「絵本」の検索結果 (5ページ目)

3歳自閉症息子、入園式では床に寝て、脱走を繰り返す日々ーー年長さんからの「クレーム」が成長のきっかけに…?
息子のスバルは3歳で自閉スペクトラム症と診断されました。2歳から通園していたプレ幼稚園は、診断を受けたと同時に退園になりました。 その後、新たに幼稚園を探しはじめ、スバルを受け入れてくれる園と出合い、無事に年...
公開日:2023/08/18
きょうだいで発達障害?順調だと思っていた2人目育児、1歳半健診で「要観察」に。現実を受け入れられなかった母の後悔
わが家の娘は3歳9ヶ月で神経発達症(ADHDと軽度の自閉スペクトラム症)と診断されました。寝ているとき以外、常にどこかしらの身体の一部が動いていて落ち着きがありません。家の中でもドタバタと走り回り、走るのをや...
公開日:2023/08/16
「わが子をおかしいと思うなんて」母としての自信喪失と自己嫌悪の日々。発達障害診断前の長男の幼少期を振り返って
今年高1になった長男ハルは、小4のときに自閉スペクトラム症(ASD)とADHDと診断されています。今回は乳幼児期の長男に感じた違和感、不安を抱え過ごした日々のお話です。
公開日:2023/08/07
「兄が死んだ」身元確認のため自閉症小1息子と面会へ。死を理解していないであろう息子の初めての言葉とは
自閉スペクトラム症のある太郎が小学校1年生の頃。私の兄が亡くなり、200㎞離れた場所に向かうことにーー。
公開日:2023/08/03
知的障害児のトイトレ問題。解決しないまま卒園…!?小学校入学までには間に合わせたいけど…!
こんにちは。漫画家の星きのこです。 現在、地域の小学校の特別支援学級に通う2年生のダウン症のある男の子、きいちゃんの子育て奮闘中です。 皆さまは「特別支援学級に通うためにはトイレトレーニングが終了していない...
公開日:2023/07/28
4歳、5歳、6歳の発達チェックリスト。発達障害かもと感じたら?/小児科医監修
4歳、5歳、6歳頃までに、子どもはほとんどの運動機能を一通り獲得すると言われています。自立が進み、友達とは言葉を使って気持ちを表現し、その中で団結したり、けんかしたり、仲直りしたりを繰り返して、社会生活の基礎...
公開日:2023/07/27
2歳児の発達目安は?月齢別チェックリスト、相談先も/小児科医監修
2歳といえば「イヤイヤ期」といわれるほど、自我が急成長する時期です。これは、走ったり跳んだりといった基本的な運動機能がととのい、手先もこまかい動きができるようになってきて、なんでも自分でしたがる一方で、まだう...
公開日:2023/07/22
1歳児の心身や言葉の発達目安は?月齢別チェックリストも/小児科医監修
初めてのお誕生日を迎えるころから、赤ちゃんは自分の足で歩くようになり、自分が欲しい物の方へ自力で移動し、手を使って触って確かめます。こうして身近な人や身の回りの物に、自分から働きかけていくようになります。そし...
公開日:2023/07/21
「怒り」って悪いこと?絵本作家と医師がつくった絵本/SNSで大人気!平熱先生の新刊/自立課題アイデア集など夏休みに読みたい本をご紹介!
7月の新刊紹介は、怒りとうまくつき合う方法を学ぶ絵本や、Twitter登録者数7万人超えの特別支援学校の平熱先生の「子育てのモヤモヤ」に寄り添う言葉をまとめた本、暗闇の中で対話する人気ラジオ番組の書籍化や、保...
公開日:2023/07/15
中1自閉症娘は「察せない」。1歳次男のお世話は見てる「だけ」!?話せない弟は苦手要素の塊で…年の離れたきょうだい児の関係性
広汎性発達障害(自閉スペクトラム症)のある娘は、中学1年生。 2人の弟(長男・小学1年生、次男・1歳9カ月)がいます。 中学生となると、もう1歳の子の面倒をある程度みることができる年齢ですが、 うちの娘は小さ...
公開日:2023/07/05