「個性」の検索結果 (29ページ目)

【発達凸凹長男の中学受験】小6の5月からスタート!中学校は私立にする?公立にする?息子に合う学校探し【第1話】
わが家の発達凸凹の長男は、4月から大学附属の、ある私立中学校に通うことになりました。初めての経験でまさにドタバタな1年間でした。長男が楽しく学校に通ってくれることを祈ってます。 そもそもなぜわが家が長男の私...
公開日:2020/03/02
【新連載】診断、療育…!?ASD長男のこだわり、一緒に楽しめばいい――とまどいの日々の中で
はじめまして。taekoと申します。長男ミミ(ASD)、次男ふー(未診断)、パパ(アニメーター)と暮らしています。これから長男ミミの小学校生活や兄弟の様子を書いていけたらと思います。
公開日:2020/02/12
発達が気になる小学生の子育てで迷ったら――『発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方』監修者、鳥取大学大学院教授・井上先生インタビュー
発達障害、あるいはグレーゾーンの子どもを育てる保護者や支援者に向けてのヒントが散りばめられている書籍『発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方』。困りごとに対しての複数の対処法、先輩保護者のコラムなどを豊富なイ...
公開日:2020/02/04
発達障害子育てで家族と衝突!そのときどう行動する?子どもの幸せを第一に考えた、二つの対応策
子どもの発達障害について、家族の中で「受け入れる」「受け入れない」とか、子どもの進級先の希望は「通常学級」「特別支援学級」など意見の相違があった場合、どうしたらよいのでしょうか。 講演活動をしていると、多く...
公開日:2020/02/03
発達凸凹の小学生がぶち当たる悩みの解決方法は?『発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方』発達ナビユーザーのリアルなお悩みから誕生した書籍が発売
「発達障害と診断された」「グレーゾーンと言われている」というお子さんの保護者のなかには、子育てに不安を抱える方も多いのではないでしょうか。鳥取大学大学院教授で臨床心理士の井上雅彦先生が監修した書籍『発達障害&...
公開日:2020/01/28
医療少年院の職員と少年がASDのある人の知覚世界をVR体験――知的障害や発達障害がある少年たちの支援での配慮を考えるワークショップを開催
LITALICOが東京大学の研究者らとともに実践している「ASD知覚体験ワークショップ」。自閉スペクトラム症(ASD)者の非定型な知覚を疑似体験し、当事者への理解を深める取り組みですが、今年度は「それぞれの場...
公開日:2019/12/27
家族でぷよぷよ!?目指すはプロゲーマー!? e-sportsに見えた多様な参加の可能性とはーーePARA大会を取材
eスポーツとは、ビデオゲームの対戦による「スポーツ競技」。本格的な大会になると賞金金額も大きく、オリンピックの種目にもなるかもしれない、と注目を集めている「スポーツ」なのです。その中でも、障害者手帳をもつ人が...
公開日:2019/12/20
楽しい放課後等デイで友達トラブル!?広汎性発達障害の娘が「相手の気持ち」を学べた貴重なできごと
広汎性発達障害がある、小学校3年生の娘は、放課後等デイサービスに通っています。 そこでは、楽しいこともたくさんですが、トラブルも…
公開日:2019/12/11
「発達障害」というメガネを外して。医師である私が、診断名をつけることより大事にしていることーー精神科医・田中康雄先生
精神科医の田中康雄です。僕は、札幌市のクリニック「こころとそだちのクリニックむすびめ」で、「発達障害」が疑われて受診されるお子さんとその親御さんに出会います。 僕が日々お子さんや親御さんと向き合う中で、大切...
公開日:2019/12/04
【東京都・埼玉県・茨城県・大阪府】発達ナビで新たに掲載スタート!放課後等デイサービス・児童発達支援事業所はこちら
全国の支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーではWEB上からお問い合わせが可能な掲載施設数がどんどん増えています!今回は、今月新たに掲載された放課後等デイサービス・児童発達支援事業を行う施設の...
公開日:2019/11/23