質問詳細 Q&A - 園・学校関連

今、1年生の娘がいます

今、1年生の娘がいます。
学校には知的しかなく情緒を申請だしたのが11月でした。しかし、いまだに出来るかわからないし、娘にも支援に行くことを話したらなんで?行かないと言うし

そうなるから、2月にここでこんなお勉強するんだよと見学したり2年生にむけて現在の担任とまだ決まってないけど2年の担任への要望、引き継ぎを話し合う予定でしたが、保健師が黙って産休にはいりそのままになってます。 学校側に私から3月に出来ればしたいと言いましたが忙しいので無理と言われました。

今回、療育手帳とるため児童相談所で田中ビネガーしたら98ありこれでは知的にも入れないと思います。それも話したいけど話す場がありません
知的ダメなら先生の補助をお願いしたいけどもう無理だろうし……情緒も2月頃にはわかると言ってたのにいまだに分かりません。出来たときのためにと支援学級への入学同意書だけは急ぐからと言われて慌ててかいて出しました

2年生からどうなるのか、もう誰に相談したら話がまとまるのかわかりません。
保健師も4月以降になるし親身に聞いてくれる人なのかわかりません
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/128291
社会福祉士をしています。微力ながら、学校側へ伝わりやすい方法をお伝えします。1つ目は診断書を提出することです。学校は現場側(担任)からマイナスな(問題行動等)の報告が上がって来ない場合、お母さんが過剰に気にしていると捉え、あまり対処しない傾向にあります。
次に、発達支援の為の受給者証を取る為に役所にも同じく診断書を持参することをお勧めします。受給者証が取れれば、役所が“支援が必要な子”と認定したことになります。従って、学校側も動く可能性が高まります。
加えて、受給者証を使える事業所で、娘さんの特性に合った事業所を探します。実際に支援を受け始めてしまう事で、支援が必要な子であることが立証されます。また、熱心な事業所であれば、学校への働きかけも手伝ってくれると思います(支援計画を必ず立てる為、その支援計画を持参するのも◎です)。
“お母さん目線から見てどうか”では無く、具体的かつ客観的に“どういう状態であり、どんな支援が必要なのか”を伝える事が重要かと思います。
教育委員会も人によって当たり外れはありますが、おおよその発達障害児を把握したがる面も大きいので(おそらく問題を事前に防ぐ目的ですが💦)、働きかけてくれる可能性は高まります。
加えて、ポイントになってくるのは、学年が上がった4月以降、
支援級で少人数(どうやらお一人のようなのでマンツーマン)での支援をして欲しいとお考えなのか、
マンツーマンが可能である=加配状態で普通級で支援をして欲しいとお考えなのか、
このどちらなのかを明確にしておくと伝わりやすいと思います。
前述の対応が良くある支援級の当たり前の状態ではありますが、近年、人数が1対1の場合に限り、普通級へ加配状態で出向く事は可能なようです。
また、低学年の周囲の子との差が目立たないうちは、普通級で少し目をかける程度でもやっていける子も居るのも事実です。(それを学校側から勧められることもままあります=その状態である方が、児童にとって伸びが期待できる場合等です)
お子さんの特性がどのような感じか不明なので、ざっくりとした大まかな動きの話になってしまいましたが、少しでもお役に立てたら幸いです。
https://h-navi.jp/qa/questions/128291
退会済みさん
2019/03/17 20:10
今学校に校長教頭先生がおられますよね。卒業式終わってから話す機会をつくってもらって。
父親に電話をかけてもらうなどし、少し圧をかけてもらって。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/128291
ナビコさん
2019/03/17 20:20
教育委員会に相談してみましたか?
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/128291
あと9月に支援をうけるために病院で受診した結果、支援学級(知的よりも自閉、情緒クラスへの入学が望ましいと記載されている)にはいったほうがよい診断書などを担任に出してあります。 今回の療育手帳とるために言ったことなど結果は伝えてあります


必死に伝えてるのですけどね……何にも進展しません。作文も苦手ではなくまったく出来なくて最近は私がかいて出してますが、それも何も言われず……娘も日記が出されたら はいママの宿題と笑顔で渡してきます。
本当にそれでいいのかわかりません。

