「思春期」の検索結果 (41ページ目)

ようやく息子を愛せるようになったのは診断から2年後でした
誕生日を迎え、6歳になった息子。 発達障害の診断がおりたのは、4歳のときでした。
公開日:2016/06/30
発達障害と体調不良の関係は?我が家の生活改善の工夫
発達障害のある人は体調不良になりやすいと言われています。自律神経のコントロールが難しかったり、感覚の過敏や鈍麻があることで、体調を崩しやすいのです。精神的な症状にばかり目が行きがちですが、「朝起きられない」「...
公開日:2016/06/24
子どもが自分自身で“性”を学ぶために、親が気をつけたいことは?
今は可愛い幼児でも、必ず性の目覚めはやってきます。「集団行動がとれない」「言葉が遅い」など、発達に遅れや偏りがある子どもでも、10代半ばにもなると異性との関わり方について学んでいかねばなりません。親として、子...
公開日:2016/06/20
何度もくり返す、子どもの忘れもの。それはこんな大事なことまで…
発達障害の子どもの親であれば「あるある!」と頷いてしまうような出来事ってありますよね?そんな「困りごとあるある」を思わずクスッと笑ってしまえるようなカルタです。困り事をどうしたら減らせるかのプチ情報付き!
公開日:2016/06/14
アスペルガー症候群(ASD/自閉スペクトラム症)の診断について【専門家監修】
アスペルガー症候群(ASD/自閉スペクトラム症)の正確な診断を受けるには発達障害専門の医師に診察してもらう必要がありますが、実際どのような基準で診断しているのでしょうか? ここでは、アスペルガー症候群(AS...
公開日:2016/06/13
「うん、知っていたよ」小4の息子にADHDだと伝えた後の話
小1から特別支援学級に在籍していた息子は、3年生が終わるころには「支援級は必要ないのではないだろうか」というほど、穏やかな学校生活を送れるようになっていました。 ところが、4年生の夏を境に状況が一転。秋に10...
公開日:2016/06/13
ADHD(注意欠如多動症)の治療法・療育法は?治療薬は効果的なの?【専門家監修】
ADHD(注意欠如多動症)の治療法にはどんなものがあるのでしょうか?またどのような療育法が適しているのでしょうか?ADHD(注意欠如多動症)の治療薬の効果や副作用、薬以外の治療法としての療育などについてご紹介...
公開日:2016/06/11
「子育ての悩み」と「子どもの悩み」、つい混同していませんか?
親の会や相談機関に相談するとき、つい親としての子育ての悩みと、子ども自身の悩みをごっちゃにしてしまっていませんか?子どもが自分の気持ちを言葉で表現できないころはともかく、自分の意思を持ち始めてからそれをしてし...
公開日:2016/06/03
「助けてもらうのは嫌なこと?嬉しいこと?」息子と考えてみた
お子さんの特性とそれによって起こり得るトラブル。学校で起きた小さなトラブルをきっかけに得られた助け、そこから考えたことをお伝えします。
公開日:2016/05/29
不登校をはじめて、ようやく体調が安定した娘。でも、それは一時的なもので…
小3から引きこもりはじめ、もうすぐ中2の娘。赤ちゃんの頃からぜんそく様気管支炎を繰り返していました。小学校に上がって行きしぶりだしてからは「お腹痛い」「頭痛い」と不調のオンパレード。だけど、学校へ行くのをやめ...
公開日:2016/05/27