「合理的配慮」の検索結果 (32ページ目)

勉強ギライなワケじゃないんだ!息子の「やりたい!」を聞けた日
まだ息子が発達障害と知る前の小学校2年生のころ、 プリントやテストの回答は空欄が多いし、プリントの扱いも雑でグチャグチャです。 この子は・・・勉強が大キライなのかしら?と親の私を悩ませてくれましたが、キライな...
公開日:2016/06/26
担任の先生にどう伝える?支援グッズの使用を相談するときのコツ
「合理的配慮」と一言で言っても様々ですが、うちでは、今まで、担任の先生の「いいですよ」の一言でできる数々のグッズの持ち込みをお願いしてきました。ほんの少しの工夫で、取組みハードルは下がります。楽々かあさんがや...
公開日:2016/06/20
「大人しい子」は我慢してる子?娘が不登校になり気づいたこと
「不登校にでもなったら、この子のしんどさが理解されるかもしれない」 そう思った私の考えは、現実に起こった不登校生活によって間違っていたと示されたのでした。
公開日:2016/06/14
園や学校に「ほんの少しのサポート」をお願いしたい時、どうすればいい?
明確な診断のないグレーゾーンの子も、「特別な支援、特別な配慮」までは必要なくても、ほんの少しの周囲の理解と「さり気ない」合理的配慮で、学校・園が随分楽になる、というお子さんは多いのではないかと思います。楽々か...
公開日:2016/06/13
気持ちを落ち着けるために帽子をかぶっていた息子の頭から…
息子は落ちつくからと、授業中にも帽子をかぶっていた時期がありました。帽子からはみ出した髪の毛。本人なりの理由がありました。(笑)
公開日:2016/06/12
学校、夫、実の親…。子どもの問題で周囲から板挟みになった経験から、今、お母さん達に伝えたいこと
子どもが不登校になったら真っ先に矢面に立たされるのがお母さん。学校からは「何とか登校させるように」、夫からは「お前が甘やかすからだ」、自分の親からも「これからどうするつもり?!」と四方八方から責められ、近所の...
公開日:2016/06/10
親も知らない我が子の躓きがわかる!「支援シート」作成のススメ
小中連携支援シートを作成したからと言って、全ての問題が解決できるわけではありません。自治体や学校によって温度差もあり、場合によっては作成した成果を感じないこともあるでしょう。 それでも、作成することで得られる...
公開日:2016/06/08
「学校行かれへん!」息子と歩んだ付添い通学までの道のり
小学校3年生の長男。毎朝、教室まで付き添って登校しています。登校時間も一定せずなかなか大変ですが、入学時のドタバタを振り返ってみると「うん、よくここまで変わった!」とも思えてきます。
公開日:2016/06/06
「合理的配慮」を学校にお願いする前に、やっておきたい3つのこと
学校や担任の先生と上手に連携して、子どもの困っていることに対して、無理なくスムーズに「合理的配慮」をお願いするためには、日頃の信頼関係が大事なんです。そのために、楽々かあさんがいつも実践している「秘訣」を教え...
公開日:2016/06/06
高校生になった息子に「あの時どうして?」と小さい頃の事を聞いてみた
息子が高校生になってから、彼が小さい頃のことについていろいろ質問してみました。
公開日:2016/06/05