「ADHD(注意欠如多動症)」の検索結果 (44ページ目)

ADHD息子を「褒めて伸ばす」なんて無理!と思ってたけど…。わが家が落ち着いた、自己肯定感を育てる関わり方
褒めて伸ばす育児がよいと分かっていても最初は全くできなかった、というか褒め方を知らなかった母ですが、 発達障害は悪いことじゃない!?社会で活躍する発達障害の先輩たちの話を伝えたり一日一回肯定的な声かけをするよ...
公開日:2022/01/08
発達障害のある小2息子、不登校歴1年に。「何かやることない?」にこたえる、わが家のルーティン
こんにちは、ADHDと自閉スペクトラム症の診断を持つ小学2年生、むっくんの母ウチノコです。むっくんは小学1年生の秋から不登校を選択。それ以来、週に一日一時間だけ好きな図書の授業を受けに学校に行く以外は、自宅で...
公開日:2022/01/07
ASD小6コウの修学旅行「迷子になる?持ち物は探せる?」母の立てた渾身の対策とは
ASDとADHDのある息子コウ。「行けたらいいなぁ」と楽しみにしていた修学旅行が近づいてきたある日のことです。「学校で配られたよ!」とコウが見せてくれた修学旅行のしおりの”持ち物一覧表”を見ると、そこには大量...
公開日:2022/01/06
微細運動(びさいうんどう)とは?乳幼児の手指の発達目安や、発達障害(神経発達症)がある子どもに多いつまずき、トレーニング方法も紹介
微細運動とは、手指の細かい動きのことで、身の回りのことをするために必要な動きです。発達障害がある人の中には、手先が不器用で、微細運動の発達に課題がある場合が見られます。なぜ、微細運動がうまくいかないのでしょう...
公開日:2022/01/05
通常学級?特別支援学級?特別支援学校?それとも私立!?発達が気になるわが子の小・中学校入学に向けて――「進路選び」体験コラムまとめ
来年度に入学、就学を控えている子どものいるご家庭は今が一番忙しいのではないでしょうか。そんな入学、就学前の出来事を描いたコラムをまとめてみました。通常学級?特別支援学級?特別支援学校?中学校への進学は?まさに...
公開日:2022/01/04
発達障害育児のギモン「進路」「不登校」「障害告知」、親ができるサポートは?ーー児童精神科医 三木先生に聞いてみた!企画まとめ第2弾
漫画『リエゾンーこどものこころ診療所ー』の監修や、発達ナビでもコラムの執筆などおなじみのフリーランス精神科医の三木崇弘先生。そんな三木先生とママコラムライターさん3人がそれぞれ対談した大好評企画「三木先生に聞...
公開日:2022/01/02
2022年 新年あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます。 みなさまにとって、2022年が実りある一年となります事を、編集部一同お祈りいたします。 2022年1月、発達ナビは6周年を迎えます。サイトスタートから6年の間に、会員...
公開日:2022/01/01
年末年始は家族でゲーム!?コミュニケーション力や語彙力、行動力を育もう。アナログゲームや手づくりゲーム他、遊びのヒントが詰まったおすすめコラム10
家族でゆっくりと過ごす時間も多い年末年始。 発達障害のあるお子さんも安心して遊べるカードゲームや、テレビゲームの遊び方やルール、ゲームのつくり方やyoutube配信まで、さまざまなゲームに関連するコラムをまと...
公開日:2021/12/31
祖父母への発達障害カミングアウト、長距離移動でのパニック…年末年始の帰省や旅行などありがち悩みまとめ!
年末年始に帰省する方も多いのではないでしようか。今回は帰省や旅行、祖父母や親戚などへのカミングアウト問題などのコラムをまとめました。
公開日:2021/12/29
発達障害育児の「どうしたらいい?」癇癪、きょうだい児、学校トラブルーー児童精神科医 三木先生に聞いてみた!企画まとめ第1弾
漫画『リエゾンーこどものこころ診療所ー』の監修や、発達ナビでもコラムの執筆などおなじみのフリーランス児童精神科医の三木崇弘先生。 そんな三木先生とママコラムライターさん3人がそれぞれ対談した大好評企画「三木先...
公開日:2021/12/27