間に2学期。休み明けで登校渋りがある、1学期は頑張って学校へ行けていたけれど2学期からバテてしまっている…。そのようなお子さまもいらっしゃるのではないでしょうか。 不登校のお子さまの心...
公開日:2022/08/19
発達障害がある子どもが作業療法(OT)を受けるときのコツは?専門家への相談方法、適切な頻度は?【日本作業療法士協会会長にきく】
発達ナビでは、作業療法に関する「みんなのアンケート」を行いました。ご回答いただいたみなさん、ありがとうございました! お寄せいただいたコメントを参考にしながら、作業療法士(OT)の方に相談する際のポイントや、...
公開日:2022/08/19
夏休みに挑戦!小中学生対象の自由研究コンテストや、本田秀夫先生も講演の青年期・成人期の発達障害者支援オンラインイベント、飲み込んでも安心な歯磨き粉や読みをサポートするしおりをご紹介
8月のニュースコラムでは、小中学生対象の「センサリーマップコンテスト」、青年期・成人期の発達障害者支援イベント、うがいのいらない飲み込んでも安全な歯磨き粉、読みをサポートするしおりなど、おすすめの話題をピック...
公開日:2022/08/18
「学校は怖い」不登校歴2年の小3発達障害息子。当初は精神的に不安定だったけれど…今は目指せ「ホームエデュケーション」!
こんにちは、ADHDと自閉スペクトラム症の診断のある小学3年生、むっくんの母ウチノコです。小1の秋から不登校を選び、この秋で丸二年になるむっくん。現在は不登校というより、ホームエデュケーションと表現するほうが...
公開日:2022/08/18