「公共機関」の検索結果 (4ページ目)

精神障害者保健福祉手帳とは?判定基準やメリット、申請方法まとめ
精神障害のある方が取得できる精神障害者保健福祉手帳。持っていると受けられるサービスや支援がたくさんあります。教育面、金銭面をはじめ、将来の就労まで支援してくれるとても大切な制度です。制度から判定基準、メリット...
公開日:2016/11/20
長時間の移動でぐずる子どもにはコレ!持ち運びに便利な「○○絵本」
本が嫌いなお子さんもオリジナル絵本なら気に入るかもしれません。娘も夢中になった、家庭でできる簡単手作り絵本をご紹介します。
公開日:2016/10/30
アナウンス好きの子にピッタリの絵本「うえへまいりまぁす」とは?
広汎性発達障害の息子は、幼児期に電車のアナウンスやエレベーターのアナウンスを真似するのが大好きでした。エレベーター内で大きな声で真似をするので、さぁ困った。そんなときに出合った絵本、「うえへまいりまぁす」を紹...
公開日:2016/06/29
発達障害の子ども達との海外旅行、必要な事前準備やトラブルは?
発達障害の二人の子どもを連れて、グアム旅行に行ってきました! 不安だったこと、思いがけないトラブル、持って行ってよかったものなどご紹介します。
公開日:2016/06/16
ハーネスが使えない時、外出時の安全確保に役立つテクニックとは?
外出時にお子さんの安全を確保する上で、手つなぎやハーネスは大切です。しかしお子さんがこうした方法を嫌がることもあります。その場合に役立つ「目線のコントロール」というテクニックを解説します。
公開日:2016/06/09
療育手帳をお出かけ先で活用!~東京編~
取るか取らないか悩んだ療育手帳。取ったからには活用させていただきます!
公開日:2016/06/01
ヘルプマークって、どこでもらえる?どう使う?
見た目だけではわかりにくい障害や疾患を抱えている人が、周囲にそれを知らせるための「ヘルプマーク」をついにゲット!入手までの道のりをご紹介します!
公開日:2016/05/28
またウチの子が…!遊び場での「親のふるまい」に悩む
ADHD当事者の私。息子も「発達障害の疑いがある」と言われています。そんな凸凹親子の日常を少しだけご紹介ます。今回は、児童館でのお話。
公開日:2016/05/20
旅先での「もう帰る!」は子どものSOS。事前に出来る工夫とは
発達障害のある息子はとても疲れやすく、特に新しい場所に出かけたときなどは短時間で「疲れた。おうちに帰りたい…」と真っ青になってしまいます。そんな彼を「甘ったれている」と思ってイライラした時期もありました。でも...
公開日:2016/04/30
イベントは息子にとって負担がいっぱい!わが家流の楽しみ方は?
発達障害児はいつもと違うパターンがとても苦手なことが多い。だからお祝いごとやイベントごとをどう乗り越えるかということがとても大きなテーマになってきます。新学期が始まる4月は何かとイベントや行事が入りやすい。わ...
公開日:2016/04/13