「会話」の検索結果 (40ページ目)

子どもの心に寄り添うヒントをくれる5冊!不登校当事者の体当たりインタビューやコミュニケーションを助けるアイテムに学ぶ!
【9月の新刊紹介】会話がうまくいかない、学校に行きたくない...もしかしたら、言葉や表現できない思いが子どもの中にあるかもしれません。そんな子どものサポートや自分を見つめるきっかけをくれる本が発売。さらに、障...
公開日:2018/09/12
【発達障害 子育て】息子の言葉に感情が宿った?自閉症児の育児、今までで一番嬉しかったこと
私の息子は自閉症です。今年、高校3年生になりました。この子を育てる中で、一番嬉しかったこと…それは息子が意味のある「言葉」を話した瞬間でした。
公開日:2018/09/11
個性的な同級生への初恋から30年。子育てして気づく、伸びやかな発想の彼を支えた親のチカラ
今日は私の初恋の話をする。「鈴木おばさんの色恋なんてどうでもいい」と言わず、できればどうか読んで欲しい。人の親になった今、あのころのことを振り返って…初恋の彼が、ある大切なことに気づかせてくれたから。
公開日:2018/09/04
指定難病の脊髄小脳変性症の症状や進行、脊髄小脳変性症の治療などを解説します
脊髄小脳変性症(SCD)は、主に小脳が障害されることで歩くときにふらふらする、ろれつが回らないといった症状があらわれる神経変性疾患の総称です。厚生労働省から特定疾患に指定されています。進行すると寝たきりになる...
公開日:2018/08/28
不登校の息子の心を溶かしたのは、逃げても隠れても名前を呼び続けてくれた友達の存在
小学3年生の息子は、現在学校に行っていない。不登校のきっかけになった「小学生あるある」のようなできごとに辟易しつつも、クラスメイトの一人ひとりは嫌いではなく、元は社交的だった息子。不登校になってからは、学校に...
公開日:2018/08/24
ADHD息子の母はママ友ができない!?超多動で公園を次々ハシゴ、一瞬も目が離せなかった息子、どんな大人に…?
落ち着きのないADHD息子がまだ小学校に入学する前のこと。外遊びと言えば、公園から公園に渡り歩くというのがおきまりでした。自由に歩きまわる息子を追いかけてヘトヘトな上、ひとつの公園にいられないから、ママ友をつ...
公開日:2018/08/22
発達障害の息子を抱え、本を読み漁ったあの日――今、読み返して気づく、私の成長
数年前は目を皿のようにして読んでいた、発達障害のある子の育児本。ところが、今読んでみると、以前とは別の感慨がありました。不思議なことに、読みながら、懐かしく、笑みさえこぼれてくるのです。 それは、発達障害の...
公開日:2018/08/19
発達障害のある子にはデジタルグッズをマスターさせよ!パソコン・スマホ・タブレットを活用した我が家の学習サポート術!
今の子どもたちが大人になる頃には、読み・書き・計算・丸暗記よりも、AIと仲良くできる力のほうが、現実的には必要なのかもしれません。特にLD(学習障害)をはじめとする、発達障害のある子のサポートに、私はICT機...
公開日:2018/08/16
ワーキングメモリとは?鍛えることができる?長期・短期記憶との違いや発達障害との関係などをご紹介!【専門家監修】
「頼んだことをすぐに忘れる」「一度に2つ以上のことを処理するのが苦手…」それはワーキングメモリの働きが低いのかもしれません。ワーキングメモリは、作業や動作に必要な情報を一時的に記憶・処理する能力です。この機能...
公開日:2018/08/10
発達障害のある子と親が安心できる「いい先生」。漫画『光とともに…』で見つけた共通の行動は?
広汎性発達障害のある娘は、幼稚園入園当初、言葉もあまり出ず、無反応でした。でも担任のA先生が続けてくれた関わりで、娘は変わりました。漫画『光とともに…』にも、素敵な先生が登場しますが、発達障害のある子と親にと...
公開日:2018/08/02