「大学」の検索結果 (7ページ目)

子どもの自己肯定感を下げない叱り方とは?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
「子どもの𠮟り方が分からない」「自己肯定感を下げない叱り方って?」──そんなことを知りたいとき、専門の先生の解説があると心強いですね。ここでは「子どもへの叱り方」について、鳥取大学大学院教授で発達障害を専門と...
公開日:2023/12/31
ADHDとASDはどう違う?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
「ADHDとASDの違いが知りたい」「同じような特性でも診断名が違うことなどある?」──そんなことを知りたいとき、専門の先生の解説があると心強いですね。ここでは「ADHDとASDの違い」について、鳥取大学大学...
公開日:2023/12/29
読み書き計算が苦手な子どもも楽しく遊んで学べる!『ワーキングメモリがぐんぐんのびるカードゲーム』【考案者・湯澤正通さんインタビュー】
ワーキングメモリとは、一時的に情報を記憶し、同時に処理する脳の働きのこと。会話や読み書き、計算などあらゆる場面に関わっています。このワーキングメモリを遊びながら育んでいくことができるカードゲームシリーズが誕生...
公開日:2023/12/22
「子どもの成人後も子育ては終わらない」臨床医が始めた知的障害当事者と家族のための活動とは【児童精神科医 三木崇弘先生】
発達ナビで寄稿や記事の監修をいただいている児童精神科医三木崇弘先生のインタビュー企画。第2回は、知的障害のある子どもと家族を支援する活動についてお届けします。
公開日:2023/12/18
中学生で小3並みの学力だった次男、奇跡の成績アップで大学進学まで!学校も変えた母の秘策とは?
わが家は家族全員が個性いろいろな発達凸凹タイプです。それぞれの特性をキャラクター化しており、動物の顔をしています。今回は、次男ウッシーヤが中学生だったときのエピソードです。
公開日:2023/12/17
年末年始におすすめ!「だれでも第九」、自閉症・パニック障害の映画、メタバース空間のフリースクールなど冬の発達ナビニュース6選
発達ナビニュースでは、気になるニュースをPICKUP!松村北斗さんがパニック障害がある青年を演じる上白石萌音さんとのダブル主演映画、障害がある3人のピアニストが演奏する「だれでも第九」、メタバース空間のフリー...
公開日:2023/12/09
小学校に馴染めない息子。中学校では自分らしく過ごしてほしい…学校選びのポイントとは?
お子さまが集団生活を送る中で、「周囲とうまく馴染めない」「こだわりが強すぎる」といったことに悩む方もいらっしゃると思います。 このまま中学校・高校・大学と進学していく中で苦労しないだろうか。どんな環境であれば...
公開日:2023/12/05
【12/9(土)】発達障害のある子の「ギフテッドセミナー」開催!自己肯定感や個性をどう育む?専門家回答も
お子さまの興味関心の幅が激しい。計算や英語、歴史や生物、芸術分野など、特定の科目や分野が突出して得意だったり、その話題についてずっと語っている……。そのようなお子さまもいらっしゃるのではないでしょうか。 「...
公開日:2023/12/01
特別支援学級を選んだ場合、「大学」に行けるの?特別支援学級の高校進学率は、思ったより…!?
特別支援学級は、現在、小学校・中学校のみの制度です。高校には制度がありません。 中学校が特別支援学級の場合は、「卒業後の進路は特別支援学校?」「特性や障害に理解のある高校はないの?」「特別支援学級だと内申点が...
公開日:2023/11/27
感覚、偏食…子どもの困りに大人ができる6つのことは?セミナーレポート「作業療法士(OT)が教える発達障害との向き合い方」文京学院大学・神作一実教授
2023年9月21日(木)文京学院大学本郷キャンパスにてメディア向けセミナー「作業療法士(OT)が教える発達障害との向き合い方~子どもの発達を促す子育てのヒント~」が開催され、作業療法士(OT)の役割や発達障...
公開日:2023/11/25