「トラブル」の検索結果 (52ページ目)

「相手の気持ちをよく考えて」その言い方は子どもに届かない!?「心の理論」から考える声掛けの方法
公園の砂場で玩具の取り合いが始まると、親が出てきて「自分がされて嫌なことはお友達にしないで」「相手の気持ちをよく考えて」と言葉をかけている光景に出くわします。でも大人の言葉は子どもの左耳から右耳へ通過していま...
公開日:2017/09/11
「行きたい!」と言うのに準備は渋る我が家の兄弟。変化をもたらしたホワイトボード活用法とは
自閉症スペクトラム&ADHAの診断が下りているわが家の子どもたちは、学校に行くことができなくなり、不登校の状態が続いています。 子どもが毎日家にいるというのは“終わりのない夏休み”のような状態ですので、何か...
公開日:2017/09/10
覚えられない息子と忘れられない娘。対極の凸凹のある2人を見て気づいたのは…
同じ自閉症スペクトラムの診断が下りている娘と息子ですが、タイプはまったく異なります。過去も未来もなく現在を突き進む息子と、過去の出来事も現在進行形のように受け止めてしまう娘。それぞれどんなことで困っているので...
公開日:2017/09/03
ADHD(注意欠如多動症)の3つのタイプとは?【専門家監修】
ADHD(注意欠如多動症)は不注意、多動性、衝動性の3つの症状がみられる発達障害のひとつです。ADHD(注意欠如多動症)は人によって症状の傾向が異なり、大きく3つのタイプに分けることができます。この記事では、...
公開日:2017/08/30
発達障害の子どもの夏の過ごし方まとめ!生活・宿題・親のストレス・健康管理・新学期準備…一挙紹介!
夏休みの生活、宿題、夏の健康…。発達ナビでは様々なテーマで夏休み特集をご紹介してきました。今回は総集編。さまざまなコラムの見どころとともに、アンケートで寄せられた体験談もご紹介。夏休みだけじゃなく長期休みやこ...
公開日:2017/08/30
お友達のお弁当が床にガッシャーン!無関係の息子まで涙したそのワケとは
発達障害児の特徴について説明されるときに、「人の気持ちを想像するのが苦手」ということをよく言われませんか?でも、そう決めつけてしまうのは早計です。息子のように、「人の気持ちを想像し過ぎてしまってパニックになる...
公開日:2017/08/24
夏は健康管理が大変! 感染症、夏バテ、熱中症など、 夏に気をつけたい健康トラブルをご紹介
厳しい暑さが続く夏。この時期の子どもたちは夏バテに始まり感染症や熱中症、皮膚炎などにかかりやすく、健康管理に気を配る必要があります。感覚過敏、体調不良を自分で伝えられない、管理できない、生活リズムが崩れがち、...
公開日:2017/08/24
虐待かもと思ったら。判断基準、相談機関など…子どもを救うためにできること
児童の虐待の相談件数は年々増えているといわれています。虐待かもしれない場面に出合った際にどう対応すればよいかご存知ですか?方法が分からない、勇気が持てない、などさまざまな不安要素を抱えている人もいるかもしれま...
公開日:2017/08/18
夏休みの宿題、最終日にもう泣かない!ドリル・自由研究・日記・作文・図工…お悩み別の解決法をご紹介
夏休みの宿題、うまくいかずに悩んでいる親子も多いのではないでしょうか?一人ひとりの特性ごとに、その困りごともいろいろ。フォローする親のストレスもたまりがち。でも時間がたっぷりある夏だから、宿題を通じて子どもが...
公開日:2017/08/16
全国の発達障害当事者会が一堂に会する日本初のフォーラム!〜発達障害当事者会フォーラム2017〜
当事者会の全国調査が発表される大規模フォーラム「発達障害当事者会フォーラム2017」が2017年7月17日に開催されました。昨年初めて実施された当事者会に関する全国規模の調査結果をもとに、当事者会のこれからを...
公開日:2017/08/15