「IQ」の検索結果 (4ページ目)

ダウン症は老化が早い?40代から認知症も?ダウン症の寿命が伸びる中分かってきた、早期退行・早老症との関係も解説【医師監修】
染色体異常による疾患のなかで最も多いダウン症候群。21番目の遺伝子が3本あることがから21トリソミーとも呼ばれます。 ダウン症がある人は30歳代後半から運動能力、40歳代から筋力や持久力が低下するといわれてい...
公開日:2023/02/28
自閉症娘は音感抜群!周囲の期待とは裏腹に、3歳から通ったピアノ教室をあっさり辞めた「娘らしい理由」
わが家の凸凹兄妹は、兄のタケルは水泳を6年間、妹のいっちゃんはピアノを9年間習っていました。兄のタケルの習い事については前回書かせていただいたので、今回は娘のいっちゃんが、どんな習い事をしていたかと、今になっ...
公開日:2023/02/24
自閉症は「オウム返し、クレーン、目が合わない」?よく笑い、目が合った息子の障害を否定したかった私ーーステレオタイプがもたらす弊害
ネットで記事を検索すると「自閉スペクトラム症のある子どもはオウム返しをする、クレーン現象をする、言葉が遅い、目が合わない、視覚優位」と出てくることがあります。 確かにそうかもしれません。 わが子にこうした...
公開日:2023/02/06
発達障害中1息子、集団授業は苦手、個別指導は塾代が…タブレット学習を始めて分かった「勉強アプリ」のメリットデメリット
息子のコウは中学1年生の今、学習塾に通っていません。まだ周囲も受験を意識する声は少ない中で「塾は早くても2年生の夏からかな?」と考えていましたが、コウのひとことがきっかけでタブレット用の勉強アプリを家庭学習に...
公開日:2023/02/04
文字が溶ける?小6娘のLD(学習障害)、兆候は年中から。ディスレクシアの娘と母の二人三脚――発達ナビユーザー体験談
わが家の娘は小学6年生です。小学1年生のときに限局性学習症(学習障害)の診断がおりました。そんな娘の違和感に気づいた幼稚園年中のころから今までの出来事や困りごとなどを振り返っていきたいと思います。
公開日:2022/12/21
発達が気になるわが子の就学先、どこにする?何を基準に選ぶ?専門家のアドバイス、通常学級・通級・特別支援学級・特別支援学校の解説も【発達ナビ質問コーナーの気になる話題から】
来年度の就学に向けて就学相談や、就学時健康診断を受けた方も多いのではないでしょうか。発達が気になる子どもの就学に関してお悩みを抱える方も多いと思います。発達ナビの人気コンテンツの一つ、Q&Aコーナーでも「AS...
公開日:2022/12/15
特別支援学校高等部卒業後、どんな選択肢がある?自閉症息子は、障害者雇用枠で一般就労へ--障害があるわが子の進路、母の思い
自閉スペクトラム症のある息子は、特別支援学校高等部を卒業しました。 以前、特別支援学校高等部の卒業資格では「就職するときに不利なのではないか」と言われたことがあります。しかし、果たして本当にそうなのでしょう...
公開日:2022/11/01
発達障害だけではない!?学校生活の困りの背景にある、「境界知能」と「認知機能」という視点ーー児童精神科医・宮口幸治先生
私は児童精神科医として、多くの発達障害のある子どもや大人をみてきました。その経験から、保護者や支援者の方が発達障害のある人に対応するときに重視してほしいと考える2つのポイントについてお話しします。
公開日:2022/10/26
二人目も発達障害?療育に通って2年半。就学先判定はまさかの「通常学級」で…⁉高学年で不登校になった娘、進路選択はこれでよかった?
凸凹兄妹の妹、いっちゃんは小さいころからASDの傾向が強く表れており、3歳のころにはもう「おそらくアスペルガー症候群(当時の名称・現在はASDに統一)だろう」と言われて、療育センターで感覚統合訓練などを受けて...
公開日:2022/10/24
発達障害小6娘、中学は通常学級?特別支援学級?「私はこっちで学びたい!」娘が選んだ進路に成長を感じて
広汎性発達障害(自閉スペクトラム症)のある娘は、小学6年生。来年の春には、中学校に進学します。現在、特別支援学級に在籍している娘ですが、特別支援学級へ籍を置くようになるまで、いろいろありました。中学生でも特別...
公開日:2022/09/07