「乗り物」の検索結果 (7ページ目)

アナウンス好きの子にピッタリの絵本「うえへまいりまぁす」とは?
広汎性発達障害の息子は、幼児期に電車のアナウンスやエレベーターのアナウンスを真似するのが大好きでした。エレベーター内で大きな声で真似をするので、さぁ困った。そんなときに出合った絵本、「うえへまいりまぁす」を紹...
公開日:2016/06/29
発達障害の子ども達との海外旅行、必要な事前準備やトラブルは?
発達障害の二人の子どもを連れて、グアム旅行に行ってきました! 不安だったこと、思いがけないトラブル、持って行ってよかったものなどご紹介します。
公開日:2016/06/16
ハーネスが使えない時、外出時の安全確保に役立つテクニックとは?
外出時にお子さんの安全を確保する上で、手つなぎやハーネスは大切です。しかしお子さんがこうした方法を嫌がることもあります。その場合に役立つ「目線のコントロール」というテクニックを解説します。
公開日:2016/06/09
療育手帳をお出かけ先で活用!~東京編~
取るか取らないか悩んだ療育手帳。取ったからには活用させていただきます!
公開日:2016/06/01
ヘルプマークって、どこでもらえる?どう使う?
見た目だけではわかりにくい障害や疾患を抱えている人が、周囲にそれを知らせるための「ヘルプマーク」をついにゲット!入手までの道のりをご紹介します!
公開日:2016/05/28
災害時にも有効な「ヘルプマーク」を知っていますか?
子どもが外出先で困った時、もし親がそばにいなかったら、どうやって周りの人に助けを求めたらよいのでしょう? 娘は、あることがきっかけで「ヘルプマーク」を身につけるようになりました。
公開日:2016/05/03
もう買い物で疲れない!子どもの「脱走スタイル別」心構えとは
子どもを連れての買い物、本当に大変ですよね。特に幼少期は一人で留守番させるわけにもいかず、かといって連れ出しても指示が通らなかったり…。そんな時のお子さんのタイプ別に、対応方法を考えてみました。
公開日:2016/02/27
【お家で療育】ゲームで「他者への関心」を育もう
アナログゲーム療育アドバイザー松本太一です。お子さんが他者への関心を持つことは、コミュニケーション能力の発達を促す上で重要です。今回は「かたろーぐ」というゲームをつかって、お子さんが楽しみながら他者への関心を...
公開日:2016/02/14
地下鉄の中で大声で叫ぶ息子。なす術もなく困り果てた私に、ある日、救いの女神が…!
幼稚園に通園途中の地下鉄の中。毎日、両手で耳を塞いで大声で叫ぶ息子に、オロオロする私。乗客の視線が冷たく突き刺さり、地下鉄に乗るのが怖くなっていました。そんな私に、ある日、そっと近づき優しい言葉をかけて下さっ...
公開日:2016/01/18