「知的障害(知的発達症)」の検索結果 (7ページ目)

自閉症娘の起床は午前2時。母も眠れず体調不良に…服薬は必要?わが家の選択【医師アドバイスも】
自閉スペクトラム症のある子は睡眠障害を併発することが多いと言われています。長女のまゆみも睡眠リズムが大崩れし、親である私の生活にも影響するようになってしまいました。主治医にはリスパダールの服薬を薦められました...
公開日:2023/12/22
「うちの子、自閉症で」息子の障害を出会ったばかりのママ友にカミングアウト!その理由は…【読者体験談】
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「ママ友」「カミングアウト」についてのエピソードをご紹介します。】現在小学3年生の息子は、2歳で知的発達症、ASD(自閉スペクトラム症)の診断を...
公開日:2023/12/21
「子どもの成人後も子育ては終わらない」臨床医が始めた知的障害当事者と家族のための活動とは【児童精神科医 三木崇弘先生】
発達ナビで寄稿や記事の監修をいただいている児童精神科医三木崇弘先生のインタビュー企画。第2回は、知的障害のある子どもと家族を支援する活動についてお届けします。
公開日:2023/12/18
園での出来事が話せない4歳息子、どう過ごしてる?「保育所等訪問支援」を利用して感じたメリット
わが家には知的障害を伴う自閉スペクトラム症のある4歳の息子がいます。新しい療育に通い始めて4ヶ月、「保育所等訪問支援」という支援を初めて利用してみました。
公開日:2023/12/18
「早く終わってほしい…」発達障害2歳息子、試練の連続だったクリスマス会。5年経って思うこと
息子のまちゃは今、特別支援学級に通う小学2年生。現在のわが家ではクリスマスといえば、クリスマスツリーを飾ってケーキを食べてプレゼントを渡すくらいです。 でもまちゃが幼稚園に入る前の年は、私も一緒に3つのクリス...
公開日:2023/12/17
舞台で知的障害息子ギャン泣き!先生は汗だく!親は毎年冷や汗…保育園最後の発表会は
こんにちは。漫画家の星きのこです。ダウン症の息子きいちゃんは小学2年生。地域の小学校の特別支援学級に通っています。 2023年も残りわずか!子どもたちもクリスマス会や発表会など、行事やイベントで賑わう時期で...
公開日:2023/12/15
自閉症息子の療育手帳、2度目の更新で重度判定に。それでも母がうれしかった理由は?
療育手帳は、児童相談所または知的障害者更生相談所において、知的障害があると判定された方に交付される障害者手帳です。 今回は、知的障害を伴う自閉スペクトラム症のある次男Pが、療育手帳を更新した時の話と受けられる...
公開日:2023/12/14
きょうだい児とは?進路、結婚、親なきあと、保護者の関わり方など【医師監修】
障害のある子どもを取り巻く課題に関連して、「きょうだい児」という言葉を聞いたことがある方も多いと思います。きょうだい児とは、障害のある子どもの兄弟姉妹について使われる言葉です。 子どもの頃から家庭内でケア的役...
公開日:2023/12/13
「どこが痛いの?」に沈黙。中1になっても一人で病院受診が難しい場面緘黙娘のこれからが心配で
わが家の長女ゆいは中学1年生。小学5年生の時に軽度知的障害・ASD・場面緘黙の診断を受けています。 今回は、現在も悩んでいる病院の受診についてお話しさせていただきます。
公開日:2023/12/11
安心と便利をプレゼント!整理整頓、タスク管理、姿勢サポート…お助けグッズ5選【発達ナビ×フェリシモ】
発達ナビとフェリシモC.C.Pがコラボし、日常の困りごとをサポートする商品づくり。これまで開発した商品の中から人気商品をご紹介します!プレゼントにもぴったりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
公開日:2023/12/06