「自己肯定感・自己効力感」の検索結果 (14ページ目)

「大人しい子」は我慢してる子?娘が不登校になり気づいたこと
「不登校にでもなったら、この子のしんどさが理解されるかもしれない」 そう思った私の考えは、現実に起こった不登校生活によって間違っていたと示されたのでした。
公開日:2016/06/14
「みんなと同じになりたい」と泣いて教えてくれた息子との対話
小学校に入りだんだん色々と問題が起き、発達障害があることが分かり…そんな中息子はこんな事を考えていました。
公開日:2016/06/14
息子が受けたWISC検査、結果を一部公開!数字から見えてきたのは…
春休みに受けたWISC検査の結果が返ってきました。そこから見えてきた息子の得手不得手とは・・・
公開日:2016/06/02
「ウチの子、迷惑かけてない?」アンテナを張り続け疲れた時は…
長女は去年の春に自閉症スペクトラムの診断を受けました。その後、私は長女の行動に問題を感じる都度長女に適した療育や対応模索しましたが、問題が解決しないことも多くイライラする日々が続いていました。それを支援者に相...
公開日:2016/06/02
自分ばかりを責めていませんか?親子で自己肯定感を高めるために
子どもの自己肯定感。多くのお母さんが一度は考えた事があるでしょう。実は子どもの自己肯定感の鍵は、お母さんの自己肯定感にあると思います。お母さん自身の自己肯定感について、一度考えてみませんか?
公開日:2016/06/01
子どもの才能を伸ばそうと必死になっていませんか?
「我が子の才能を見つけたい」そう焦ってはいませんか?才能って意外と意識しないところにあるものだと思います。子どもが「大好き!」「楽しい!」と気に入っている世界を親が認めてあげて、一緒に楽しめると、いろんなもの...
公開日:2016/05/08
5歳の息子が、世界196カ国の名前をたった20日で覚えた話
自閉症スペクトラムについて調べるうちに、その特性の一つとして「記憶力がよい」という項目を目にされた方も多いと思います。5歳になる息子は普段の会話の内容も次の瞬間には忘れてしまうことが多いので、記憶力とは無縁か...
公開日:2016/04/18
自分の凸凹を理解した息子。苦手なカルタ大会で優勝できたのは…
息子はちょっとでも苦手だと「嫌だ!やらない!」という子でした。でも息子はそれを「僕は苦手だから、別のやり方でやってみる」と言えるようになりました。そしてある日、息子は息子なりのやり方で、苦手だったカルタ大会で...
公開日:2016/04/17
ほめてもほめても自己肯定感が上がらない理由とは?
最近、自己肯定感という言葉をよく耳にするようになりました。ほめる=自己肯定感が上がる、という図式が出来上がっているように感じますが、発達障害児ママである私にとっては物足りない気がしていて…
公開日:2016/04/13