うちは、母子家庭なのでほかに相談できるとこもなく 保健師さんが頼りでした。頼りにし過ぎたのかもしれませんね ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/128291
ナビコさん
2019/03/18 08:40
支援級が新設されても、娘さんは支援に行くことを同意していないので、娘さんの説得も同時にしていかないといけないと思います。
ダイレクトに診断名を告知しないまでも、特性の話をして、支援に行く必要性を説明しないと。
母親よりも、主治医やデイの先生にお願いした方がうまくいきそうな気がします。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/128291
ありがとうございましたございます

今の1年生で情緒希望が4名
新一年生にも1名

実際には高学年のあたりにもいて3年前から要望をだして、部屋にエアコンもつけて下準備はしておいてるみたいですが例年不可になります。
今年もいまだにわからなくて。3月15日にわかると言われて結局まだ返事来ません。
教育委員会に電話したら学校に聞いてくださいと言われました……
結局、1年生のまとめのケース会議は無理で引き継ぎもなく……せめて2年生は始業式前に新担任に10分でもよいから話をしたいと言ってますが無理と言われました。

教頭にお子さんはあなただけじゃないのですよと言われました。クレーマーと思われたのか……きつく言われてかなりショックでした
...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

月曜日から新学期です

いくら待っても学校から連絡がなく、3月末に教育委員会に自閉、情緒の支援学級が新設されるか聞きに行き出来ると言われました。10年目でやっとの...
回答
こんにちは。 ゆったんさんのお子さんが支援級について、あそこは悪い事をすると連れて行かれるところだ。と考えているところが気になりました。 ...
12

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
こんにちは、小学4年生の男の子の母です。 うちの子はIQ73で療育手帳持ちです。 あわこさんのお子さんと似てるかなと思い参考になれば幸いで...
13

2年生になり担任は新卒採用の先生になりました

すでに大丈夫なのって感じなのですが……10日に療育があるから学校へ迎えにいき挨拶しました。そのときにケース会議の話をしたところ、笑顔で今の...
回答
まあ二年に成り立てで、一桁計算の宿題ってそんなめずらしくもないかも。 学年と同じ学習をお願いすることが基本です。 息子の場合は全体のテス...
18

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
相手の保護者も含めて、支援コーディネーターの先生と話す時間をつくるようにしました。夏休みに入るから学校にうやむやにされないか気になっていて...
8

ADHD.学習障害グレーの小2男子がいます

WiskでIQ110が出ていますが、ワーキングメモリーが20以上低く凸凹が大きいです。現在、OT.STの療育を各月1回受けており、学習のつ...
回答
おはようございます。質問拝見させて頂きました。 みうりん様が、現在固定級に対する不安は具体的にどういったものがありますか? 例えば、今後...
16

現在小学1年生支援学級に在籍しています

知能指数は60前後で療育手帳の区分はCです。身辺自立、簡単な会話は出来、落ち着いているときは場面の切り替えや大人からの指示も通りやすい方だ...
回答
こんにちは。 支援学校のHPにいろんな行事の日程(今年度の)が 掲載されていると思います。学校見学会は親だけが 多いですが、運動会や文化...
2

保育園にお子さんを通わせている(以前通わせていた)方に質問で

す。ズバリ保育園に預けた事で子供の発達に成長がみられたとか良い効果がありましたか??息子は今年8月で2歳になったばかり。早産児だった為0歳...
回答
はじめまして。 小学一年生の息子が同じような理由で 3歳児クラスから3年間保育園に通っていました。 結果から私は保育園に通わせてよかった...
10

小学6年生男の子

・自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害(境界域)かなり知的遅れ近い・パニック障害・療育手帳もらってます・てんかんあり(現在は発作は落ち着...
回答
なんで無理なんでしょうか?中学1年生ですが、自閉症、ADHDで支援学校に転校した子がいますが。学校が駄目なら教育委員会に行って聞いてみて下...
17

初めて投稿します

我が家は4人の子供がおり、6歳の末っ子が療育を受けています。幼稚園では何校かの学区に分かれて小学校へ進むのですが、我が家の学区は一番行く子...
回答
PTA役員関係は、殺伐としますね…。 あてが外れたからって、無視するんだ…(´・_・`) びっくりですよ…。 別に、どこの小学校に行こう...
8