締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
前回の投稿に回答していただいたかたありがとう...
前回の投稿に回答していただいたかたありがとうございました!
ふと思ったことがあり、皆様のご意見を聞きたく、投稿いたしました!
前回の投稿では、WISC-Ⅲの検査を聞きに行った際、登校しぶりについて話をした所、スクールカウンセラーの方を予約していただいたのですが、このスクールカウンセラーとは子供、私と受けると言われました。担任の先生にはWISCの検査結果をお電話した際、スクールカウンセラーの方との話を進められたと伝えました。よく考えたのですが、スクールカウンセラーの方との話には担任の先生も一緒にいた方が話も分かるのでしょうか??WISCの検査をして下さった方に登校渋りの話をしたらスクールカウンセラーを。と言われてすぐ予約をしてもらいましたが、そういう事は担任の先生もいるべきなのか疑問に思い、皆様のご意見を聞きたいです。スクールカウンセラーでも分からない場合は、ドクターを。とまで言われてしまいました。
学校ではなく、別の教育センターでスクールカウンセラーの方と面談なのですが、親の私だけでいいのか不安になってしまいました。。正直学校の様子の細かいところまで分かるのは担任の先生ですし。先生から見た子供の部分もあると思い、やはり、担任の先生もいるべきなのかな?と感じ初めてきました。
その場合、担任の先生にもお時間を作って頂くようになりますし、スクールカウンセラーの方も学校まで来ていただくとなると、校長先生の許可や、担任の先生の時間の許可など必要になり、ご迷惑になってしまうと思い、私が子供と二人で行くものと思ってしまってたのです。。
担任の先生も一緒にいて頂くと私も心強いですが、先生も、そうなんですね!わかりました!というお返事だったので。。。
ふと思ったことがあり、皆様のご意見を聞きたく、投稿いたしました!
前回の投稿では、WISC-Ⅲの検査を聞きに行った際、登校しぶりについて話をした所、スクールカウンセラーの方を予約していただいたのですが、このスクールカウンセラーとは子供、私と受けると言われました。担任の先生にはWISCの検査結果をお電話した際、スクールカウンセラーの方との話を進められたと伝えました。よく考えたのですが、スクールカウンセラーの方との話には担任の先生も一緒にいた方が話も分かるのでしょうか??WISCの検査をして下さった方に登校渋りの話をしたらスクールカウンセラーを。と言われてすぐ予約をしてもらいましたが、そういう事は担任の先生もいるべきなのか疑問に思い、皆様のご意見を聞きたいです。スクールカウンセラーでも分からない場合は、ドクターを。とまで言われてしまいました。
学校ではなく、別の教育センターでスクールカウンセラーの方と面談なのですが、親の私だけでいいのか不安になってしまいました。。正直学校の様子の細かいところまで分かるのは担任の先生ですし。先生から見た子供の部分もあると思い、やはり、担任の先生もいるべきなのかな?と感じ初めてきました。
その場合、担任の先生にもお時間を作って頂くようになりますし、スクールカウンセラーの方も学校まで来ていただくとなると、校長先生の許可や、担任の先生の時間の許可など必要になり、ご迷惑になってしまうと思い、私が子供と二人で行くものと思ってしまってたのです。。
担任の先生も一緒にいて頂くと私も心強いですが、先生も、そうなんですね!わかりました!というお返事だったので。。。
この質問への回答
皆様回答本当にありがとうございます!教員の方までもご回答して頂けて、先生目線での回答もとても役に立ちます!
