「トイレ」の検索結果 (7ページ目)

自閉症娘は音感抜群!周囲の期待とは裏腹に、3歳から通ったピアノ教室をあっさり辞めた「娘らしい理由」
わが家の凸凹兄妹は、兄のタケルは水泳を6年間、妹のいっちゃんはピアノを9年間習っていました。兄のタケルの習い事については前回書かせていただいたので、今回は娘のいっちゃんが、どんな習い事をしていたかと、今になっ...
公開日:2023/02/24
「先生に言わないで!」学校のトイレが怖い小3場面緘黙の娘に、母が考えたお守りは…
現在小学5年生の次女。 2年生の3学期のときに場面緘黙(選択性緘黙)の診断を受けています。 次女は、3年生になるまで家のトイレに一人で行けず、小学校入学後には学校のトイレに行けるようになるまでもとても時間がか...
公開日:2023/01/30
ASDの私の朝食はグラム単位で数年間同じ!「いろいろ、おいしいものを食べさせたい」夫担当の夕食では…!?
ASDがあり、変化が苦手な私。朝ごはんはいつも決まったメニューを食べています。今回はなぜ私がいつも変わらない食事生活を送るのかについてお伝えします。
公開日:2023/01/10
帰省で障害カミングアウト/感覚過敏に冬の試練/真冬のトイレ事件/まさかのおせちづくりまで――発達障害育児はエピソードてんこ盛り!年末年始に読みたいコラム5選
気づけば今日で2022年も終わり…。みなさまは、どのように年越しをされるでしょうか?『普段は忙しくてなかなかコラムが読めない…。』という方に、暖かいお部屋の中で、年末年始にゆっくり読んでいただきたい、この時期...
公開日:2022/12/31
乳幼児健診(0歳児健診)とは?検査でチェックするポイントや持ち物、病気や障害、発達の遅れを指摘されたときの対応も解説【小児科医監修】
乳幼児健診(0歳児健診)とは単に身長や体重を測るためだけの健康診断ではなく、赤ちゃんが健康に成長・発達しているかを確認し、同時に保護者の子育てに対する悩みも確認するのが目的の健診です。赤ちゃんが生まれたら、発...
公開日:2022/12/30
小学校で丸一日トイレに行けず!?場面緘黙の小1娘「トイレが怖い」をどう克服?担任と長女の協力の結果…
現在小学5年生の次女。 2年生の3学期のときに場面緘黙(選択性緘黙)の診断を受けています。 次女は、3年生になるまで家のトイレに一人で行けませんでしたが、学校のトイレに行けるようになるまでももちろん時間がかか...
公開日:2022/12/28
特別支援学校一択のはずが…母、選択を間違った!?締切直前で進路変更した理由
こんにちは。漫画家の星きのこです。 現在、7歳になるダウン症のある男の子、きいちゃんを育てています。 現在、きいちゃんは地元の小学校の特別支援学級に元気に通っています。 さて、前回のコラムでは、就学先は地域...
公開日:2022/12/16
数十回震えるのは「てんかん?疾患がある?」脳波、MRI、染色体、髄液検査まで。2歳自閉症息子との検査入院は大変だったけれど
Pの発達障害を疑い始めたときに、Pには何か基礎疾患が隠れていてそれが発達障害の原因にもつながっているのかもしれないと考えていた時期があり、念のために検査入院をすることになりました。今回はそのときの経験をお話し...
公開日:2022/12/15
「放課後デイは5年待ち」に焦り!年少自閉症息子の就学準備。支援センターで相談をしてみると…
現在年少の息子。小学校の入学準備なんてまだ先の話…と思っていたが、児童発達支援の個別療育がどこも満員で入れない現状を知り、こんなに入れないなら、就学後の放課後等デイサービス(以下、放課後デイ)はどうなるの!?...
公開日:2022/11/30
自閉症息子の病院受診「泣き暴れ」を防ぐのはムリ!覚悟した母の受診準備と看護師さん直伝の注射サポート、情報収集の工夫を紹介
理解が難しいほぺろうは病院に行く度にレベル違いに泣き暴れ、ほかの患者さんに迷惑をかけたり受診が上手くできなかったり…。病院に連れて行くのは親である私も相当疲弊するものでしたが、今では「ほぺろうが病院に慣れた」...
公開日:2022/11/29