質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

受給者証を更新するにあたって、支援計画を、市...

2017/12/26 03:32
4
受給者証を更新するにあたって、支援計画を、市から委託されている相談員さんのところへ年に2度お世話になっています。
今まで通って来て、同じ相談員さんなのですが、担任と直接会って話したい。
出来たら、授業風景を見せていただきたい。と娘におっしゃいました。
教室に自分を見に来るのは嫌?と聞かれ、うなずく娘に、じゃ先生とお話しさせてね。と言われました。
そんな会話で、先生との仲介を頼まれ、学校に連絡しました。
私は、相談員さんが支援計画を作る事で学校での状態を直接先生に聞くのかと思って何も不信感は無かったのですが…
学校へ電話して、担任にお願いし、分かりました。教務主任の先生と相談して日程ご連絡します。と、お話しされた時に、皆さんされて見える方なのですか?と、聞かれ、私は初めてのことだったのでお返事出来ませんでした。
担任は未経験の様でした。
後日、教務主任より直接相談員と連絡を取りたいので、連絡先をと聞かれ伝えました。
教務主任は何十年も教師して来て相談員が教師と話したいと言われたのは初めてで戸惑っています。
娘さんの普段の様子で何か気がかりなことがあるのでしょうね。
と、言われすっごく気になりました。
受給者証を取得するにあたり、相談員が教師と会ってお話しする。
これは普段あまり無いことなのでしょうか?
ご経験のある方みえませんか?

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

YOASOBIさん
2017/12/26 16:46
皆さんどうもありがとうございます。
生活面でも多々支援が必要ですが、生活面に加え、確かに学校での生活で、支援して頂いている事が多々あります。
それでも普通にこだわる娘。
通級や学習支援も受け入れてくれません。
専門学校へ進み通信制高校へと思っています。
なので提出物は必須と思い、課題や提出物を自宅で無理にでもやらせています。
将来働こうと言う意欲があるのなら、職業訓練のデイへ次年度より通う事をていあんされました。
市外なので通えても土曜だけになってしまうので、平日も通うのであれば、早退しなければなりません。
その事なのかも…と思って見たり。
でも、早退してまで通う事はお話しされて無く土曜のみでも良いのでは?とお話しされていたので、やはり、学校での支援が必要な事のお話しかと思います。
どうもありがとうございました。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/83667
hhmamaさん
2017/12/26 06:15
色々考えてしまいますね。娘さんは中学生だから、授業を観に来られるのは抵抗あるかもしれないですね。
受給者証をもらう前(存在を知る前)ですが、息子はケースワーカーさんと心理士さんが授業風景を見に来られ、担任の先生ともお話しされました。
何の相談をした事がきっかけだったかは覚えていないのですが。私の悩みのほとんどは息子の他害なので、それだったかなぁ。
私としては、小1で子ども達も大人が観に来ていても何を噂するでもないし、観て、アドバイスもらえるならウェルカムでしたが。
そんなにマイナスなイメージばかりでなく、第三者目線のアドバイスをもらえる!と構えてはいかがでしょう?
https://h-navi.jp/qa/questions/83667
受給者証ではありませんが市の相談員の方と学校や児童相談所や医師との間に入って数年にわたりお世話になってます。

お住いの地域では珍しいのかも知れませんね?

私が住んでる所では当たり前のようです。とても親身になって下さり細かな事や難しい手続きなどをして下さったり相談に乗って貰ったりと助かってます。

良い事だと私は思ってますよ? ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/83667
おはなさん
2017/12/26 09:48
更新に当たって教師と会いたい、と言うことは、母親からの話だけでなく学校生活での様子も見聞きしたいという事でしょう。
悪いこととも思えませんので、前例がなくとも繋がりは作っておいた方が良いと思います。
私自身経験はありませんが、そういう事になった場合には学校へ話を通します。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/83667
娘さんの必要な支援が学校生活と
判断されての事ではありませんか?

支援計画ですから何を支援するのが
有意義な生活を送れるか判断して
って事だと思いますよ。

次男が利用している事業所は
本来学習支援は授業内容で
理解できない単元のフォローですが
彼の場合宿題や提出物の管理ができず
学校生活の足を引っ張っているのが
明確なので他の子と異なりますが
スケジュールの管理からやっています。

通級もSSTの所を提出物の管理
一人でやり切る事が困難なので
できた物を学校へ連絡して回収してもらう
そんな連携をしています。
(本来は認知の歪みからの人付き合いが
次男の課題ですが生活基盤の安定から
SSTより学習支援に重きが置かれています)

普段の生活が気になるというよりは
支援の必要性はそこにあると判断されたのでは?
学校での過剰適応で家庭に歪みが出るのなら
学校生活からというのは正解ではないでしょうか?