今の娘の担任の先生は、今年4月から娘の担任になりました。2学期に入り、私との面談をしたり、先生から見た娘の話など詳しくしてくださるようになり、細かな事でも連絡をして頂いたりと、本当に頭が下がる思いです。私も家庭できる支援はこのようにしています。と伝えたり、こうすれば、少しでも学校に来る事を嫌がらないかな。など二人で話合いをし、忙しい中電話連絡をして頂いたり、連絡帳も書いて頂いたり、先生と娘で話をする時間を作ってくれたりと、本当に申し訳ない気もちでいっぱいです。スクールカウンセラーの方との面談も大切ですが、やはり第一は担任の先生に。と思ってしまう私なので、カウンセラーの方との話を元に先生と話を進めていけば大丈夫なのですね! ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
今の娘の担任の先生は、今年4月から娘の担任になりました。2学期に入り、私との面談をしたり、先生から見た娘の話など詳しくしてくださるようになり、細かな事でも連絡をして頂いたりと、本当に頭が下がる思いです。私も家庭できる支援はこのようにしています。と伝えたり、こうすれば、少しでも学校に来る事を嫌がらないかな。など二人で話合いをし、忙しい中電話連絡をして頂いたり、連絡帳も書いて頂いたり、先生と娘で話をする時間を作ってくれたりと、本当に申し訳ない気もちでいっぱいです。スクールカウンセラーの方との面談も大切ですが、やはり第一は担任の先生に。と思ってしまう私なので、カウンセラーの方との話を元に先生と話を進めていけば大丈夫なのですね! ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
おはようございます。
WISCの検査を受けて、スクールカウンセラーにもつながって・・前向きにがんばっていらっしゃいますね。
うちにも登校渋りの中1息子がいます。
うちの場合ですが、登校渋りが先で、スクールカウンセラーの先生との面談の中でWISCを勧められました。
うちはスクールカウンセラーの先生との面談は学校でやっています。
(不勉強ですみません。スクールカウンセラーさんて、学校にいらっしゃるものと思ってました)
週1できてくださっているのですが、私はだいたい2~3週間に一回のペースでお話させていただいてます。
子どもの状態はそんなに変わらないのですが、私の精神衛生上も、必要だと思い通ってます。
たまに事情をわかって下さっている誰かにぶちまけたいこともたまるので(笑)
基本的には、最初は先生の同席はいらないと思います。
状況を見て必要なら機会を作っていけばよいのではないでしょうか?
ふだんは、カウンセラーさんと親のみ、二人で面談です。
学校の様子を全般的に見てくださっている支援員さんが同席することもあります。
お二人いて、男性と女性です。元先生をしていた方で、スクールカウンセラーの先生とはまた違った視点からのアドバイスを下さいます。
親子同席したことはありません。
子どもだけでたまに面談しているみたいですが、本人は面談中は楽しくおしゃべりして盛り上がるらしいのですが、次の予約は全然乗り気じゃないみたいで、いつも単発、飛び込みです(笑)
担任の先生と同席していただいたのは、2回です。
勉強の遅れが不登校に拍車をかけて、悪循環になっていないか?とか、
夏休みの補習のスケジュールを決めたりした時に同席してもらいました。
その他にも、面談の前後にカウンセラーさんと担任の先生は連携とってくれてるみたいです。
先生もお忙しいので、最初から三者面談というとスケジュール調整も大変。
まずは家でのお子さんの状況や体調、お子さんと接する上でおかあさんが困っていることなどを話してくればよいのでは。また、最初の面談で成育歴とか聞かれるかもしれません。
またか・・と思わず、しっかりお伝えして、よい人間関係を作って下さい。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
WISCの検査を受けて、スクールカウンセラーにもつながって・・前向きにがんばっていらっしゃいますね。
うちにも登校渋りの中1息子がいます。
うちの場合ですが、登校渋りが先で、スクールカウンセラーの先生との面談の中でWISCを勧められました。
うちはスクールカウンセラーの先生との面談は学校でやっています。
(不勉強ですみません。スクールカウンセラーさんて、学校にいらっしゃるものと思ってました)
週1できてくださっているのですが、私はだいたい2~3週間に一回のペースでお話させていただいてます。
子どもの状態はそんなに変わらないのですが、私の精神衛生上も、必要だと思い通ってます。
たまに事情をわかって下さっている誰かにぶちまけたいこともたまるので(笑)
基本的には、最初は先生の同席はいらないと思います。
状況を見て必要なら機会を作っていけばよいのではないでしょうか?
