「発音」の検索結果 (6ページ目)

日本ダウン症会議ーダウン症のある人と専門家が「どんな人も豊かに生きられる社会」を考えた会議をレポート
11月11・12日の2日間、東京の大正大学にて、第1回「日本ダウン症会議」が開催されました。会議にはのべ865人の参加がありました。 講演やシンポジウムのほか、医療・保育・教育・福祉・就労各分野の分科会が催...
公開日:2017/12/01
【発達ナビの読書週間】言語聴覚士・井上いつか先生のおススメ本
読書の秋、10月27日~11月9日は読書週間!発達ナビでも様々な方に発達ナビユーザーさんへのオススメ本をご紹介いただきます! 今回は、言語聴覚士の井上いつかさんに、発達が気になるお子さんの保護者や支援者にお...
公開日:2017/11/03
ユニバーサルデザインとは?定義や事例、バリアフリーとの違いを詳しく解説します!
ユニバーサルデザインは、障害の有無や年齢、性別、人種などにかかわらず、たくさんの人々が利用しやすいように製品やサービス、環境をデザインする考え方です。1980年代に登場した言葉ですが、さまざまな環境や製品にこ...
公開日:2017/07/21
ダウン症の治療法は?効果的な治療薬は存在するの?合併症の治療、療育、現在進んでいる研究までご紹介します【医師監修】
ダウン症の主な原因は偶然に起こる染色体異常です。ダウン症そのものの治療法は現在までのところありません。しかし、心臓疾患などの合併症は早期発見、早期治療に関する知見が広がり、乳児のうちから手術により治療すること...
公開日:2017/07/20
学習障害(LD)とは?症状や特徴、診断方法について/専門家監修
学習障害(LD)は、全般的な知的発達に遅れがないものの、「聞く」「話す」「読む」「書く」「計算・推論する」能力に困難が生じる発達障害のことです。LDにはディスレクシア、ディスグラフィア、算数障害などさまざまな...
公開日:2017/07/08
“おやつの飴”も発音訓練用アイテム!?親子で言語トレを楽しく続ける永久保存版テク
「さしすせそ」が「たちつてと」になっていた娘。なんとか正しく発音出来るようにするため、私が言語訓練の先生からお聞きして、家庭で実践した訓練の方法をご紹介します。
公開日:2017/06/21
5歳になっても「さしすせそ」が言えない!地道な言語訓練にメゲそうになった矢先…
広汎性発達障害の娘は、発音が苦手。「さしすせそ」と話しているつもりが「たちつてと」になってしまい、言語でのコミュニケーションがうまくいかない時期が3年強あり、その間療育に通い、家庭でもトレーニングを実践してい...
公開日:2017/06/14
子どもの言語障害とは。さまざまな言語障害の違いを徹底解説します
言語障害とは、言葉に関して困難さのあることをさします。中でも医学的なシーンで使われる「言語障害」は、発達期に言語の産出と理解が苦手であるために、言語を獲得すること、言語を使うことに困難さが生じる疾患を指します...
公開日:2017/05/30
Apple表参道で自閉症支援のワークショップが開催!子どもの可能性を広げるアクセシビリティ機能とは?
4月15日(日)にApple表参道で、自閉症啓発デーをきっかけとしたワークショップが行われました。自閉症などの発達障害のある子どもの特性に合わせて学習をサポートできる「アクセシビリティ」機能紹介を中心とした、...
公開日:2017/04/21
構音障害とは?構音障害の原因、診断方法、訓練方法、家庭でできる工夫などを紹介【専門家監修】
「構音障害」とは言語障害の一つで、同じ発達年齢の人が正しく発音できる音を習慣的に誤って発音している状態を指します。ことばの発達は心身の発達に関連しています。そのため、ことばの発達のつまずきに対し、不安な親御さ...
公開日:2017/03/24