...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
IQの高さとADHDは別物と考えた方が良いと思います。 とりあえずまだ小1なので、ギリギリ許容範囲かと思いますが、小3くらいになると、今の...
14

3年生、ADHDの女の子です

先日はアドバイスありがとうございました(^^)1週間ほど半不登校状態でしたが、すぐご近所のお友達から「私がそばに居て守るから!」と心強い言...
回答
普通級の在籍なら、学校の対応はそんなものではないかと私も思います。 これが支援級の在籍ならば、補助の先生は付いて下さるでしょうけれども。...
10

先日初めてのご相談をさせていただきました

またすぐのご相談ですが、よろしくお願いいたします。高校一年娘、中高一貫進学校で、現在不登校てす。不登校のきっかけともなった、勉強をコツコツ...
回答
療育を経験していないので一般的な考え方なのですが。 小学校は勉強ができる子もできない子も同じ教室で学びますよね。 でも、中高一貫の私立...
23

1人暮らししている大学2年の息子がいます

ADHDと診断されています。ゲーム依存、生活破綻、極度のコミュ症もあって今年5月から大学に通えていません。今後の話し合いをしたいのですが、...
回答
続きです。 こんな風に自分を育てたなどと啖呵きられても、だからなに?と相手にしないことかと。 発達障害の人は認知がずれてますから、普通に...
27

息子は高校3年生男子、adhdです

知的に問題はなく、むしろ勉強はよくでき進学校に通っています。17歳ですのでで今までの児童精神科から精神科に変わったのですが新しい先生の考え...
回答
質問拝見させて頂きました。 私自身も発達医の先生と薬について話し合う事が度々あるのですが、チータン様のお子様の医師のお話し、よく理解できま...
10

二年生男子です

学校グループの話し合いが苦手なのですが…先生には伝えてあります。先日学校を休んだために、やり方はわかったのだけど、話についていけなかったみ...
回答
質問拝見いたしました。 学校グループの話し合いはその子供たちによっても様々で、的を得ない、とにかく提案は出すだけ出していくなども多いですね...
9

四年生の息子がいます

学校であった嫌な事を毎日のように私にぶつけてきます。友達が誘いにくるまで、習い事の時間になるまで、ずっと息つく暇もなく暴言です。その時間に...
回答
なんだか、読んでいて辛くなりました。 実は教育委員会に報告したあと、校長先生や担任のヒアリングがあるのが普通です。 ここで大したことない...
21

精神科医から特にテストなどせずに先生と会話しただけで初診で自

閉症スペクトラムとADHDと診断されました。たった1回たった30分での診断は確実なのでしょうか?
回答
うち、五年かはかりました。 入院もしました。 なんか変だねーーーー。 って検査して、知的障害と、自閉症すぺくとらむ? も診断されました。 ...
13

久しぶりに投稿させて頂きます

かなしろにゃんこさんのコラム、LD.ASD..ADHDと診断されてる小5の息子にそっくりなんでいつも、楽しみに読ませてもらってます。かなし...
回答
イツさま、お返事ありがとうございます。 市民病院だから、大丈夫!と思っていたところもありました。 息子の為にも、他の病院を探したいと思いま...
12

中3女子、ADHDの母です

小さい頃よりから育てにくさがあり、小4から児相に相談していました。外では普通の子らしいですが自宅では癇癪がひどく要求が通らないと暴力暴言が...
回答
とても悲しいですね。発達障害さえなかったら・・・と思います。 だれも悪くないのにね・・・。 関係が良くないというよりは・・・そこが障害なん...
5

こんにちは

成人で、7〜8年前に「発達障害(アスペルガー寄りのADHD)」と診断されました。以前はリタリンがとても良く効いていたので(朝・昼10ミリず...
回答
>sachi様 こんにちは。 お礼が遅くなりましたが、私の悩みにお答えくださって ありがとうございました。 はい、確かに更年期障害はあ...
4

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も...
回答
発達障害の我が子を育てていて思うのですが、「〜ねばならない。」という考え方は、母親の気持ちを苦しくする所があります。 「いつか受容しなけ...
8