「共働き」の検索結果 (3ページ目)

【新連載】ADHD息子たちとの毎日は波乱万丈!働くママと6人家族のドタバタ生活をつづります!
はじめまして!スガカズと申します。わが家は発達でこぼこな子が2人、定型の子が2人、旦那さんと私の6人家族です。長男は小学6年生でASDとADHDがあり、次男は小学3年生でADHDです。そんなわが家の様子をつづ...
公開日:2019/10/21
「女性である」基準が分からない――子ども時代から感じた違和感。「私は私である」と受け止められるようになって
私は女性の体を持って生まれ、恋愛の対象は男性。性別の欄があれば「女」にチェックを入れることに抵抗はない。しかし、「女性である」と断じられることにいつも違和感を覚えていた。それはいつから始まり、現在私はどう受け...
公開日:2019/08/16
防音・安全性・ 地域のことまで相談!心強いパートナーと見つける、発達が気になる子どもと家族の住まい探し【Vol.2】
発達ナビと「LIFULLHOME'S住まいの窓口」によるコラボ企画、「発達が気になる子と家族の住まい探し」の第2弾です。今回は実際に「LIFULLHOME'S住まいの窓口」のサポートで、理想に近い住まいを見つ...
公開日:2019/07/19
働く母が直面!自閉症息子の「夏休みの過ごし方」問題。放課後等デイに相談してみたら…!?
私事ですが、昨年の春からパートの仕事をしています。その当時心配だったのはやはり自閉症の長男のこと。勤務は短い時間なので、普段は長男が放課後等デイサービスから帰宅するまでに仕事を終わらせて帰宅できます。けれど夏...
公開日:2019/06/27
6/17は「父の日」わが家のパパ・私のお父さんはこんな人!発達ナビユーザーのエピソードを紹介
毎年、6月第三日曜日は「父の日」。LITALICO発達ナビでは6月17日の父の日を前に、6月11日から15日の期間、「みんなのアンケート」でユーザーのみなさんからパパにまつわるエピソードを募集しました! 子ど...
公開日:2018/06/15
ダウン症の息子を育てる僕が、本当に父親になる日~父の日に寄せて~
もうすぐ、父の日。わが家には、小学4年生になったダウン症の息子がいる。息子が生まれてから、親として妻とともに歩んできた。ある施設との出会いによって、「本当に父親になる日」について考えたことを書いてみたい。
公開日:2018/06/04
父親が「子どもの障害を認めない」。かつては、私もそうだったー変わるために必要な3つの契機とは
「父親が子どもの障害を認めてくれない」という言葉を聞くことがあります。私自身、障害をスムーズに受容できたわけではありません。いくつかの契機を経て、受容できるようになりました。 そこで「父親が発達障害・自閉症...
公開日:2018/02/12
放課後等デイサービスの送迎加算が廃止へ?障害報酬改定で、厚生労働省方針
厚生労働省は、2017年11月27日に行われた「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」で、放課後等デイサービスでの送迎加算について、見直しの方向を示しました。 今後、事業所と学校・居宅間の送迎には加算が認めら...
公開日:2017/12/08
母子分離不安とは?年齢ごとの特徴や原因、対処法は?「分離不安症」の診断基準や治療法などをまとめました
母子分離不安とは子どもが母親と離れることに対し、不安を感じることです。分離不安自体は早期の発達段階において不可欠なものです。幼稚園・保育園入園時や小学校入学時など多くの子どもが不安を感じます。しかし中には不安...
公開日:2017/05/29
一時預かりとは?預かりを行うのは保育所だけ?一時預かりの特徴、対象年齢、障害のある場合などについて
一時預かりとは、子どもを一時的に預かってくれるサービス全般のことを指します。急な用事が入って子どもの世話と両立できない場合や、特に仕事など差し迫った用事がなくても子育てに疲れてリフレッシュをしたいときにも利用...
公開日:2017/05/11