「不登校」の検索結果 (53ページ目)

不登校の時期も安心!「個別の教育支援計画」を知っていますか?
特別支援学校や特別支援学級に籍を置いている人は「個別の教育支援計画」というものを作ってもらっていると思います。私は今までその存在も知らずにいました。娘は発達障害の診断をもらっていますが、完全不登校で特別支援学...
公開日:2016/05/13
息子の「不登校の始め方」を振り返る。居場所選びや学校連携は…
息子が不登校になって、何から手をつけていいのかわからなかった私。学校にはなんて伝えればいいの?出席日数や通知表?義務教育期間?我が家の場合はどうすればいいの?知らないことがたくさんで、でもどこにもやり方を相談...
公開日:2016/05/01
発達障害者支援センターって?勇気を出して相談してよかったこと
小1から不登校、小4でアスペルガー症候群と診断された娘。不登校を貫き、勉強もしていない状態で本当に大丈夫なんだろうかと不安になり、初めて発達障害者支援センターに相談に行きました。そこでもらったアドバイスは私に...
公開日:2016/04/28
勉強はどうしてる?小2から中1まで不登校を続けている娘の場合
不登校生活をしていて一番聞かれるのは「勉強はどうしてるの?」ということ。うちは小2から中1の現在まで不登校ですが、学校でするような勉強は全くしていません。学習障害を持ったわが子の心の傷は「勉強」から生まれたも...
公開日:2016/04/21
2度の転校から学んだ、引っ越しを「成長の転機」にする工夫とは?
NPO法人HAHATO.CO盛岡支部代表SONOです。転勤などで引っ越しとなると、通勤時間と住環境を優先してしまいがちではないですか?すると、学区の学校に子どもたちは自動的に通学することになります。一度住所が...
公開日:2016/04/08
突然学校を休みはじめた息子。半年たった今、本人の気持ちは…?
息子が不登校になって…不安や焦り以外に、実はとてもホッとした私。でも、不登校には手順書も仕様書もありません。焦る私に「不登校」という大きな決断をした息子が気付かせてくれたことがたくさんあります。
公開日:2016/04/07
不登校の子どもの「昼夜逆転生活」は、親として正すべきなのか?
娘は小3で本当に力尽き、二度と学校に行けなくなってしまいました。同時に待っていたのは昼夜逆転生活とパソコン依存、ゲーム三昧の生活。「こんなことを許していていいのか」と迷っていた私に…
公開日:2016/04/05
大切にしているのは、“親として”を横においた「息子との対話」
子どもと話をする時に、親子という立場を意識するのではなく、人として対等に意見を聞くことで気付かされることがあります。
公開日:2016/03/30
娘の不登校を通してわかった、支援を受ける時に一番大切なこと
小2で不登校になった娘は、小3で特別支援学校に転籍し、訪問指導を受けることになりました。初めて自宅を訪問した先生が娘にしたことは、泣いている娘を学校に無理やり連れていくことでした。先生が怖くて従っていた娘はだ...
公開日:2016/03/13
9年続いた登校しぶり。ようやく辿り着いた「親だから出来ること」
息子は幼稚園の時から登校しぶりがありました。もう、渋りまくりです。9年我が子の登校渋りに付き合った私が、やっと今思えることを皆さんに伝えたいと思います。
公開日:2016/02/25