ふだんは、カウンセラーさんと親のみ、二人で面談です。
学校の様子を全般的に見てくださっている支援員さんが同席することもあります。
お二人いて、男性と女性です。元先生をしていた方で、スクールカウンセラーの先生とはまた違った視点からのアドバイスを下さいます。
親子同席したことはありません。
子どもだけでたまに面談しているみたいですが、本人は面談中は楽しくおしゃべりして盛り上がるらしいのですが、次の予約は全然乗り気じゃないみたいで、いつも単発、飛び込みです(笑)
担任の先生と同席していただいたのは、2回です。
勉強の遅れが不登校に拍車をかけて、悪循環になっていないか?とか、
夏休みの補習のスケジュールを決めたりした時に同席してもらいました。
その他にも、面談の前後にカウンセラーさんと担任の先生は連携とってくれてるみたいです。
先生もお忙しいので、最初から三者面談というとスケジュール調整も大変。
まずは家でのお子さんの状況や体調、お子さんと接する上でおかあさんが困っていることなどを話してくればよいのでは。また、最初の面談で成育歴とか聞かれるかもしれません。
またか・・と思わず、しっかりお伝えして、よい人間関係を作って下さい。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
こんにちは。
仕事がら教育センターのカウンセラーと連携することが多いので、その経験からの話です。
結論を先に言うと、初回面接には教員はいないほうが良いです。他の方も回答されていますが、初回面接では成育歴や家庭環境など、あまり教員には知られたくない話題が多いのと、家庭が担任や学校をどう評価しているかという、これまた教員がいると本音では話しにくいテーマがあります。
初回面接で、情報を把握し、2,3回目で支援の方向性を見定め、学校や教員に配慮をお願いすることがあれば、その時同席してもらえば良いと思います。
また、教育委員会直轄のスクールカウンセラーであれば、保護者の前では言いにくい助言(例えば、担任から児童への声かけのしかたを改善したほうがよい等)をしてくれることもあります。
教員の中にも、(特に若い先生は)自分の指導力支援力不足を(保護者の前で)指摘されるのではないか、と構えている人がいます。そのバリアを緩めるためにも、2,3回面接をした後で、「カウンセラーが教室での様子をよく知っている担任の話も聞きたいと言っている。」という建前を作っていただければありがたいです。
保護者、カウンセラー、学校が良い関係でお子さんの支援チームとなることを願っています。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
仕事がら教育センターのカウンセラーと連携することが多いので、その経験からの話です。
結論を先に言うと、初回面接には教員はいないほうが良いです。他の方も回答されていますが、初回面接では成育歴や家庭環境など、あまり教員には知られたくない話題が多いのと、家庭が担任や学校をどう評価しているかという、これまた教員がいると本音では話しにくいテーマがあります。
初回面接で、情報を把握し、2,3回目で支援の方向性を見定め、学校や教員に配慮をお願いすることがあれば、その時同席してもらえば良いと思います。
また、教育委員会直轄のスクールカウンセラーであれば、保護者の前では言いにくい助言(例えば、担任から児童への声かけのしかたを改善したほうがよい等)をしてくれることもあります。
教員の中にも、(特に若い先生は)自分の指導力支援力不足を(保護者の前で)指摘されるのではないか、と構えている人がいます。そのバリアを緩めるためにも、2,3回面接をした後で、「カウンセラーが教室での様子をよく知っている担任の話も聞きたいと言っている。」という建前を作っていただければありがたいです。
保護者、カウンセラー、学校が良い関係でお子さんの支援チームとなることを願っています。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
おはようございます🌅
協力体制があることは
嬉しいですね💚
どうか
子どもさんにとって安心していられる場所が
増えていきますように
お母さんの気持ちも安定して
毎日の生活が少しでも愉しいと思える
時間が増えていきますように
あまり情報が多すぎても
子どもさんも混乱しますので
しっかりした足元を大切にされてください
応援しています
(#^.^#)(^-^)v ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
協力体制があることは
嬉しいですね💚
どうか
子どもさんにとって安心していられる場所が
増えていきますように
お母さんの気持ちも安定して
毎日の生活が少しでも愉しいと思える
時間が増えていきますように
あまり情報が多すぎても
子どもさんも混乱しますので
しっかりした足元を大切にされてください
応援しています
(#^.^#)(^-^)v ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
どこを信用して相談してよいのか悩んでいます
回答
発達検査は自閉症の診断にも使われますが、出来ることと出来ないことを知ることでどういった支援をしていけるのかを計るために検査するものだと聞い...
