「受給者証」の検索結果 (6ページ目)

受給者証と療育手帳の違いは、なんですか?
投稿日:2018/03/04
受給者証について
自治体によって違うと思うのと、わたし自身よく分かっていないのでうまく質問できないかもしれないのですが(;ω;)受給者証が月5日まで利用可能で、週1で療育に行っている現在は問題ないのですが。4月から医師から勧め...
投稿日:2018/02/14
放課後デイサービスの受給者証取得についてです
小学4年生男子、昨年ASD診断がつき通常学級に在籍しながら週一回校外通級に通っています。同年代との子供とのコミュニケーションが難しく、話しかければ答えますが一緒に遊ぶ友達がいません。お友達とのコミュニケーショ...
投稿日:2018/02/06
未就学、発達障がい疑いの子の保険加入について質問です
うちはいま幼稚園年少(加配あり)で発達障がい疑い(DQ89、医療は未診断)の息子がいます。息子は視覚優位で不注意&衝動が強い(つまり集中力がなく目についたものにパッと飛びついたり気を奪われがち)という傾向があ...
投稿日:2018/01/12
受給者証を更新するにあたって、支援計画を、市から委託されてい
る相談員さんのところへ年に2度お世話になっています。今まで通って来て、同じ相談員さんなのですが、担任と直接会って話したい。出来たら、授業風景を見せていただきたい。と娘におっしゃいました。教室に自分を見に来るの...
投稿日:2017/12/26
放課後デイサービスを利用するか悩んでいます
年少の子供なんですが、2歳から3歳まで療育に通い、現在は普通の幼稚園に通っています。発達支援センターで広汎性発達障害と診断を受けているのですが、知的な遅れはなく、少し気になる事を幼稚園の先生に相談すると幼稚園...
投稿日:2017/12/14
質問です
就労継続B型で一人だけ、雇用契約を結び最低賃金を支払うことは問題ありますでしょうか?というのも支援員を募集したところ、当事業所から一般就労された方のお姉さんが応募し採用しましたが、遅刻早退欠席が多く、また発達...
投稿日:2017/12/07
18才になり就労支援事業所や、児童相談所や、行政の言われる通
りに通院半年以上してから、自立支援医療も、手帳申請も診断書出せません。と主治医から言われました。社会福祉士さんとの面談と、今までの経緯で福祉サービス受給者証は、頂けましたが…こちらのサイトを拝見し、幼い頃に手...
投稿日:2017/12/03
療育施設との初面談で、施設側に聞いておきべきこと・見ておくべ
きこと・伝えておくべきことって何かありますでしょうか?私は来月の初頭に、3歳10ヵ月(幼稚園年少、DQ89で凸凹あり、未診断)の息子と一緒に療育施設に初面談に行く予定です。療育先はNPO法人が行政から委託を受...
投稿日:2017/11/24
カテゴリ間違っていたらすみません
現在受給者証の日数が23日あり、2箇所の児童発達支援施設を利用しています。Aの施設は週3固定曜日で月14日の契約、Bは残りの9日でこちらの希望日です。Aは固定曜日なので月によっては14日も利用日数がない場合も...
投稿日:2017/11/15