「LD・SLD(限局性学習症)」の検索結果 (31ページ目)

ADHD小3次男の物々交換トラブル、状況解明に1週間!担任やクラスメート保護者も巻き込んで…
ADHDの次男は通常学級に在籍しており、週一回特別支援教室に通っています。 人と関わること自体嫌いではない次男にとって学校生活は、友達や先生を通じて社会性を身につけさせてもらえる大事な経験です。ですが、お友達...
公開日:2021/02/14
【発達凸凹男子、15才】大好きなゲームで遊んでるだけで英語が成績UPした、長男独自の学習法を本人に詳しく聞いてみた
毎日、大好きなマイクラで遊んでいるだけのように見える、うちの長男。ところが彼は、さしたる努力もしてないハズなのに、英語が得意で学校でも成績上位。どうやらそこには、長男独自の英語学習法があるようです。そこで、本...
公開日:2021/02/13
転校先でのいじめ、味方のいない毎日で家で暴れる娘。苦悩を振り返って思う「出会い」の大切さ【小学校生活での困りごと 第2話】
引越しによる転校。障害に理解がある校長先生がいる学校なら安心、と思っていた矢先、先生は異動になって…前回のコラムの続きです。
公開日:2021/02/11
息子が将来を決断。事故の後遺症とLD、「障害があるからムリ」そう思い込んでいた自分に気づかされて
高次脳機能障害とLDグレーの息子リクもとうとう高校3年生。 日常的に後遺症に苦しむ息子を思い、進路なんてどうでもいいと思っていた母だったのですが…。
公開日:2021/02/05
ADHD次男が「友達にケガをさせた」担任からの連絡に顔面蒼白。解決のカギは
わが家の発達凸凹次男は通常学級に在籍しています。 小学校1~2年生の頃は不注意や衝動性、こだわりによって注意されたり否定されたりする機会が多く、主に「物にあたる事」や「(先生などの大人に)悪態をつく事」が課題...
公開日:2021/02/02
保護者の涙を減らすケア&サポートが子どもの支援になる!『育てにくい子の家族支援 親が不安・自責・孤立しないために支援者ができること』【著者・高山先生インタビュー付】
子どもが言うことを聞かない、してほしくないことばかり繰り返す。「わが子の育てにくさ」に直面するなかで、精神的に追い詰められてしまう保護者も少なくありません。そんなときに頼りになるのが、療育、保育、教育のプロの...
公開日:2021/01/23
集団活動、掃除当番、運動会...「小学校生活の困りごと」みんなはどうしている?体験談コラムまとめ
学校生活の中でおきる困りごとやトラブルは、家族の目が届きにくいぶん、対応に悩むことも多いですよね。今回は「小学校生活」での困りごとについてのコラムをまとめてお届けします。
公開日:2021/01/22
発達障害の娘、小4での転校。学校見学もしていたけれど…学校選び「ここにご注意」!【小学校生活での困りごと 第1話】
発達障害の娘の子育ての課程で私が経験した『小学校生活での困りごと』についてのお話を数回に分けて書いていきます。 引越しや転校など、環境の変化は障害のある子どもには負担になることもしばしば。 今回は娘が小学4年...
公開日:2021/01/21
ライフワークは「推し活」!グリーンは応援することが好き【カラフルレンジャー第10話】
生きていくうえで“趣味”や“没頭できること”はとても大切ですよね。今回はグリーンのライフワークについてのお話しです。
公開日:2021/01/11
癇癪はいつまで続く?どうしたら起きないの?…もう1人で悩まない!子育ての「困った」は専門家と一緒に考えて【発達ナビPLUS】
「ほっとして泣いてしまいました…」「目から鱗でした!」という反響を多数いただいている発達ナビPLUSの専門家相談。発達ナビPLUSは、お子さまやご家庭の個別の状況を踏まえて、個々の困りの原因分析と適切な手立て...
公開日:2020/12/27