10
普通級に通う小学三年生の娘のことでいくつか相談があります
回答
娘さん頑張っていると思います。
小3になるとかなり周りとの差が出て来ます。
通級やデイでコミュニケーションの訓練をさせてあげては?と思いま...
15
小学校3年生の子供のことです
回答
おかさん、はじめまして🐱
ウチの長男と同学年で、漢字や作文が苦手な所も似ています。
なお、学習障害の前に、板書も苦手だったりしますか?連...
8
小3の息子は通常学級に通っていますが先生の勧めで知能検査を受
回答
んー。辛口というかシビアな話になりますが
私の子はみな発達障害ですが、集団生活の中で先生から指摘されて検査したのではなく、指摘はないけれ...
15
初めて質問させていただきます
回答
はじめまして。
皆さんおっしゃるように、受診はした方が良さそうですね。
環境次第な所が心配です。
新年度の担任が外れの場合もあるので(^-...
9
親が勉強不足なので今更な質問かと思いますが御容赦くださいm(
回答
はじめまして。
診断の件は省きます。
専門職ではないですが、今までの知識や経験で回答しますね。
ADHDの多動症は、高学年になると落ち着い...
6
小学四年生の息子のWISC検査についてです
回答
こんにちは
腹が立つので、副校長か校長当たりにクレームをつけておくと良いと思います。転校するなら、上に書かれたようなこと、遠慮なく文句言...
4
小学3年の息子のWiscの結果、今後について、ご助言ください
回答
こんばんは。文面から察するにADHDかも、という印象を受けました。うちの四男も同じです。知的にはあまり遅れがないため手帳も出ず、とはいえ普...
8
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
そもそものところで
そんなに急いでクラスに戻そうとしてはいけません。
申し訳ないのですが、少しずつ励ましながらクラスに戻す…だなんて、とん...
12
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
余談
ぶつかられる事なのですが
誰に
どんな時に
どの程度
やられたら嫌なのか?は支援級の活動等で本人と話し合ってもらってもいいかも...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
言語理解が高く、知覚推理が低い子供について小4娘の親です
回答
WISC-4ではなくWAIS-4の話で、ASDではなくADHDなのですが。
うちの子は4つの値で言語理解が非常に高く、最も低い処理速度が...
8
現在、小学1年生の息子のことです
回答
とりあえずWISC検査されたところに問い合わせをし、「結果を学校に提出したり医療機関に見せたりしたいので、結果や総評を文書で下さい」と伝え...
4
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
少し辛口かもしれません。
娘さんを守ることに必死になってください。
息子さんに手がかかりすぎて、娘さんには大変な思いをさせているように思い...
14
初めまして!学校から紹介されて、精神科医通院中の小3男子なん
回答
hahahaさん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りだと、思いました。とにかくまず薬を試してみたいと思います。
アドバイス感謝...
13
はじめまして
回答
夫に対してやることは無いのかな〜と思います。特に自分を知れよ。と思うのはやめては?任せたくない。と肩ひじはるのもやめる。
任せられないの...
9
ご意見お願いします
回答
初めまして、30代ASD当事者です。
医者からの指摘は受けておりませんが、IQだけ見ると境界知能です。
他の方がおっしゃっていますが、A...
16
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
1.車での送迎は、うちはアウトです。
骨折しているなど一時的な場合は除くですが、うちはダメです。小学校の周囲が道路がそもそも混雑するような...
27
小学校高学年男子幼い頃から育てにくさは感じるものの、指摘を受
回答
高学年から出来ることは環境調整や投薬になると思います。療育を今からやるのだとしたら就労準備型など将来を見据えた内容になるかと思います。
...
12
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
主治医やカウンセラーの話が理解できなくて困っているのは、ユーチャリスブーケさん。
息子さんのカウンセリングとは関係ない。
できるなら、息子...
24