「トイレ」の検索結果 (14ページ目)

定型発達の2歳児ができて、自閉症息子にはできなかった5つのこと――預かっているお子さんの成長からの気づき
子どもがまだ2歳だったら、まして初めての子だったら…我が子に発達障害があるかどうか判断かつかないかもしれません。 私は、息子が成人し時間にも余裕ができたので、ファミリーサポートの仕事で、自宅で2歳の子どもを...
公開日:2021/02/04
3/7(日)開催決定!「オンラインまなびフェスタ2021」発達に凸凹がある子の「まなび」についての情報が満載【登壇者への質問募集中!】
発達が気になるお子さまを育てる保護者様に向けて、専門家の話や暮らしに役立つ商品やサービスとの出会いを提供する、特別なオンラインイベントを開催します。 今回はまず、イベントの概要とコンテンツの一部をご紹介! ...
公開日:2021/01/21
掃除当番をサボる理由は、「嫌い」だけではなくて…!?ADHD息子が感じていた意外なハードル
ADHDと広汎性発達障害がある息子リュウ太は小学4年生まで掃除に困っていました。そんな簡単なことに困る?と思うかもしれませんが、本人は大真面目。 みんなが当たり前にやる掃除当番なのにリュウ太は自分はどの場所を...
公開日:2021/01/14
発達が気になる子どもの保育園や幼稚園での「加配制度」とは?障害児保育や小学校以降のサポートについても解説。児童発達支援や保育所等訪問まで【サポート情報まとめ】
発達が気になる子どもが保育園や幼稚園に入園する際、必要な配慮を受けることはできるのでしょうか。幼稚園や保育園では「障害児保育」を実施していたり、「加配」の先生をつけられたりする場合があります。このコラムでは、...
公開日:2020/12/28
ASD当事者であり支援者。自身の特性をオープンに「生きやすく生きる」を支援――公認心理師・難波寿和さん【連載】すてきなミドルエイジを目指して
思春期・青年期の発達障害の若者に向けて、ミドルエイジの先輩たちの多様な生き方・働き方を紹介する連載企画。第4回は臨床発達心理士・公認心理師の難波寿和さんのインタビューです。発達の凸凹のある子ども・家族・成人の...
公開日:2020/12/20
自閉症ハル、多動の片鱗は生後4カ月から!ベビーチェア抜け出し、高速ハイハイ、1歳前から歩き回る…危険回避で母瀕死【乳幼児期編】
ハルは現在11歳。多動を伴う発達障害、 自閉症スペクトラム(知的障害あり)と診断されています。 今回は、ハルの「多動の軌跡」を振り返ってみたいと思います。
公開日:2020/12/11
発達障害の娘、「順番待ち」がかんしゃくスイッチ!幼稚園時代の3年間で学んだのは
「読書特集」や「心に残った子育ての思い出」など過去にもさまざまな特集がありましたが、今回のテーマは「かんしゃく」!御多分に洩れずさまざまなパニックやかんしゃくを起こしてきた娘ですが、娘が小さかったころに私が一...
公開日:2020/12/10
1歳半健診でことばの遅れが気になったら?赤ちゃんのコミュニケーション力を家庭で育む3つのポイントとは?家庭で活用できるチェックリストも紹介【専門家監修】
もしも1歳半健診で「様子を見ましょう」と言われたら...これから、どうやって子どもに関わっていけばよいのだろうかと悩まれているかもしれません。 このコラムでは、赤ちゃんのコミュニケーションの力の育ちに着目し...
公開日:2020/12/06
【東京都・大阪府】発達ナビで新たに掲載スタート!学習塾・児童発達支援事業所はこちら
全国の支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーではWEB上からお問い合わせが可能な掲載施設数がどんどん増えています!今回は、今月新たに掲載された放課後等デイサービス・学習塾・児童発達支援事業を行う...
公開日:2020/10/24
かんしゃく・パニックは予防が9割!?修羅場の回避には「3大危険地帯」の心得を...
子どもがひっくり返って大暴れ。どんなにあやしても泣き止まない。とにかくテコでも動かない。もう全てがワヤクチャで手がつけられない!…なんて、親もお手上げ、子どものかんしゃく・パニック。こんな時は自分も子どもも責...
公開日:2020/10/19